最終更新:

17
Comment

【1607526】社会対策について

投稿者: 心配母   (ID:h/u1g.xDvYc) 投稿日時:2010年 02月 08日 09:52

はじめて投稿いたします。武蔵志望新6年生の母です。
塾では今週からいよいよ新6年生のカリキュラムがスタート、次は自分達の番なんだな~と気合も入ります。

が、息子は相変わらずそんな自覚も薄く、遊び中心の毎日。
とりあえずの成績は取ってきているのですが、社会が目立って悪く、頭を抱えています。社会の内容的には興味もあり、おもしろいと言っているのですが、記憶する気があまりないのか、かなり苦労しています。

武蔵の社会はとても難しく、大人でも考え込むようなものも少なくない印象です。こんな問題を、1年後にこの息子が解けるようになるものだろうか、と考えるととても対応できないんじゃないかと不安です。

とりあえず今は、公民分野も始まりますし(塾は四谷準拠)、武蔵に特化した対策は必要ないかと思っていますが、地理、歴史分野の復習を今からスタートすべきかどうか、迷っています。算数、国語の比重も重くなりますし、果たしてその時間がとれるかどうか…。又、復習をスタートするとして、基礎を定着させるいい教材があれば、ご紹介していただければ幸いです。

ちなみに現在の息子の成績ですが、まだ首都圏模試しか受けておらず、あまり参考にならないかと思いますが、社会のみ偏差値50、他の3教科は68~70となっています。差が激しすぎます…。

皆様のご教示、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1613063】 投稿者: 社会のご参考に  (ID:7V4ADtyCuDQ) 投稿日時:2010年 02月 11日 17:14

    まず最初にお断りしておきますが、本の宣伝ではありません。

    ご存知のように武蔵の社会の問題は暗記ではなく、社会の事象をいかに考えるかだと思います。
    小学生には無理な要求のように見えますが、小学生なりのとらえ方を記述すれば良いのではないでしょうか。

    たとえば歴史の問題にしても断片的な知識の暗記では、武蔵の入試問題には対応できないと思います。
    ご父母の方々はその対策に悩まれると思いますが、ご参考になるならばと最近話題になっている本を一冊あげてみます。

    書名:それでも日本人は「戦争」を選んだ
    著者:加藤陽子(東京大学文学部教授)
       朝日出版社

    加藤先生が栄光学園の生徒さん達に講義された内容を編集・出版したものです。
    歴史というものは暗記する学問ではないという事がよく認識できると思いますので、お子様よりもご両親にお薦め致します。

  2. 【1614296】 投稿者: 心配母  (ID:RC84vUHagOw) 投稿日時:2010年 02月 12日 11:47

    皆様、引き続き書き込みをありがとうございました。

    経験ママ様

    4科偏差値は66と出ております。ちょっと不思議なんですが。
    社会の何が足りないか、ズバリ知識が抜けてしまっていることだと思います。首都圏模試の範囲は地理のみだったので、すっかり忘れてしまっていたようです。それから漢字指定で書けなかったものもありました。ただ、5年最後の塾内テストでは、社会はなぜか5番でした(約100人中の)。歴史の近現代が範囲だったんですが、大好きだそうです。範囲を限定されているものなら、なんとか上位にもっていけるようです。よって、息子の場合、知識をどう定着させていくのかが課題となりそうです。合わせてご意見いただいたように、ニュースや新聞をベースにして、親子で話をしていきたいと思います。

    武蔵受験生の父様

    資料読解力ですね。これは少し腰を据えて勉強していく必要がありそうです。過去問対策時に塾の指導の下、徹底的に行いたいと思っています。
    城北の社会は知識を要求されるタイプなんですね(すみません、城北の過去問はまだあまりよく見ていません)。
    学校販売の過去問は、2008年度のものまで5年分持っています。
    2010年度のものまで揃えて、研究したいと思っています。

    武蔵が求めるもの様

    記述のためには、基礎となる知識があることが前提、まさにそのとおりですね。まずは基礎知識の定着ですね。
    加えて、大きな意味での記述力、読解力、表現力の養成が必要・・・改めて身の引き締まる思いがいたします。

    かわ様

    併願校をお教えくださり、ありがとうございました。
    2日の出来具合で3日校を決めるご予定だったのですね。
    城北を受けないと息子さんがおっしゃった時は、さぞ気を揉まれたこととお察しいたします。そうですね、12歳の子供ですからね。しっかりフォローしていこうと思いました。

    在学生母様

    入学後のご様子をお聞かせくださり、ありがとうございました。
    レポート課題、かなり大変そうですね。学校説明会は私は参加させていただきましたが、息子はまだです。今年の説明会にぜひ息子を連れて行きたいと思います。

    中学在学生母

    先日塾の先生もおっしゃっていましたが、社会は理科と共にあまり受験生間で差がつきにくい、やはり合否の鍵は算数と国語です、と。
    息子さん、がんばっていらっしゃるんですね。レポート課題に加えて、試験や小テスト等、かなり忙しい毎日なんですね。わが息子はサッカー部に入りたいようですが、運動部と学業の両立は、やはり大変なんでしょうか・・・。

    社会のご参考に様

    武蔵の社会は「社会の事象ををいかに考えるか」ということなんですね。
    なるほどと思いました。合わせて小学生なりの捉え方で記述を、ということですね。
    本のご紹介、ありがとうございました。早速読んでみたいと思います。


    皆様のご意見をまとめますと、たとえ武蔵といえども、まずは4科まんべんなく、しっかりした基礎学力の定着を目指すべきと感じました。夏期講習を目途に、基礎学力にできるだけ穴のないようにさせたいと思います。


    息子の現状ですが、塾では興味のある分野の授業はしっかり聞いているようですが、あまり興味のないものはテスト前にちょろっと復習する程度です。理科は1年生から「学研の科学」を購読しており、さらに疑問に思ったことは勝手に自分でどんどん調べていくタイプですので、そのあたりの予備知識でなんとか持っているようなものです。科学の付録や「作り物」が目の前にあると、息子にとってはこれが最優先事項。勉強はそっちのけです。まだまだ幼い息子です。


    さらに驚いたことに、先日学校のサッカークラブ(土曜午後1時~4時、日曜試合あり)に入りたいなどととんでもないことを言ってきました。さすがに説得したところ、無理と納得したようですが・・・。そんな調子ですから、こちらもいつもヒヤヒヤさせられています。


    来年、皆様の後輩になれますよう、この1年がんばってまいりたいと思っています。


    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す