最終更新:

73
Comment

【4489084】2017年 東大、国医合格者数 速報

投稿者: 速報   (ID:T1s5wgy4k0o) 投稿日時:2017年 03月 10日 19:02

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

東大4名
国医9名
ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4493233】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:.otFkOTll5A) 投稿日時:2017年 03月 13日 01:57

    東邦には縁がありませんでしたが、長女の受験時には何度も足を運んだ学校でした。確かに穏やかな雰囲気で、学園生活をエンジョイしながら自分探しをするのにはとても良い学校ではないかと思いました。
    近隣の東大合格者数2桁高が少なくなり、千葉県及び近隣の受験校の選択肢の幅が狭まってきています。渋幕、市川の次のレベルが東邦、江戸取でしたが、両校ともに現状の状況が続くようですと、次女は少し遠いですが岩槻の学校、または関連校である浅草橋にある学校等に足を延ばす必要があるかな、と考えています。
    東邦、江戸取ともに気になるのが、中学入試のやり方は変わりましたが2020年の大学入試改革に向けた教育ビジョンは何か、ということが見えにくい点でございます。今後も自分探し教育を続けていくのか、はたまたアクティブラーニングやIB等を取り入れていくのか、今後の受験生を持つ親としては強く関心を持って見守っていきたいと思います。

  2. 【4497442】 投稿者: 在校生の親 その2  (ID:ynRLpGnssxw) 投稿日時:2017年 03月 15日 19:10

    > 在校生の保護者ですさん
    > 東大に行く子は、どこの学校に行っても東大に合格するでしょう。

    えー、それを言っては入り口と出口の差を説明できないのでは。

    >東邦の先生方は『それに自分で気付きなさい』とおっしゃってます。学校に何かを期待するのではなく、自ら奮起して学校を利用していくのが良いと思います。早く気づいた子の勝ちですよ。

    つまり、この学校の進学実績が奮わないのは、早く気づく子が少ない、ということになります。先ほどの「どこの学校に行っても…」と矛盾しませんか?
    自分で気づかない子には気づかせてあげる、そんな指導も学校として必要なのではないか。。とここで言っても始まりませんが

  3. 【4498799】 投稿者: 東邦行かず。  (ID:O7dLuJF/OoE) 投稿日時:2017年 03月 16日 18:51

    エデュ情報だと、国医10名。そのうち現役数名。
    つまり現役国医は1桁そこそこ。。
    昔を知るものにとっては寂しい限りだな。

    東邦って言うと医学部志願者が多い、医学部狙いは
    東邦へ、って感じで特に千葉では信者が多いけど、
    この成績を見ると、??ってなってきたな。

    それ以上に、渋幕、市川のレベルがぐっと上がった
    気がする。隣に負けるな!って感じで、秀英も伸びて
    きたって感じかね。市川・東邦W合格者は、ほぼほぼ
    市川に行くって聞くしね。全部とは言わんけど。

    その一方で、とりあえず東邦入ればね、って親子も
    多いと思うが、そうはいかない現実がありそうだ。

    まあ、私立医狙いならば、合格率高いのかね。
    でもここは東邦医で16名も計上している。
    この中で内部推薦は10名近くはいるだろうから、
    もしかしたら他の上位校のー5~10人って換算する
    必要があるかもね。だって10名は確約された数字
    だからさ。しかも現役率も上げるわけだし、大きいよ。
    この人数は。

    I期入試の開始、高入停止で完全中高一貫の方針みたい
    だけど、この結果が出るのは、6年後。6年って長い。
    それまでにどのような状況に今後なっていくのかが、
    注目点かな。今の子供にとっては、6年先の実績予測を
    期待されても、恩恵など無いから、現実見据えないとね。

    実力があるのは否定しないし、千葉では学校数少ないから
    根強い人気があるのも事実。

    校風は他と比べて、比較的ゆるいって言うのは伝え聞く。
    ゆるくて自主性を尊重するって聞こえは良いけどね。
    医学部、国医行くなら東邦へって言うようになるには、
    このままだとちょっとな、って今年の成績見て思った。

    以上、あくまで一意見として。

  4. 【4499657】 投稿者: 江戸取との違いは?  (ID:lWanSKT6KmA) 投稿日時:2017年 03月 17日 12:52

    主要大学合格者数の減少により江戸取のスレは炎上状態。書き込みの多くに共通している点は、長い間旧態依然とした教育方針や内容について、保護者や外部から改善すべきとの点が上がっていたものの学校は改善してこなかった事です。昨年から東大、医科と難関の3コース制となりなしたが、教育の中身は現状変更なしのようです。
    東邦の場合ですが、江戸取とあまり変わらないように思えます。完全中高一貫化や1月入試の設定等が行われていますが、こちらも教育の中身については変更なしのようです。2010年大学入試改革に向けた対応も見られず、見えて来るのは1月に青田買いした優秀な生徒に対して自分探し教育の上で、6年後に開成や渋谷系、市川や開智等の学生と同じ土俵で戦わせるという、側からみると危うい戦略を取っているのではないかと思われます。かつての名門校の肩書きや現状でも高い偏差値、無試験での東邦大医学部等の進学(裕福な家庭限定)、が現状でのPRポイントですが、江戸取と同様、6年後の出口を考えるとリスクが高いな、と思われます。

  5. 【4499673】 投稿者: 日和  (ID:uijvIxtLBqY) 投稿日時:2017年 03月 17日 13:09

    なぜ他校と比べたがるのでしょうか。
    それと東邦大医学部への推薦は、無試験ではありません。
    部外者の方が実態を知らずに書くべきではないのではないでしょうか。

  6. 【4499726】 投稿者: 比較。  (ID:M0vjHVmt/EQ) 投稿日時:2017年 03月 17日 13:53

    他校と比べることは、必ずしも悪じゃないと個人的
    には思いますがね。自分の畑だけ見て、現状で満足?
    って環境に浸かると、他の伸びに気付きませんしね。

    6年後、どう言った結果を出してくる中高か??
    これが重要でしょうよ。別に小6の偏差値が大受の
    偏差値、実績になるわけではないのだからさ。

    他を観察しようとしないと、伸びてくる学校に抜かされ、
    上位には引き離されます。それが今の学校間の実態です。
    気にする学校は、上位下位校に限らず意識して対応
    しますよ。千葉の場合、おそらく秀英や市川は、進学
    実績、倍率等々色々リサーチされてると思いますよ。
    特に秀英は今年実績あげて来てるみたいだし。。
    (別に秀英関係者ではありませんけどね)

    他校を批判するのは私も良しとは全く思いません。
    ただ、現実路線に目を背けると、後々ツケが来ます。

    東邦医については、学内試験はありますよね。
    ただ基本的に指定校推薦、それも附属推薦ですから、
    不合格になることはほぼ皆無じゃないのかと。。
    要は中間期末試験等々で内々定の出る生徒が推薦
    もらえるのでしょ?付属の場合大概そうだから。

    比較と言う点では、エデュの医学部ランキング10
    に入っているけど、東邦は母集団人数が他校と比べ
    多くないか?今年も380人位いるんでしょ?
    高入生もいるし。医学部志願者が多い東邦としては
    不本意なんじゃないのかな、実際の成績出てみると。

  7. 【4501019】 投稿者: 卒業生数比較  (ID:N337Od/OzQU) 投稿日時:2017年 03月 18日 13:01

    卒業生数でいくと秀英は312名。
    東邦よりも50名チョット少ないですから、やっぱり東邦=秀英ってことなんですかね。
    もちろん理系志向と文系志向の違いはありますけど、入口と出口を考えた時にどっちがお得なんだろう…

  8. 【4501373】 投稿者: 日経の市川の記事  (ID:eNiTsFQbjgI) 投稿日時:2017年 03月 18日 17:22

    興味深い記事を見つけました。市川の躍進の理由がわかりやすく書かれています。PDCAの導入やグローバル化への対応など、参考となるのではないでしょうか。特にPDCAが機能していれば長期低迷は免れていたはずです。これは市川だけでなく、他の新興校共通のやり方です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170317-00010004-nikkeisty-bus_all

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す