最終更新:

173
Comment

【6815404】穎明館の良い点と悪い点(受験生保護者向け)

投稿者: 中1保護者   (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:39

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

上の子が別の私立中に通っているので、その学校との比較も兼ねて思うがままお伝えします。

穎明館の良い点は、
①保護者への情報発信が小まめにあるため子供の学校生活が把握しやすい。特に男子が多いためか小学生の延長線のようなお便りがあり、中1のまだ幼い男子には大変助かる。お便りが親に渡らないリスクを回避するためなのかオンラインメッセージもきちんとくる。(クラッシー)。入学式の在校生限定youtube配信等の配慮も嬉しかった。
②小テストが頻繁にあり、勉強への取り組みに関しては管理型と言える。この小テストをきちんとこなせば、定期テストの点数も取れるスパイラルになっている。
③アドバンストクラスの設定の上手さ。大学受験における相関が一番高いと言われる中3にアドバンストクラスを設定している。1発勝負の受験結果で判断する訳ではなく入学後の総合的な学力で判断してくれる。またアドバンストクラスではなくても科目別に習熟度別に分かれている。つまり多くの生徒のやる気を起こさせてくれる。
④とにかく仲が良い。クラスの男女仲も良いし、スポーツ部の先輩後輩も仲が良く無駄(理不尽)な上下関係がない。
⑤給食の無料大盛りが助かる。大学時代の学生食堂の味と雰囲気を思い出させる内容。高級レストランのようなレシピは出てこないが中高生には十分。部活後の揚げパン販売を購入している生徒も多いらしい。
⑥やる気がある子には、駿台模試の希望者を募るなど、バックアップ体制がある。駿台模試対策のための夏期講習も実施される。これは塾不要の理由がうなずける。
⑦普通の感覚の保護者が多い。 お金持ちを前面に出してくる人がいない。子供自慢をしたがる人がいない。子供を通じた家庭自慢の声もあまり聞こえてこない。
⑧進学校の私立は下校時間が18時で設定されていることが多いが、穎明館は自習室利用者のみ下校時間が19時であり、学校で勉強できる。

良い点だけでなく、個人的に感じるマイナス点も書きます。
①登下校時の携帯利用が出来る点。バス待ちで携帯いじる生徒が多い。
②どの学校でもあると思うが、クラスlineのメッセージが多い。(クラスの半数くらいがグループに参加)メッセージは比較的同じメンバーの発信と思われる。
③高校女子のスカート丈が短い子が3割ぐらいいる。(スカート短い=生活が乱れていると考えがちな親は気になるかも)
④高校受験がないためか知名度が低い(中学受験組以外の保護者に学校名を言っても伝わらない)
⑤土曜日に穎明館の生徒が授業している中で堀越の生徒が部活動をしているのが親目線では少し気になった。(別に悪いことではないが気分的に)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「穎明館中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 22 / 22

  1. 【7297135】 投稿者: 給食  (ID:uF2kSBAqsCM) 投稿日時:2023年 09月 07日 15:21

    穎明館の文化祭が9月16日(土) ~17日(日) まであり、食堂でご飯を食べることもできます。(メニューはラーメンやうどん、カレーなど。土曜日に食券を買って食べられるランチに近いメニューのようです)

    ちなみに、娘はカレーとラーメンが気に入っています。私は油淋鶏を食べましたが美味しかったです。もしご都合が合えば文化祭で食堂に行って味見してみてくださいね。

    穎明館の文化祭は楽しいですよ。とくに生物部や鉱物研究部の展示がおすすめです。

  2. 【7297142】 投稿者: 安心しました  (ID:527RElCjygk) 投稿日時:2023年 09月 07日 15:37

    情報ありがとうございます。
    9/16.17の文化祭でランチが食べれるんですね!
    早速体験したいと思います。
    今年は体育祭も一般開放されるようなので、そちらの見学も都合がつけば伺いたいと思っています。
    文化祭や体育祭は日頃の生徒達や先生方の素の姿が拝見出来るので、受験生が見学出来るのは大変有り難いです。

  3. 【7297148】 投稿者: 給食  (ID:uF2kSBAqsCM) 投稿日時:2023年 09月 07日 15:53

    穎明館は体育祭も盛り上がるようで、娘は楽しみにしています。今年は私も体育祭を見に行きたかったのですが、娘に親が来ると恥ずかしいと断られてしまいました…。思春期の子は難しいです^^。

    文化祭と体育祭、楽しんでくださいね!

  4. 【7349397】 投稿者: 中2保護者  (ID:xG41f40NIj6) 投稿日時:2023年 11月 29日 15:59

    久々の投稿になります。
    親子ともに穎明館の生活にもすっかり慣れてきました。
    思い返せば昨年の3月までは小学生でランドセルを背負っていたのに、半年後にはもう中学3年生です。
    時が経つのは本当に早いものですが、子供の成長はもっと早いと感じています。

    それでは改めていま思う穎明館の良い所と悪いところを書いてみたいと思います。(以前と重複している可能性も大です)

    良いところ)
    ・学習フォローの機会が多い(定期テスト毎に下位数十名は部活があっても補習が必ずあります)
    ・未来サポートで学習習慣がつく(部活があっても自習室に通うことが日々の日課になっています。小テストの受講など、通うシステムが出来上がっています)
    ・英語の力がついた(英語科の先生の教え方が良いのでしょうか。理由ははっきりと分かりませんが、確かに力がついている実感があります。)産経オンライン英会話など穎明館割でかなりやすくネイティブレッスンを任意受講できます。30分×100回➡11,000円(30分110円で英会話レッスンができるのは安い。缶ジュースよりも安くできるのは衝撃的)
    ・息子いわく各授業は総じて面白いらしいです。
    ・英数の学習レベルはまだ中2なので基礎を重視している印象です。
    ・駿台模試、Z会アドバンスト模試の対策授業を無料で行ってくれる。(学年の2割強が参加している感じ)
    ・本人にとっては良いのかどうかわかりませんが、宿題に時間がかかる。(英語は特に書かせる量が多いため時間を要するらしい)

    以上が学習面の良いなと思うところです。以下は生活について

    ・同学年、さらには上下学年の仲が良い。もちろん、ちょっとしたトラブルは中学生なのでどこの学校もあると思いますが、基本仲が良い雰囲気ができあがっているようです。息子は学校帰りも、自習した後に部活の後輩複数名と自分のクラスの同級生(クラブは別)と一緒に帰宅してきています。どうしたら一緒に帰ってくる仲になれるのか私には理解しづらいですが、男の子はそのようなものなのかもしれません。
    ・給食は毎日のことなので助かる。
    ・学園祭が本当に楽しい。親でも楽しい。クラス企画で教室内でサスケをやったり、手作りの木製メリーゴーランドを汗だくで必死に回す男子高校生に青春を感じました。そして生物部が優しく生き物の特徴を説明してくれる姿には感心させられ、また吹奏楽部で男女混合で一生懸命に楽器を演奏する生徒達に再び感動。そしてその演奏を高校の野球部?が、いつも野球の応援に来てくれる恩返しなのか、全員で見に来て応援している姿に青春を感じてまた感動。歳をとったからなのか、若さ溢れる文化祭からパワーをもらえます。
    ・毎月学年通信が配布される。(娘の一貫校ではそのようなことはありませんでした)
    ・購買でパンやオニギリ、アイスが購入できる。(値段は定価より少し安い程度)
    ・どんな子にも居場所がある。一人でいることがが好きな子は一人でいるみたいです。ただ、それがイジメに発展したり仲間外れになるようなことはないそうです。ただの個性として受け入れられている感じの様です。

    悪いところ)
    ・定期テストの作成ミスがある。(仕方ないことだが、生徒の成績に影響するような形にはならないようにして欲しい)
    ・問題作成者が受け持つクラスの平均点が異様に高い?(息子の話しなので本当かは分かりません)
    ・タブレットを購入したが、結構な頻度で家に置いてあり、あまり使用している様子がない。10万円もしたのにな。。。
    ・定期テストにおける各教科ごとの学年順位を教えて欲しい。(全教科総合での順位だけが伝えられる)
    ・夜の自習室解放時間が現在19時だが、20時まで延ばしてほしい。19時だと部活後40分ぐらいしかできない。

    いろいろと書きましたが、我が家の満足度は高いです。
    ご参考ください。

  5. 【7349632】 投稿者: 穎明館について  (ID:h5YB4HZA.eY) 投稿日時:2023年 11月 29日 21:25

    中2保護者の書いていらっしゃる内容と、わが家も同じように感じています。

    娘曰く、穎明館は勉強を教えるのが上手い先生が多いそうです。丁寧に分かりやすく教えていただけるので学んだ内容がしっかり身につくのだと思います。

    小学校のころに苦手だった英語や国語も、穎明館で得点できる力をつけていただきました。とくに穎明館に入って模試の成績(国語)が一気に上がったのには驚きました。

    穎明館は男子よりも女子の人数が少なめです。うちの子は内向的な性格なので入学前は友達ができるか少し心配していましたが、全く問題ありませんでした。

    穎明館は子供達の仲がよく、校内やスクールバスで女子を見かけるとどんどん声を掛け合う文化(?)があるようで、あっという間にクラスを超えて沢山の友だちができました。中2保護者さんが書かれているように、穎明館はどんな子も受け入れてくれる雰囲気があると思います。

    部活も先輩後輩の関係が良いです。娘はアドバンストクラスにいる先輩に憧れていて、勉強と部活を両方頑張るモチベーションになっています。

    穎明館は図書館もおすすめです。子供の知的好奇心をくすぐる面白い本(入門書や学習漫画など)が揃っています。今の子供達の感性に合う新しい本を次々と入荷しているので、本好きな子もそうじゃない子も楽しめると思います。

  6. 【7349644】 投稿者: 穎明館について  (ID:h5YB4HZA.eY) 投稿日時:2023年 11月 29日 21:49

    中2保護者さん

    先ほどの文で一部敬称が抜けていました。
    大変失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す