最終更新:

69
Comment

【543268】いじめ

投稿者: 武蔵丸   (ID:RrpJk.Jykg.) 投稿日時:2007年 01月 22日 14:28

武蔵ではいじめたい策などはどのようになっているのでしょうか?
最近のいじめ問題のような事があった場合どのように対処されるのでしょうか?
いじめられる側が悪いというような学校もあるというようです。
説明会でも、そのような話はされていなかったので・・・・。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5071837】 投稿者: 全く関係ない  (ID:Sg5u/HU.USQ) 投稿日時:2018年 08月 01日 12:03

    小学校のときのいじめを止められなかった小学校教員も、教育委員会も、書いている保護者のあなたも。
    私なら小学校教員、PTA、クラス保護者会、教育委員会などそれをやめさせる手立てがあるから、何とかしますけどね。
    小学校でみんなで声をあげたら、小学校の時点でやめさせることができたはず。

    結局、荻窪さんもただの傍観者で、陰口言って憂さ晴らししていただけでしょう。
    実行にうつさない大人が武蔵に限らず、小学校にもたくさんいる事実を知ることができました。

  2. 【5071875】 投稿者: 卒業生  (ID:xyxK2q5J8UI) 投稿日時:2018年 08月 01日 12:43

    いじめというと学校教育が悪いとだけ捉えられがちですが、
    家庭内教育も撲滅の為には同じくらい重要かと思います。
    もし保護者の方なら、自身のお子さんの規範となるべく、即座に声を上げるべきだったと思います。
    勿論、学校の責任を否定するものではありません。

  3. 【5071906】 投稿者: 思うこと  (ID:9skcggKc01A) 投稿日時:2018年 08月 01日 13:21

    確かに家庭での教育も大事ですが、難しい面もありますね。得てしていじめっ子というのは、家ではいい顔をしており、その母親も「うちの子は優しい子、まさかいじめの加害者になっているなんて」と思っているものです。
    親や被害生徒、また傍観者だが善意のある生徒の訴えに基づいて、第三者としての視点から判断を下せる学校で、事実や状況の確認、当事者にそれに対しての対処や指導をしていくことは大切なことだと思います。
    もちろん、責任が学校にあるのではなく、いじめをしている本人に一番責任があると思いますが、それを「気付かせ、正しい道へ導く」指導は、学校がすべきだと思います。
    これは、この学校に限ったことではなく、他の学校にも当てはまると思います。

  4. 【5071931】 投稿者: 卒業生  (ID:xyxK2q5J8UI) 投稿日時:2018年 08月 01日 13:48

    失礼しました。
    自分に子供がいないのに、想像で偉そうに語ってしまいました。
    親はどうしても主観が入ってしまい、子供の悪い面には気づきにくい。
    そういった本心は学校など親のいないところの方が現れやすい。
    従って、親よりも第3者の方がいじめには気が付きやすい。
    いじめの撲滅には親よりも学校の先生など第3者が対応すべき。
    という事ですか?

  5. 【5071963】 投稿者: 思うこと  (ID:9skcggKc01A) 投稿日時:2018年 08月 01日 14:20

    こちらこそ乱筆乱文にて失礼致しました。
    また、分かり易く代弁して頂き有難う御座います。
    僭越ながら補足させて頂くと、

    〉いじめの撲滅には親よりも学校の先生など第3者が対応すべき。

    の部分に関して、いじめの撲滅には、自分・相手・第三者、それぞれ三様の視点からの事実の把握・それに伴う認識の共有が重要だと思われるので、学校だけでなく、当事者とその家庭での対応も必要になってくるかとは思います。

    ただ、有事後、学校が目に見える形での何かしらのアクションを起こさなければ、そのステージまでは行きませんので、そこに至るまでの学校の関わり方や対処法は大変重要なものになってくるのではと思いました。

  6. 【5072005】 投稿者: 卒業生  (ID:xyxK2q5J8UI) 投稿日時:2018年 08月 01日 15:02

    いじめがあったか否かの認定では学校は大きな役割を負うが、解決には親の役割も大きいで了解しました。
    武蔵の入学試験では自分で考え、表現する能力が試されると思い、各々がしっかりした自身の考えを持ち、多数に与しないので、いじめのような徒党を組む行為が起きるはずがないと確信しておりましたが、事実を突きつけられた今、学校の対応システムを在校生の保護者のみなさんは今一度再確認すべきかもしれません。

  7. 【5072050】 投稿者: 思うこと  (ID:9skcggKc01A) 投稿日時:2018年 08月 01日 16:04

    卒業生様の仰る通りです。
    加えて昨今はLINEやtwitter等のsnsツールを使って、より安易に、「悪質ないじめ」が、「見えない場所」で、起こり易い状況になっています。しかもこれらのトラブルにおいて、加害者は、自分の行為を「いじめ」と認識していない場合も多々ある様です。
    今後はネットリテラシー教育の充実やトラブルシューティングの確認も必要となってくることと思います。

  8. 【5072084】 投稿者: 卒業生  (ID:xyxK2q5J8UI) 投稿日時:2018年 08月 01日 17:04

    よくよく考えれば、我々の頃も荒っぽい遊びは多々ありましたが、それを遊びとして捉えられずに、真剣に悩み苦しんだ生徒がいた以上、武蔵は変わらない為に変わり続けるべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す