最終更新:

574
Comment

【1583087】深刻な事態

投稿者: 鬼笑小太郎   (ID:oE6gtcvRO.s) 投稿日時:2010年 01月 23日 08:03

    志願者 受験者 合格者
2年前 3671  3509  1345
去年  3438  3294  1341
今年  3200  3074  1332


 志願者、受験者がこの3年間で500人近く減ってしまった。一時は4000人越えも取り沙汰されたのに。このままでは来年は志願者3000人割れも懸念される深刻な事態。折角中受界における風物詩となりマスコミネタにもなるメッセ入試も、会場は空きスペースが目だってガラガラ。何より受験料収入が大きく減ってしまう。


 因みに合格者数は殆ど減っていないので中下位層が受験回避しただけ、難易度にそれほど異動は無いことが伺える。学校はこの難局にどう対処するのか。来年度は授業料値上げかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 31 / 72

  1. 【3963757】 投稿者: 黒釦  (ID:K63qTWOmqAg) 投稿日時:2016年 01月 18日 22:12

    受験生のみなさん、ここまで来たら後は気合いだ〜なんて言いませんが自分の合格した場面を想像して自分に自信を持つ事ですよ。一問一問自分のやってきたことを振り返ってみてください、一問の重み、一点の重みが分かっているはずです。だから最後まで頑張れ受験生たちよ!必ず勝つ、必ず勝つ、必ず勝つ、必ず勝つ、必ず勝つ、勝利を信じよ、合格を信じよ。そして君達の手に!
    入学式で会いましょう。市学生親 黒釦

  2. 【3969572】 投稿者: 鬼笑小太郎  (ID:To0/PbVobQc) 投稿日時:2016年 01月 24日 00:54

    第1回結果出ましたね。別のスレでは何か殺気立っていますが、結果が良かった方おめでとうございます。残念だった方、まだもう1回チャンスありますので、最後まで諦めないで下さい。


    ただ一寸気になる数字が。


    第1回見る限り今年一般入試、1月帰国入試込み、12月帰国入試込み、何れも前年を僅かですが上回っています。特に1月入試だけで見るとこれまでのダウントレンドが止まったことが見受けられます。


    これをどう見るか。1月入試の手続き率が思った程伸びなかった、つまり東邦との拮抗状態が変わっていなかったということかも。

    実はこういう時、意外と読み間違え第1回の手続き者が想定外に増えてしまうことがあります。そうなると、第2回は合格者が絞られます。古いデータでは第2回合格者21名(定員20名)という時がありました。


    それと、去年一昨年と、帰国12月入試(去年から実施)と第2回も入れた総合格者数は1320人前後と変りません。今年も当てはめると、想定される第2回の合格者数はざっくり40人。


    いずれにせよ少し入り難くなりそうな雲行きです。

  3. 【3969589】 投稿者: 鬼笑小太郎  (ID:To0/PbVobQc) 投稿日時:2016年 01月 24日 01:21

    ついでにいうと・・・・・


    今年は国数が易しく2013年度入試以来の高得点での争いとなりましたね。それだけ問題が平易だったというわけで、こういう時は概ね日頃の実力がそのまま結果に反映され、番狂わせは余り無かったといえます。受かるべくして受かり、落ちるべくして落ちるといったところでしょうね。

  4. 【3971115】 投稿者: なずなファン  (ID:aiQL7Rgv21E) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:15

    スレ主さま

    1回目の結果みました。
    率直な感想として私も合格者数が多いと感じました。
    学校の読みが正しいか、私の読みが正しいか、2回目の合格者数に注目したいと思います。

    気になることが他にもいくつかありますが、2回目が終わってから書こうかと思います。

  5. 【3972532】 投稿者: はる  (ID:m/cO7eS8jMc) 投稿日時:2016年 01月 26日 09:35

    数年後の受験希望者です。
    一人中受を経験しており、その後も市川に注目しています。
    上の子の時より、何となく入学のハードルが高くなっている気がしていました。
    問題も難化傾向にあり、基本問題をきっちりと抑えるだけでは合格が難しいと感じていた矢先の今年です。

    女子の国語の平均点は80点を超えています。公表されているのは受験者の平均点ですから、合格者だけみれば、もう少し高いのでしょう。算数も総じて高いです。偏差値60超の子供達からすると、随分簡単な問題だったのでしょう。
    これは、結局は算国は基礎学力をきっちりしていることが大切であると判断した結果でしょうか?難問の場合は、基礎学力関係なく解けないですから、判別しにくいですからね。この傾向は続くのでしょうか…。
    理科で、知識の応用力を判別するような感じなのでしょうか。

    教科平均点のことが、非常に気になりました。

    なずなファン様のコメントを楽しみにしています。

  6. 【3985521】 投稿者: 鬼笑小太郎  (ID:XHKnaHsoqvc) 投稿日時:2016年 02月 05日 00:26

     第2回も終わりました。合格者は41名、事前の想定の範囲でした。今回の入試の総合格者数は1,321人。去年と全く同じで3年連続1,320人そこそこ。偶然でしょうが一寸びっくり。
     ただ、第2回だけ見ると去年比▲11人で6年連続の減少。やはり第1回の手続き者が少しづつ増えていると言えるでしょう。


     来年はどうなるか。一つの鍵は2月以降の大学合格実績。しかし、受験生のご家庭は保守的なので多少のことでは方針を変えないので、余程びっくりするような結果でないと、今年と難易度や志願者数は余り変らないと見るべきでしょう。


     例えば東大現役15人、現浪込みで20人。


     これくらいならインパクトがあります。その場合、東京の東側からの志願者や増えて来たり、東邦との差が開くので、結果として今年より難しくなるでしょう。

  7. 【3985561】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:QNZWhHPy2dM) 投稿日時:2016年 02月 05日 01:06

    スレ主君が健在なのにはおどろいた。六年前からやってたんだ?笑



    w

  8. 【3987586】 投稿者: なずなファン  (ID:GwP5iqEPGpA) 投稿日時:2016年 02月 06日 15:19

    長文になりますので、試験結果と意見/感想とに分けて投稿します。

    まず、試験結果(一般試験1回目)から

    (合格者/応募状況-男-女-合計:2012を100としたときの指数)
    2012 832/1626-415/939--1247/2545(100.0/100.0)
    2013 821/1552-404/943--1225/2495(98.2/98.0)
    2014 810/1695-415/997--1225/2692(98.2/105.8)
    2015 830/1729-372/1010--1202/2739(96.4/107.6)
    2016 829/1685-391/1013--1220/2698(97.8/106.0)

    (2016年まとめ)
    ●応募者総数は過去5年で2番目の多さ。2012年(5年前)比で6%増
    ●女子の応募者数は過去5年で最高人数(5年連続増)
    ●合格者総数は過去5年で2番目の少なさも増に転じる。2012年(5年前)比で2.2%減


    受験者平均点
    (国-算-社-理-合計)
    2012----64.8-42.8-66.7-58.8-233.0
    2013----61.0-72.5-59.0-61.4-253.9
    2014----48.4-58.3-64.6-46.7-218.0
    2015----69.2-43.6-63.9-51.2-227.7
    2016----77.2-72.3-62.6-47.1-259.0
    5年平均-64.1-57.9-63.4-53.0-238.3

    (2016年まとめ)
    ●受験者平均点は過去5年で最高点
    ●特に国語は過去5年で段違いの高得点。算数も昨年と30点近く平均点が高い。
    ●理科は過去5年で2番目に低いが過去5年の平均点はもともと低い科目。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す