最終更新:

56
Comment

【295602】遠距離通学

投稿者: 遠すぎて・・・   (ID:JpL4/DCWrnY) 投稿日時:2006年 02月 13日 11:05

 武蔵を熱望している息子の母です。確かに武蔵は息子にとって、大変魅力ある学校で、受験したい気持ちはよくわかるのですが、なにしろ、我が家からは遠いです。首都圏在住ではないので、首都圏にある学校を目指す場合、新幹線通学になる事は覚悟しておりますが、武蔵へ通学するとなると、乗り換えも含めて1時間半以上かかると思います。この事を繰り返し、息子に説明しましたが、どうしても武蔵に行きたい!通える!と言って聞きません。親としては、息子の気持ちはよくわかるのですが、やはり遠いのは心配です。
武蔵へ通学の方で、遠距離の方はいらっしゃいますか?遠距離でも大丈夫でしょうか?その辺りをお教えいただけないでしょうか?尚、目白から学校前までバスが出ているようですが、これを利用している生徒さんはどのくらいいるのでしょうか?おわかりになる方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【302959】 投稿者: WOOD  (ID:p9T6VDApxOg) 投稿日時:2006年 02月 19日 21:21

    -------------------------------------------------------
    > 2006年 N結果偏差値予想 2月1日男子校編
    >
    >
    > 69 開成
    > 68 麻布
    > 67
    > 66
    > 65 駒場東邦
    > 64 武蔵
    > 63 桐朋
    > 62 早稲田
    > 61
    > 60 海城
    > 59 芝
    > 58 サレジオ
    > 57
    > 56 
    > 55 攻玉社、城北
    > 54 世田谷、巣鴨
    >




    武蔵は昨年より+1ですね。
    今年は志願者が増えましたからね。

  2. 【302980】 投稿者: しつこすぎ  (ID:FtMMpPZisLU) 投稿日時:2006年 02月 19日 21:31

    巣鴨は感じの悪い人が多すぎます
    ここは武蔵の掲示板ですよ
    しつこいのにも程があります

  3. 【303833】 投稿者: -I-  (ID:Irn/0cjyu8U) 投稿日時:2006年 02月 20日 17:29

     巣鴨も良い学校ですし、武蔵も良い学校です。 
    どこの学校に行きたいかを決めるのは、自分自身の判断です。他人の意見を参考にして
    判断が変わるようなら、多感な時期を迎えた息子と一緒に過ごすこの6年間は後悔の連続になってしまうかも・・・。
    遠距離通学の限界を見極めるのは、自分の子供の体力を一番知っている母親ですし、子供も行きたい学校であるなら折り合いをつけて工夫をすると思います。自分の選んだ学校に誇りをもっているなら、他の人の選んだ学校をとやかく言うのはやめましょう。凋落だなんだと騒がれても、自分が良しとし・子供が良しとしているなら他人が何と言おうと気にすることはないのです。

  4. 【304177】 投稿者: 悩める母  (ID:ih2Y1ANyH9E) 投稿日時:2006年 02月 20日 22:50

    数々のご返信、ありがとうございます。
    -もう結果が出ているのでは?-さんがおっしゃる様に、母の頭の隅には6年後の事が見え隠れしているほは否定できません。武蔵さんの教育理念は6年後のみならずを見据えているのも良く理解しているつもりですが、やはり卒業後の結果にこだわっているのだと思います。
     日曜日の日経新聞のコラムに、レポートが書けない大学生が多いと言う記事を読み、武蔵で学べばそんな事は無縁なのだろうと思いました。中学受験を経験して、学校から下校後、準備された受験用の塾で勉強し次のステップは用意されたカリキュラムで一流大学へ…。なんだかどんな人間が出来上がるのか…。
    不安でお腹が痛くなる経験をこのトシで始めて経験し、ほんとにどう決めたら良いのかと思い切って投稿してみたら、こんなにも真摯に返信してくださる皆さんが通う武蔵は、やはりさすがというのがすなおな感想です。それと、もう1つ。我が息子が私の手のひらから踏み出す一歩になるであろうこの決断にムヤミに反発していたのかもしれません。親も成長しなければ!ですよね!返信くださった皆様本当にありがとうございました。

  5. 【304357】 投稿者: ポワン  (ID:s6.VpZRwX5k) 投稿日時:2006年 02月 21日 01:35

    悩める母さまへ

    同じような思いをされている方がいらっしゃるのだなと、思わずメールしました。

    我が家は親子共にずっと武蔵を第一志望にしていました。この武蔵板でも過去にいろいろ質問をしたことがあり、親切な回答を数多くいただき、とても心強く思ったことを思い出します(皆様、その節は本当にありがとうございました)。幸い武蔵に合格をいただいたのですが、受験にあたり併願校としてもう一校候補に挙げた学校があり、校風もとても気に入ったので、そちらも受験したのです。偏差値はそちらの学校の方が高かったのですが、過去問との相性も良かったせいか、そちらも合格をいただきました。万一、両方合格した時にはどうするのか、頭によぎらなかったわけではありませんが、そんな調子のいいことを考えてはいけない、そんなことはその時考えればいいのだと、あえて真剣に考えるのを避けていたような気がします。そしてその時が・・・息子の気持ちはほぼ決まっていました。でも、親の私が土壇場で迷ってしまったのです。偏差値だけでははかれない武蔵の魅力に惹かれながらも、やはりもう一校の進学実績や偏差値も(もちろん校風も武蔵とは違うけれどもよかったです)捨てがたい魅力でした。息子も少しは迷ったようで、「どっちがいいと思う?」と何度も聞いてきました。どちらのほうが息子にいいのかは本当のところ私にもわからなかったのです。もちろん両方とも何度も文化祭や説明会に足を運び、インターネットでも情報を集め、かなり研究はしたつもりですが、それでも実際に子どもや自分が学校生活を体験したわけではないし、入学年度やクラスなどによって環境も変わるでしょうから、まさしく”神のみぞ知る”ですよね。そこで私は「自分の好きにしなさい」と格好良くいったのですが、息子の「やっぱり武蔵にする!」という一言に2〜3日は「ほんとうにこれでよかったのだろうか?」と落ち込み、食事ものどに通らない情けない有様でした。でもね、やっぱり6年間通うのは息子ですし、これからの学校生活や大きく言えば人生で何か試練にぶつかったとき、「親が言うからこっちにしたのに・・・」と後悔されるより、「自分が選んだのだから何とか頑張ろう」と思って欲しいし、何より子どもの”何となく”武蔵がいいという直感を信じようと思ったのです。それに今年の問題も私の心を捉えました。しろうと考えながら国語もとても武蔵らしい問題だなと思いましたし、社会の問題も「これぞ、武蔵」という感じで、この学校は知識よりも観察力、思考力、発想力、想像力を求めているんだと改めて気づかせてくれたようで快かったです。息子など、絵を見て答える問題を5分ぐらい見つめてやっと男の人のアゴの下にある板の存在に気づいたと興奮していました(私は全然気づきませんでした!)算数は感想を述べるレベルに達していないので・・・どうだったのでしょうか。このあいだの説明会での校長先生、教頭先生、事務局長のお話を聞いていても、これでよかったのだと安心しました。悩める母さんの最後のお便りを拝見すると、武蔵を選んでくれたのかな〜と期待しています。また保護者会などでお目にかかることがありますように・・・。もともとのスレ主さんには関係のない話でごめんなさい。

    まったく余談ですが、ひとつ解けない謎があります。四谷大塚と日能研の武蔵の偏差値がかなり違うのはどうしてなのでしょうか? 受ける子どもたちが違うのはわかるのですが、それでも首都圏という意味ではあまり大差がないような気もするのですが・・・。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  6. 【304442】 投稿者: 有楽町線  (ID:eN6VnmIuv0o) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:06

    ポワン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    我が家も全く同じような事で一時悩んでおりましたので、自分たちだけではなかったんだとちょっと安心しました。子ども自身には全く迷いは無かったので、それがありがたかったです。大学附属校とどちらにするかで、迷いました(御三家に行ってもその大学に入れる絶対の保証はないので)。でも子どもはそんな親の気持ちも見透かしているのか、気持ちがぶれる事はありませんでした。


    先日の保護者会のお話を伺って「やっぱり武蔵にしてよかったんだ」と心の底から喜びが湧いてきました。転ばぬ先の杖を用意しがちな受験生活でしたが、ここからは子どもが自分で転びながら学んでゆく事が長い人生の宝になると思って見守ることの出来る親になりたいです。なれるかな・・・?なるように努力します。

    偏差値のお話は私も不思議ですが、武蔵の試験は一般的な模試では測りにくい要素が沢山あることも原因かと思います。それを入りやすいと思うか、入りにくいと思うかは同じ偏差値のお子さんでも適性によってかなり違うのではないかとも思います。私もどなたか御存知の方がいらしたら教えていただきたいです。NNでは「四谷64あればまず大丈夫」というお話を伺ったこともあるので、実際には四谷の59〜60が五分の確率くらいなのかしら?と個人的には思っていました。


    悩める母さま、納得できる結論が出られたようで本当に良かったです。武蔵で御一緒できるのを楽しみにしています。

  7. 【304464】 投稿者: 武蔵の偏差値  (ID:DflxROCMKfA) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:28

    受かってる子の偏差値は幅広いようですね。
    御三家の中でも一番幅が広いです。
    開成や麻布では受かっている中で一番低い子でも偏差値50台後半はないと受かってないようですけど、武蔵だけは偏差値40台でも受かってる場合がかなりあるようです。
    武蔵の問題が合う子、合わない子というのが確かにあると思います。


  8. 【304608】 投稿者: 部活と体力  (ID:zxqFvThwffI) 投稿日時:2006年 02月 21日 10:15

    >受かってる子の偏差値は幅広いようですね。
     

    同感です。四谷の結果偏差値を見ると、偏差値65以上や70超のお子さんもそれなりの人数いるし、40台のお子さんもいる・・・。
    合不合模試よりも学校別模試の偏差値の方が相関性が高いのかしら、とも思われます。
    また、理社の特殊性を考えると、算国2教科の偏差値だとどうなるのでしょうね。 
    日能研の模試は四谷の合不合とは違った特徴があるのでしょうか?
    あと、ちょっと極端な推測ですが、合不合のあとの1ヶ月で急激な伸びを見せたお子さんが
    いたということも可能性としては考えられるかもしれませんし。(例えば野球やサッカーの
    秋・冬の大会を終えてから頑張った等)まあ、入学前の偏差値などどうでもいいことな気も
    しますが・・・。いろんな意味でユニークな学校ですよね。
    いずれにしても普通の模擬テストでは測りきれない ところも武蔵の魅力と個人的には思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す