最終更新:

289
Comment

【5787977】東大20名!改革の必要性あり?なし?

投稿者: 旧制武蔵   (ID:akf/x3Y0i6k) 投稿日時:2020年 03月 10日 21:26

大学通信にて判明。
何が今の武蔵に足りないか?考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6761595】 投稿者: 逆に  (ID:Ahcl3rD2oZ.) 投稿日時:2022年 04月 30日 18:48

    筑駒よりも遥かに入りやすいの入試難易度なのに、筑駒と似た教育が受けられるからお得
    って考えて受けにくるなら嬉しいけど
    やはり出口は偏差値に比べて悪いし
    東大や国立医学部に行きたいなら学校だけでは不十分で塾中心の生活にしないと厳しいということは言わないと
    子供の人生を狂わせるのは可哀想

  2. 【6761604】 投稿者: ブラウン  (ID:QracC3j6TiU) 投稿日時:2022年 04月 30日 18:54

    因みに浪人含む東京一工国公医の場合
    筑駒115、開成271、聖光138は明らかに武蔵との比較対象外。雲の上。

    浅野92、武蔵よりも生徒数の少ない都立小石川でも51なのに、武蔵は44。

    現浪込みの早慶進学者が34なので、44+34で78。卒業生が167なので浪人を含めても東京一工国公医早慶に行かれるのは半分以下。大半は東京一工以外の地方国立大やMARCH・日東駒専などに進学することになることを入学希望者は理解する必要がある。

    武蔵は「数年後には進学実績が改善するはず」と言われて、早10年。これから入学するご家庭は在学中に進学実績が改善するとは思わない方がよい。

    そもそも「進学実績には関心ない」と言い切る大半の武蔵関係者には大きなお世話ではあるが。 

  3. 【6761634】 投稿者: そもそも  (ID:nc2/V39gQ1g) 投稿日時:2022年 04月 30日 19:49

    筑駒にしても開成にしても自由な校風ですが、中1から鉄緑等の塾に通われるお子さんがかなり多く、学校の授業のおかげで進学実績が良いわけではありませんよね。

  4. 【6761645】 投稿者: たしかに  (ID:5rw6ToZQBUw) 投稿日時:2022年 04月 30日 20:14

    一学年に10人程度だったり、
    単科だけとか、国医、東大以外が志望とか。
    鉄にいても武蔵生は気まま。
    鉄率の低い割にはむしろいいのか!?

  5. 【6761911】 投稿者: いや  (ID:efMghLwH2Ws) 投稿日時:2022年 05月 01日 01:34

    進学実績がかけ離れている時点で、筑駒と校風が似ているわけはないと思うんですが。自由を重んじつつ東大をめざして着実に努力する環境、そうでない環境。その違いを認識しないまま、「うちは筑駒に似ているんだよね~」と根拠のない自信?をもって漫然と過ごしているうちに、東大合格者数ヒトケタも見えてくると思います。

  6. 【6761916】 投稿者: そうでしょうか  (ID:nc2/V39gQ1g) 投稿日時:2022年 05月 01日 02:48

    私は、筑駒の学校説明会に行きましたが、やはり共通点が多いと感じました。
    主な共通点は、自由な校風、少人数制、授業は大学受験向きの勉強ではないマニアックな授業、学校の面倒見が良いわけではない、といったところでしょうか。
    似ていると思っていたところに、筑駒と武蔵のOBのお話を聞いて、やはり似ているんだなと確信しました。

    もちろん、筑駒とは偏差値と東大を目指すのが当たり前という風潮は大きく違いますが、それで「校風が似ているわけがない」とは言えないと思います。

  7. 【6762210】 投稿者: 自由な校風  (ID:LjNNcymXsKw) 投稿日時:2022年 05月 01日 11:33

    同感です。お子さんが武蔵に進学した方の話を聞いても、入り口のレベルが違いすぎるだけで校風はとても似ていると感じます。受験なので試験当日の運不運があると思いますが、筑駒は偏差値が足りず運良く受かった人でも相当地頭が良かったりで東大狙えるレベルですが、武蔵はギリギリ合格レベルだと最初から東大ボーダーラインに届かないし狙ってもいない、というように感じます。大学に行くためだけに中高に通うわけではないので、自由な校風で自律性を持つ大人に育ってほしいと考えて進学希望するという方針の家庭どおし、同じ方向性だと思います。

  8. 【6762391】 投稿者: どうしてそういう考えになるのか  (ID:nc2/V39gQ1g) 投稿日時:2022年 05月 01日 15:15

    〉「うちは筑駒に似ているんだよね~」と根拠のない自信?をもって漫然と過ごしているうちに、東大合格者数ヒトケタも見えてくると思います。

    根拠のない自信ではありません。学校説明会とOBさんのお話しから似ていると思いました。
    あと、誤解をされているようですが、私は両校が似ていることに喜びを全く感じてはおりません。少人数制という点以外は、私はどちらもあまり魅力を感じませんでした。



    ただ、今年の武蔵の入試を見ると、算数が易し過ぎて、これは東大合格者数一桁になるのも近いのでは…とは思いました。
    入試の算数の難易度って、とても大切ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す