最終更新:

160
Comment

【7223746】武蔵中の授業

投稿者: あんぱん   (ID:E5bWyKaewJY) 投稿日時:2023年 05月 29日 04:53

小6です。まもなく6月夏もいよいよです。
志望校そろそろ決定という段階ですが、海城・早稲田・武藏をチャレンジ校としていずれか受験しようと考えてます。
正直、東大や医学部へという感じではなく、せっかくなら早慶以上、浪人はせずという考え方です。

早稲田・海城は進学率が凄すぎですが、武蔵は実績ベースとはいえ現役合格率では早慶以上が同偏差値レベル(Y65あたり)にも関わらず少ないと感じます。

掲示板などでは受験のための授業をあまりしないと拝見するのですが、実態はどうなのでしょうか?
いい授業をするのは理解したのですが、大学受験の授業はどのくらい占めているのか?などわからないです。

もし分かる方がいればご教唆下さい。
大変お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7245727】 投稿者: 私も親です  (ID:At95TcKVpcM) 投稿日時:2023年 06月 22日 12:39

    中学の状況です。漢字、英単語はマメに小テストなどあるようです。古文、漢文も中1からふれておりますので、普通の公立に比べるとアドバンテージあるような気もします。現代文は、??という感じですが。数学も定期試験のフォローなど丁寧に指導受けています。
    大学受験用ということであれば、すべてのカリキュラム終了している高校3年時の授業がどんな内容なのかということでしょうか。

  2. 【7245735】 投稿者: 連投ですいません  (ID:At95TcKVpcM) 投稿日時:2023年 06月 22日 12:50

    鉄緑会の在籍数を6学年で平均すると、大体東大合格者の雰囲気ですが、海城の親御さんは、東大熱が高いのか、かなりの人数が通われておりますね。ですが、その半分くらいしか実績が出てませんね…70人くらいは合格しそうな人数通われいているのですが…

  3. 【7245933】 投稿者: Sky  (ID:75dx5leVuRY) 投稿日時:2023年 06月 22日 18:01

    東京一工国公医現役合格率
    海城   32.5%
    浅野   27.2%

    私立武蔵 20.5%

  4. 【7246044】 投稿者: 1OB  (ID:qPiJnsn6r1I) 投稿日時:2023年 06月 22日 19:41

    ただこういうのは教員が「お前は東大は無謀だから電気通信大にしとけ」とか、こういう指導が入るんでしょ?
    武蔵はこういうのがないから現役率低いのは仕方ない気がする。みんな武蔵受かったことで自信家は多いから、とりあえず東大目指すし。

  5. 【7246125】 投稿者: Sky  (ID:jy1WhZmDbic) 投稿日時:2023年 06月 22日 21:05

    東京一工国公医 現役+浪人合格率
    海城  47.7%
    浅野  35.2%

    武蔵  30.4%

  6. 【7246185】 投稿者: うーん  (ID:jOocs1t7X7.) 投稿日時:2023年 06月 22日 21:58

    海城は、学校プラス鉄で全力の結果
    浅野は、聖光みたいに予備校並みに受験に特化した6年の成果
    武蔵は、のんびりすごしても生徒の地力ということでしょうか。

    どういう6年関とその後を選択するかということかな

  7. 【7246222】 投稿者: そうかな  (ID:Db5nphgeKl6) 投稿日時:2023年 06月 22日 22:46

    他校は6年間、ガリガリの受験対策に明け暮れ、武蔵だけが本物の教育をしている、と。そういう選民意識が負のスパイラルを生んでいると感じます。

    高3で本気で受験対策に乗り出す時に困らない基礎力固めを、レポートや実験、教養を大切にする5年間のなかにうまく織り込んでいくことは、このレベルの学校の生徒たちには十分可能で、武蔵以外の同レベルの学校は二兎を追う工夫をしているのでは?

  8. 【7246398】 投稿者: 思うに  (ID:vW5CcNkgwTk) 投稿日時:2023年 06月 23日 09:06

    上位2、3割は放っておいても、どんどん突き進んでいくと思いますし、下位1、2割には先生も声掛けしてくださるかと。高校生はわかりませんが、少なくとも中学生には。

    問題はその中間層で、勉強に限らず、動機付けのような大人からの働きかけがあれば、伸びる生徒を伸ばしていっているのが、名前のあがっているような学校なのかと。

    先輩の影響も受けやすい年頃なので、部活の先輩からは色々刺激を受けているようで、ありがたいです。

    授業云々ではなく、多分、学校全体で「緊張感の作り方」みたいのがテーマではないでしょうか。
    と、ここで言っていても仕方ないので、本人はもとより、機会あれば、学校でもうかがってみたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す