最終更新:

21
Comment

【333299】武蔵の決め手はやはり算数?

投稿者: 青空   (ID:xt6AgH6yYT2) 投稿日時:2006年 03月 26日 23:48

新小六の息子は、算数が苦手です。計算も遅く、ひらめくように問題を解くことができません。国語、理科、はそこそこなのですが、算数が大きく足を引っ張っています。
武蔵へ入学されたお子様たちはやはり、算数は得意な子が多いのでしょうか。
武蔵ならではの、受験勉強だけの知識だけでは解けない問いに対しては、相性が合うと信じているのですが、算数が苦手だとやはり受験すら難しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【333342】 投稿者: エゾシカ  (ID:5mQzbwolPVI) 投稿日時:2006年 03月 27日 00:31

    青空 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    武蔵は国算で合格者平均以上を得点するつもりでいないとかなり運に左右されると思います。算数が今ひとつでも、国語でずば抜けていれば大丈夫です。ですが、普通は武蔵の国語で80点取るよりも算数で80点取る方が簡単だとは思います。算数はひらめきも大切かもしれませんが、ねばる力も大事です。場合の数の問題など、とことん書き出す問題も良く出ますね。理社は配点が低いのと、その時の「お題」によって得点が全く読めないので、我が家の場合は理・社の得点は考えずに、過去問・そっくり模試などで国算で150点(算90点・国60点)がひとつの目安でした。実際の試験でもこの目標をクリアーできたので、6年秋以降は具体的な目標に向かって2点、3点と積み上げる為、解答の精度を上げる努力が必要だと思います。


    お子さんによって得点源が違いますので見極めが必要ですが、例年出題傾向・難易度共にぶれが少ないのは国・算なので、この2教科が勝負だと思います。がんばってください。

  2. 【333356】 投稿者: エゾシカ  (ID:5mQzbwolPVI) 投稿日時:2006年 03月 27日 01:14

    青空 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    すみません。書き込んだ後で言葉が足りない気がして戻ってきました。
    家の子もすごく算数が得意なわけではありませんでした。でも穴を埋める努力はすごくしました。ですから大丈夫ですよ、ということをお伝えしたかったのです。計算はすごく速い必要はありません。なにせ大問は4つきりですから。その代わり、論理的に丁寧に自分の解法を説明できるようにならないと点に繋がりません。


    息子は「何が何でも武蔵に入りたい(皆さんそうだと思いますが)」人だったので、親としては「何が一番彼にとっての合格への近道か?」ということを常に考えていました。武蔵の資料から判断すると算数で80点以上得点している子どもはほとんど合格しており、かつ人数もかなりいたと思います。国語はまず80点以上得点している子どもの絶対数が少なく、得点できれば合格出来ていますが問題から考えて息子にはかなり難しいと判断しました。秋過ぎに少し過去問を解いたところ算数60点・国語50点(添削していただいて)くらいでした。国語が平均程度の出来ならば、算数は大問4つのうち3つは完答しないときついです。ぎりぎり最低目標は算数75点・国語50点・・・で理社で合計20点以上取れないと厳しいというところでした。国語は飛躍的には伸びませんし、武蔵専門の先生の添削でも人によって10点くらいブレがあるので点は読めません。私は息子の過去問の解答は複数コピーして違う先生に添削していただいて比べたりもしていました。そのような訳で、国語で野望を抱くのは早々にあきらめて算数に時間を割きました。前の投稿で2科で150点と書きましたが、130〜150取れれば、理社共に0点ということは無いでしょうからまずは合格圏だと思います。その130〜150の2科の得点の内訳といかに確実に得点できるようになるかが親子の正念場かな?というのが終わってみての感想です。

    まだ3月です。1年もありますから努力の方向さえしっかり決まれば大丈夫だと思います。
    精神的にも肉体的にもハードなラスト1年ですが、二人三脚でがんばってくださいね。

  3. 【333847】 投稿者: 桜  (ID:NQxqYGeCtbE) 投稿日時:2006年 03月 27日 20:52

    青空さんへ
    我が息子も、算数が一番の苦手教科でした。算数の点数は受験者平均点ぐらいと計算して他でカバーする。それが我が家の対策でした。武蔵の算数はパターンの積み重ねですからパターンをしっかり覚えれば大丈夫。傾向があるので過去問をしっかりやれば、50点はとれます。答えだけを求めらるよりミスの多い息子にはそれでも武蔵の問題は向いていると思っていました。本当の事を言いますと最後の最後にそこまでの実力に届いたと言った方がいいかもしれません。社会は得意教科だったという事と国語は記述が得意だった事、理科も計算問題がほとんど無く短文の記述が多く袋問題も楽しく解けるという事。青空さんのお子さんと同じように私も受験勉強だけの知識では解けない問題には相性が合うと信じてました。大丈夫です。今のまま伸ばしてあげてください。そうそう武蔵の説明会で過去問を販売してますからぜひ購入して下さい。武蔵が欲しい解答がわかります。

  4. 【334066】 投稿者: 青空  (ID:c3JLKeHPU5c) 投稿日時:2006年 03月 28日 06:39

    エゾシカさま、桜さま、真摯にお答えいただき、胸があつくなりました。迷いに迷い恐る恐るの投稿でしたので。心よりお礼を申し上げます。、
    出願までにどこまで息子の算数の力をつけることができるのか、未知ではありますが、エゾシカさま、桜さまのお返事で希望が出てまいりました。
    粘り強く積み重ねてゆく、ことが大事なのですね。
    自分が納得しないと答えを出さないじっくり型の息子ですから、これから親も粘ってまいります。
    武蔵にご縁がいただけるかどうかも未知ですが、武蔵の学校の志に親子ともども共感しており、それが受験の厳しさを乗り超える支えになっているといっても過言ではありません。
    (正直、何が何でも武蔵!といえるほどの力が今はないのです・・学校別特訓も見事にはじかれてしまいました)
    4月の記念祭に伺うことを今から楽しみにしております。

    過去問は皆様、いつごろから取り組み始めたのでしょうか。塾では、まだ過去問には手をつけないでください、タイミングがあります、と言われます。

  5. 【334137】 投稿者: エゾシカ  (ID:G357v6pvrjg) 投稿日時:2006年 03月 28日 09:35

    青空 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    過去問の取り組みは夏休みあけてからで十分だと思います。最近は武蔵の算数も少し難度が下がってきているので、とにかく基本をしっかりと見直しておくことが大事だと思います。国語は少し早めに記述の訓練を始めた方がいいかもしれませんが、算数はとにかく多くの問題に当たれば試験で全く初見(見たことも聞いたこともない)の問題ということはないと思います。


    算数に関しては夏休みに集中して問題数を解き、弱点を洗い出して基礎固めをするといいと思います(塾の教材とは別に1冊問題集をやり通すくらい)。第一志望の過去問に手をつけるのはずっと寒くなってからで大丈夫です。その代わりに難度が低くても標準的な良問を出す学校の過去問から手をつけてだんだんとレベルを上げてゆく方法がお薦めです(どの学校の過去問をやってゆくかは塾の先生などに御相談されるのが良いと思います)。赤本代がばかになりませんでしたが、我が家はこのやり方で満遍なく多くの問題に当たる事が出来、それも少しづつ難度を上げていけましたので最終的には算数はとても伸びました。理想としては冬休み頃から武蔵よりも難度の高い問題にチャレンジできるようになると、自信もつきますし本番も落ち着いて出来るようです。あきらめないでとことん考える力が一番大事だと思います。それに加えて十分な演習量があれば「ひらめき」は無くても大丈夫。経験から見えてくる補助線がひらめきになります。

    我が家も本当に本気で頑張ったのは夏休みからの7ヶ月でした。学校別に入ったのは11月からでしたし、まだまだこれからです。母マネージャーさん、がんばって。

  6. 【334714】 投稿者: 青空  (ID:SXDxurCmVSs) 投稿日時:2006年 03月 28日 23:28

    エゾシカさま、具体的で的確なアドバイスをいただきありがとうございます。
    基礎固めと十分な演習量ですね。今、春期講習に通っていますが、1日6時間も塾で勉強しているにも関わらず、塾から帰ってきたときの息子は、目をきらきら輝かせて、元気いっぱいなのです。聞くと「楽しかった!」といいます。
    知との出会いが新鮮なのでしょう。算数は相変わらずですが、エゾシカさんの助言から、1日1日の積み重ねで苦手を克服できるような気がしてきました。
    本当にありがとうございます。武蔵に通われる生徒のご父兄の聡明さに感動いたしました。
    母にできることはプリント整理とお弁当つくり、塾の送り迎えくらいですが、小学校最後の年の思い出が悔いのないものになるよう、毎日を大切に過ごしてまいります。

  7. 【335126】 投稿者: でも  (ID:B80BYFhg/d6) 投稿日時:2006年 03月 29日 16:41

    在校生の母です。
    青空さまの息子さんは算数が他の学科に比べて苦手とのこと。受験対策は、他の皆さんが的確なアドバイスをなさっているので大丈夫かと思いますが、無事武蔵の試験に合格して入学した後がちょっと大変かもしれませんね。

    息子は算数が苦手というわけではありませんでしたが、入学後は数学で苦労しております。数学の点数だけが原因ではないと思いますが、成績不振で中学3年で1人、高校で1人が退学されました。また高校1年から2年へ進級できずに留年された方も毎年いらっしゃるようです。
    武蔵では通知表10段階で3を2教科取ると留年になります。毎年学期の終わりに親子で呼び出しを受けることがあるようです。(仮進級もあります。)

    志望校に入学することはとても喜ばしいことですが、入学後学校の授業について行けるかどうかはなかなか厳しいところです。武蔵の数学だけではなく、どこの進学校でもそうでしょうが、中身が急に難しくなるので、入学しただけで喜んでいてはいけない気がします。
    武蔵は入学後に伸びる生徒を欲しいようですから、うまく指導してくれると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す