最終更新:

20
Comment

【4812196】5年の冬にすべき事

投稿者: 熱望   (ID:rGjCGA3yLFQ) 投稿日時:2017年 12月 20日 21:04

早稲田中学校を熱望してる五年男子です。

早稲田中学校に合格されたお子さんは
五年の冬はどのように過ごされてましたか?

塾によって冬期講習は復習のところもあれば、単元が進む塾もあるかと思います。
息子の塾は夏以降の単元の復習ですが、
息子はそれ以前の地理や植物昆虫など忘れかかっていて、そちらの復習もしたいと思っています。
しかしながら冬期講習の宿題も多く、苦手克服の時間もままならなさそうな気がしています。

一日8時間やるとして、講習が4時間、
帰って宿題が1科目1時間すると4時間。

単純に考えても冬期講習内容以外に何かするとなると一日8時間以上必要になります。

お子様は5年生の時に何時間されてましたか?

今振り返ってこれをやって良かった!これをすべきだった!など教えていただければと思います。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4854449】 投稿者: 熱望  (ID:JK.vHWP5MgA) 投稿日時:2018年 01月 28日 18:05

    アドバイスありがとうございます!

    算数はこのまま頑張って、取りこぼしのないようにしたいと思います!

    国語は5年夏前までは壊滅的でしたが
    色々対策をして、今は少しずつ上がってきています。

    それでも理社の悪い時と同じ位ですが、、。

    飛び抜けて悪い、という状態からなんとか脱したところです。

    詩、俳句はまったくダメですが、
    過去問を見ると出題されていないので
    このまま捨てても良いかと思ったりしています(焦

    理科はあまり出てきてないところは捨てても良いのか悩みます。
    突然出てくる可能性もあるかも、と不安になります。
    過去10年出てないものは大丈夫でしょうか、、。

  2. 【4854971】 投稿者: 123回父  (ID:K00ntbmgdyY) 投稿日時:2018年 01月 28日 23:14

    熱望さま
    私の意見を気に留めてくださりありがとうございます。

    早稲田中学では中学3年生の2学期に数IIが始まります。驚異的な進度です。この進度で進むのは鉄緑会くらいでしょうね。数学は得意であれば大きな武器になりますが、一歩誤れば不得意になって大きな負担に転じます。

    お子様が算数を得意としているが、理科と社会が得意でないために中学受験で悩んでおられるのでしたら、中学受験限定で算数を封印して、理科と社会を補強する戦略は当然かも知れません。しかし、灘中学の入試に社会が無いように、この時期に社会の細かい暗記に時間を費やすことは長い目で見ればあまり重要ではないかも知れません。
    我が子も算数が得意で社会が苦手でした。地図帳や歴史年表を開けば一発で分かることをどうして正確に覚える必要が有るのか?と反論されて絶句しました。なぜなら私が社会を勉強しなかった理由と全く同じでしたから。親の私も実は子供時代全く我が子と同じ思いでした。
    そこで、私は自身の経験から国際社会で自国の歴史を理解することの大切さを子供に説明して、過去の歴史上の政策が現在の政策にどのように結びついているのかを事あるごとに説明して興味を持たせました。細かいことを正確に覚えろとは一言も言いませんでした。国際社会に出て、藤原正彦氏の「国家の品格」に出てくるイギリス人の歴史に関する質問を私も何度も経験しております。

    生物はご家庭で昆虫を卵から飼育したり、花を種から育てたり、生き物に興味を持ってもらうことでプラスになるかも知れません。昆虫少年はだいたい生物が得意です。

    受験を終えたら、数学を武器にして思う存分御活躍ください。
    この国で一人でも多くの優秀な若者が育つことを願ってやみません。

  3. 【4855322】 投稿者: 121親  (ID:DtTM.NVUOtw) 投稿日時:2018年 01月 29日 09:47

    お子さまの状態を拝聴致しますと、まぁ6年前のわが子にそっくりで…(笑)
    あの頃を懐かしく感じます。

    私からここはやらなくていいですよーとは残念ながら申し上げられませんが、カリュキュラムをこなす間に、やってもやってもザル!な場所が出てくると思います。
    そこをどう判断されるかは、ご家庭(ご両親)と塾の役目かと思いますので。

    ただ言えることは合否は教科ごとでなく、四教科の総合点ですのである程度の割り切りはあっても良いと思います。
    割り切ったとこばっかり今年は出ていたら…と心臓に悪いですけれど。

    その時は、1日は苦手なところが全部出てダメだった、全部出たから3日にはでないよ、と言って送り出そう、と思っていました。
    ありがたいことに試験2回ありますから、1日は模試の気分で受けておいで。とも送り出しました。


    入学してからの進度についてですが、
    数学は早い早い、と言われますが、中受で同偏差値以上(御三家・新御三家)あたりはこの進度ですので、そこまで早くないですよ。

    ただ、この進度で高1の数学の成績がつくので、文系の推薦組はちょっと大変かもしれませんが…
    高2になり文理わかれるとだいぶ楽になるようです。
    そういう意味で数学が大変、と良く言われるのかと思います。

    中学に入ってから、もう勉強いやだーと言われないよう楽しい受験生生活を送れますように。

  4. 【4855661】 投稿者: 熱望  (ID:JK.vHWP5MgA) 投稿日時:2018年 01月 29日 14:28

    123回父様

    アドバイスありがとうございます!
    私も高校の頃はなぜ歴史を学ぶ必要があるのかと思ってました。
    私は私、歴史も地理も私に関係ない、なんて思ってました、、。
    恥ずかしながらこの歳になってようやく興味を持ち、
    昨年は息子と2人で奈良京都に行って参りました。
    東大寺、唐招提寺、平城京跡など、歴史で勉強したところを自転車でまわりました。
    実際に触れるととても記憶に残りますよね。
    とっても苦手だったお寺の写真問題も完璧になりました!

    私の経験や知識を交えつつ、興味を持たせる話しが出来るようになれたらと思います(^ν^)

    昆虫は私が大の苦手なので、まさに
    なんで卵のサイズとか生み付ける場所とか覚えなきゃいけないんだろう!と今でも思っています、、。
    でも息子はわりと覚えていました!
    逆に花には全く興味がありません。
    やはり男の子なんでしょうか、、。

    私が虫嫌いなので植物は一切家にないのですが
    この機会に種から育ててみたいと思います。

    理科は大好きで実験対決マンガとかかなり読み込み、
    実験道具も大好き、潜望鏡や望遠鏡を自作したりします。
    中学の部活は物理や化学の実験系に入りたいとまで言うくらいですが、、成績は伴いません。

    細かいグラフの分析、読み取りが苦手なようです。

    実験問題の長文も途中でわからなくなってしまうみたいです。

  5. 【4855672】 投稿者: 熱望  (ID:JK.vHWP5MgA) 投稿日時:2018年 01月 29日 14:35

    121親様
    アドバイスありがとうございます!

    ギリギリまで頑張って
    ザル!なところが出てきたら他を頑張るようにします!

    1日に出たところは3日に出ない。なるほど、、

    とにかく、四科合わせて合格ラインに持っていけるようにですね。

    お話を聞いていると算数が苦手だと入学後が大変なのですね。
    そのまま算数好きでいられたらいあなぁと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す