- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 勉強マン (ID:tyvT84KNEko) 投稿日時:2021年 08月 28日 13:06
武蔵の併願で悩んでいます。
海城を抜いておすすめの中学を教えて下さい。
成績はSAPIXで平均、
全体60.7
算数62.1
国語57.5
理科59.5
社会55.2
です。
よろしくおねがいします。
-
【6598233】 投稿者: いきたい (ID:ZLRwNWSiLxM) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:35
明大中野がいい
私立武蔵に一番近い男子校だし。偏差値も非常に近い。
部活も中学運動部ならサッカー部や水球部ではライバル。
高校だと明大中野の圧勝だけど。
明治大学の偏差値は非常に高いしお得かと。
武蔵大学は偏差値は明治大学に勝ってるし
ゼミ中心の、少人数授業で非常に力がつく素晴らしい教育を行っているから
就職は明大と同じかやや上なんだが
残念ながら私立武蔵高校から武蔵大学への内部進学はない。
だったら内部進学で武蔵大よりやや下だが、知名度なら明治大学の圧勝なので
明治大学に行くのもありかと。 -
【6598666】 投稿者: 武蔵万歳!! (ID:THn0Amz4I5s) 投稿日時:2021年 12月 24日 17:04
過去スレを読んでいないので、重複したらゴメンナサイ。
武蔵を受験ですね。私立武蔵の呈で話します。
江古田、新桜台、氷川台あたりからの通学が多いです。地元だと、昔からの名門区立、開進第三小学校から突撃する流れが多い御三家。昔は越境して開進第三に来る子達もいたのですが、今は・・・です。
ちなみに、我が家は、本命武蔵(他塾でしたが、スレ主さん程、偏差値取れていないのでチャレンジというか記念受験レベル)の生徒として記します。
家から歩いて行ける距離で、武蔵と城北。電車で近場という理由で都立大泉。
1月は栄東だけ。これは塾のススメ。
結果として、武蔵は轟沈しました。栄東、城北、都立大泉だけ合格。歩きorチャリ通が出来るという理由で城北に決定しました。まあ、どちらでも良かったのですが。都立大泉はかなり自由な感じでした。在校生も茶髪やカラーコンタクト等、個性が爆発しており(たまたま?)、麻布的な感じなのかなとうイメージでした。都立は国語が得意科目なら合格できると思います(別段、我が家は都立対策は一切していなかったので)。
サピックスでスレ主さんの偏差値を出しているのでしたら、サピのα部隊上位組ですよね?ご存じの通り、かなり算数で奇問というか、特殊なものが出てくるので、それさえ退治出来れば、持ち偏差値でいけると思います。灘のように、パップスギュルダンの定理を利用して解くような解法ではなく、普通に奇問だと個人的には思います。
偏差値で決めるなら、都立小石川は良いかもしれませんね。私立なら桐朋、芝の2回目などで良いかもしれません。我が家からは少し距離があったので選択肢には入れていませんでしたが、良い学校だと思います。
武蔵からも近い、城北はオススメですよ。グランドも大きいですし、食堂のご飯が美味しいです。武蔵が適正校の子には、偏差値的に物足りないかもしれませんが、昔からの伝統校ですので、城北を推薦します。 -
【6598736】 投稿者: 練馬 (ID:ZLRwNWSiLxM) 投稿日時:2021年 12月 24日 18:12
昔は練馬区で中学募集してる進学校は私立武蔵くらいしかなかったが
今は都立大泉付属中学や早大学院中学もあるから存在感は薄れた。
逆に埼玉方面からの進学が増えたが
西武文理や栄東(東大)が伸びてきて苦戦している -
【6599167】 投稿者: 埼玉 (ID:ZLRwNWSiLxM) 投稿日時:2021年 12月 25日 08:26
栄東は特特入試に合格すれば3年間、6年間学費免除される。
西武文理も来年からの午後入試で中学3年間の授業料を免除する特特入試を始める
開智も算数一科目の特特入試が始まった
埼玉方面から受験生を多く集める私立武蔵は苦戦するだろう -
-
【6602351】 投稿者: 呆れた (ID:Gsv3LbQiz9k) 投稿日時:2021年 12月 28日 11:49
自由な意見を交わす場は最も尊重すべき。
その中には辛辣な批判もあり、意に沿わない内容も当然ありうる。
だからと言って削除をいちいち要求するような人物は、このような場には相応しくないと言えよう。
武蔵は自由な意見、考え方を最も大切にする学校なのだから。 -
【6626272】 投稿者: 余裕では? (ID:TL2vvU9ClcY) 投稿日時:2022年 01月 18日 22:57
うちはサピ46で受かりましたよ!
国語と社会はサピ偏差値25~27でした。
数学だけマトモでした。 -
【6631261】 投稿者: 算数 (ID:Xjba/1/cNHI) 投稿日時:2022年 01月 22日 13:55
うちも算数だけ達していました。
武蔵と巣鴨算数選抜合格!
あとは1月校もすべて全落ちでしたが受かっていても同じ。結果オーライです。\(^o^)/ -
【6631371】 投稿者: 在校生です (ID:49Fanggmimw) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:58
算数できないとダメな流れになっていますが、うちは完全に文系で算数苦手な子でした。
なので算数は6割取れれば良し、あとは国語で90点、理社で合わせて80点を取るという作戦(笑)でした。おそらくだいたい達成できたと思っています。
こういう例もありますので、もし算数が苦手でも諦めないで頑張って欲しいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
- 最近、城北中学がテレ... 2023/06/02 01:50
- 2009年の投稿と今も変... 2023/06/01 22:40
- 【医学部観点】巣鴨 vs... 2023/06/01 20:13
- 指導死?パワハラ死? 2023/06/01 14:51
- 学校の指導について 2023/06/01 13:51
- TAKANAWA GATEWAY CITY 2023/05/30 09:41
- 難関校落ちて成城に入... 2023/05/29 23:54
- 武蔵中の授業 2023/05/29 04:53
- SEG 在籍人数 1位 2023/05/27 12:25
- 海城が第一志望で落ち... 2023/05/26 16:22
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 開成、麻布中学に落ち... 2023/06/02 02:53 開成、麻布中学に落ちて城北中学に行く人っていますか? ...
- 最近、城北中学がテレ... 2023/06/02 01:50 申し訳ないのですが、その番組を見ていないのです。城北中高...
- 指導死?パワハラ死? 2023/06/02 00:59 東京新聞 東京都板橋区の私立中1年の男子生徒が2017年に自...
- 攻玉社の質問ありまし... 2023/06/02 00:37 現在攻玉社高校に通ってる者です。学校説明会とかでは聞けな...
- 武蔵中の授業 2023/06/02 00:10 小6です。まもなく6月夏もいよいよです。 志望校そろそろ決...