最終更新:

178
Comment

【997268】開智の先端創造クラス

投稿者: 台風の目   (ID:nkHGdCgwkZ.) 投稿日時:2008年 08月 06日 02:26

募集人員20名、実際の合格者数150名、合格者数全員が学費免除の特待生。特に最後の条件は話題性があり、今シーズンの台風の目でしょう。


おそらく、栄東の東大選抜よりも難関になるでしょうし、人数が少ないので、渋幕よりも難関になり一月校では最難関になる可能性もあります。偏差値的に60代後半になるでしょう。もっとも、ここ数年、特待生合格者は偏差値65以上あると言われているので、その隠れた数字が、表にでるだけで、合格者のレベルに劇的な変化があるわけではありません。ただ、昨今、大学合格実績が伴わないのに、○○選抜という話題性だけで、人気を集める学校もあるので、対抗上、開智側も見かけの偏差値を上げる手段に出たのかもしれません。


ただし、受験するほうは、従来の特待生選抜のほうが、特待生になれなくても、一般生で合格できるという安心感があったのに対して、今回の選抜方法は相当のプレッシャーになるでしょう。個人的には従来の選抜方法のほうが好みですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1157452】 投稿者: 開智の教育  (ID:9s9ATseSt0A) 投稿日時:2009年 01月 25日 00:29

    ご覧になった方もいるかとは思いますが、
    中学受験板 栄東中学校
    【876496】 投稿者: 塾講師(ID:BX.37nsaitk)
    -------------------------------------------------------------
    以前掲示板に投稿させて頂きました。東京大学合格者が発表されましたね。
    栄東の教育システムではこのくらいの進学率が限界でしょう。
    結果がはっきり出てしまいましたね。
    以前から、この問題がでていましたが、結局は思考力をつけないとダメなんですよ。
    江戸川取手、開智の成績をみてみると、そのやりかたがいいのでしょう。
    この2校はいわゆる思考力教育の勝利ですね。中堅校ではずば抜けています。
    センター試験で9割りとれる、取れないの問題ではないのです。
    これは、できる子供、できない子供にかかわらず、共通した考え方です。
    いま算数の塾教師をやっていますが、上のクラスの子には、一筋なわでは解けない、見たこともないような問題を中心にさせています。(思考錯誤させるような)
    下のクラスの子供達には、基本的な問題ですが、解法が何通りもあるような、頭を少しでも使うような問題を作っています。
    良問は1問分の問題が2問3問いやそれ以上解くのと同じ効果をもたらせます。
    これが、私の持論でもあるし、他の講師もいっています。
    今、市川中学が教育システムを江戸取、開智を見習って変えようとしています。
    数年後には、かなりの成果が出るでしょう。
    ただ、栄東はここ3年間は今までより、生徒の質は高くなっているようです。
    指導方法が良くなれば、江戸川取手レベルにはすぐ追い学校であるというのが、講師仲間の評判です。
    -------------------------------------------------------------
    上記のような考えられた教育システムが小~高まで行われており、かつその教育システムは常に進化しています。総合部の保護者から聞いた話ですと、例えば小1~小2までは文法等は一切教えず英語のシャワーだそうです。あらゆる分野で本質を鍛えているようです。受験のための勉強をするのは開智では高3のみです。本質を学んだ「結果」が進学実績に繋がっている「としか」考えられないと思います。

    >中学受験という修羅場を切り抜けて入学した中高一貫クラスよりも受験勉強や進学塾の経験無しで普通に中学進学した総合部が上位にくるとはちょっと考えづらいです。
    期末テストの結果は小学校からN能研等で目先の受験のための勉強をしてきた生徒と本質をじっくり学んできた生徒の違いだと思いますよ。普通はさとえ小、栄東の様に高受組み>中受組み>小受組みなんですが、「開智」は違うんでしょう。

    >そういう子は外部受験して都内有名中学などに進学するので総合部からの内部進学組みのレベルはそれほどでもないと思います。
    総合部の学力レベルは二極化しているみたいですよ。成績下位の生徒も補習等でしっかり面倒みてるようです。開成でもいけるならともかく海城、巣鴨なら行かないでしょう?。外部に出るのは毎年数人で東京や群馬、県北方面から通っている生徒が早慶の付属を受験する事みたいです。あくませ数人の総合部保護者に聞いた話ですが。

    この教育システムをさらに進化させ、強化するのが先端クラスであり、期待大でしょう。

  2. 【1157644】 投稿者: 蓮投すいません  (ID:9s9ATseSt0A) 投稿日時:2009年 01月 25日 09:05

    さぴあ(SAPIXに通塾していれば貰える雑誌です)の1月号に開智中・高の特集記事があります。それをご覧になればどのような教育が行われているか良くわかりますよ。都内トップ中に行って鉄緑会等の有名進学塾に通塾し、東大目指すより将来(社会に出て通用する力を身につけられるか)を考えたら開智に魅力を感じますが。

  3. 【1158484】 投稿者: 繰り上げは?  (ID:VDYPrbdXnRc) 投稿日時:2009年 01月 25日 23:42

    繰り上げは出るでしょうか?

  4. 【1159003】 投稿者: 微妙  (ID:6.ncbmO572k) 投稿日時:2009年 01月 26日 12:52

    先端Bにて 特待ではない先端合格って微妙ですよね。一般合格ならわかるのですが。

  5. 【1159048】 投稿者: かいち  (ID:XVYPxf6h9iM) 投稿日時:2009年 01月 26日 13:25

    先端はコース名。
    全員が特待生でなくても不思議ではないでしょう。
    それより、一貫の特待生は、先端にいれたほうがいいんじゃないかと
    思うが。

  6. 【1159314】 投稿者: 現実的目標  (ID:7t1c5toS8C.) 投稿日時:2009年 01月 26日 16:28

    かいちさん

    一貫の特待生は、中高一貫部の一生徒として分け隔て無くクラスに溶け込んでる
    のが普通だから、それはどうだろうね?
    入学してかなり早い段階で特待生より成績の良い生徒が数多く出てくるもんだしね。
    今までのやり方と流れからいって、一貫の特待生を別にクラス分けすることに意義を見いだせない。

  7. 【1160300】 投稿者: 一貫の特待生  (ID:R6dq/4Cs0rA) 投稿日時:2009年 01月 27日 11:36

    一貫の特待生を第1回目の入試でいただきました。
    先端A、Bは一回目の受験で特待だったので、あえて受験しませんでした。
    いま、金融危機を向かえ、お試し受験の開智進学もありかな?と思っています。実際問題として2月から給与10%カットです。
    幸い延納期間が長いので2月のもともとの第一希望の学校が終了後、じっくり考えるつもりです。本当は子供の第一希望を優先させたいのですが、なかなか100年に一度の先の見えない不況。。特待、塾要らずは大変親にとっては魅力を感じます。

  8. 【1160420】 投稿者: 確かに・・・  (ID:6vY2bKPAxx2) 投稿日時:2009年 01月 27日 13:14

    我が家は第1回の普通の合格者です。
    特待生の方は点数を見ても
    かなり優秀だと思いますので
    充分に第1志望校に入学できる実力のある
    お子さんだと思います。


    我が家も2月の本命校が残っていますが
    第1志望校に行ったとしても 塾・予備校通いは
    必須ですから 開智のように 数学・英語の少人数クラス編成や
    予備校要らずには 期待してしまいます。
    あれ程 本命校以外は考えられなかったのに
    入学して終わりではないのだ、と本当の意味で
    理解出来てくると 我が家に取りましても開智は魅力です。
    子供も受験時 初めて学校に参りましたが
    嫌な印象はなかったようです。


    気になる点は せめて中学の間はクラブ活動などに 力を注いでもらいたいと
    思いますが、クラブ数が少ない気がする点です。
    あまり部活動は盛んではないのでしょうか。
    在校生の方にその点を伺えたら 嬉しいのですが・・・
    宜しくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す