最終更新:

564
Comment

【6704933】2022年度合格者数 東大0 名  国医15名

投稿者: 東邦大東邦   (ID:DMynLgK0DKg) 投稿日時:2022年 03月 11日 08:57

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

正直厳しい滑り出しとなりました。
でも、あくまでも速報値。
全部集計が終わってません。
後期で巻き返す可能性も十分あります。
受験生の皆さんお疲れさまでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6706872】 投稿者: 高入廃止の評価は?  (ID:xWvpB9tqAw6) 投稿日時:2022年 03月 12日 13:17

    良かった、悪かった、変わらないのどれ?

  2. 【6706895】 投稿者: 小6保護者  (ID:IT2uDikcC9U) 投稿日時:2022年 03月 12日 13:33

    受験生から見てすくなくてもよかったとは思いません。

    医学部志望が東邦"一択"はないです

  3. 【6706925】 投稿者: 判断は人それぞれ  (ID:j5q2hnNfyuQ) 投稿日時:2022年 03月 12日 13:53

    少なくてもではなく、少なくとも、と言いたかったんですかね?
    判断材料は人それぞれです。
    東大合格者だけで良し悪しを判断するにしても、
    一貫化の評価をするにはまだ早いと思います。
    少なくとも合格実績が明らかに低下しいる事実はないと思います。

    元々東邦は中入生の先取り学習をしない方針で、
    完全一貫にすることで先取り学習を始めたのだと思ってました。
    この点、間違いならどなたか訂正をお願いします。

    最終的に学校の何を評価して志望するかは各自の判断です。
    医学部に強いので、医学部志望なら秀英よりは東邦という意味の
    1択という意味の書き方だと思います。
    秀英でも勿論医学部は狙えるので、
    行きたい学校で行きたい大学を目指せば良いだけです。

    小6さんは受験終了組ですか?
    ならば進学先は決まっているはずなので、そこで6年間頑張りましょう。
    新6年生の意味なら1年間じっくり考えて受験校を決めてください。

  4. 【6706952】 投稿者: 千葉の学芸大附属  (ID:.CZbAQKAIiI) 投稿日時:2022年 03月 12日 14:13

    親世代の自分の学生時代は名門校だった。東大だけでなく千葉大医学部進学なんて普通のイメージだった。なので今年の数字を聞いて驚いた。
    学芸大附属と同じ道を辿っているのだろうか?

  5. 【6706957】 投稿者: 元保護者  (ID:H5mRLIoOfVk) 投稿日時:2022年 03月 12日 14:15

    中高の大事な6年間を過ごすには、子供に合った学校を選ぶことが一番です。まずは子供が楽しく学校に行けることが大事ことでしょう。また、東邦の中高完全一貫化は、大学受験の面では、都内校と勉強の土台を同じにできたことは大きなことと考えます。結果的に受験対策の時間が取れるので、昨年くらいから現役の合格率が向上しています。それに伴い、浪人生の数が減ったのと、1学年の数が都内校と同じくらいに減ったので見かけの合格者数は減っていると感じます。これからは、卒業生の数にもとずく、現役の合格率で見ていけば東邦の状況がわかると思います。

  6. 【6706969】 投稿者: 今は昔  (ID:m2lVGhZM2x.) 投稿日時:2022年 03月 12日 14:23

    渋幕がまだ偏差値高くなかった頃、千葉でトップの私立に通わせたと言ってた近所のお肉屋さんがいたな。

  7. 【6707009】 投稿者: 通りすがり  (ID:1zqiWkaMic6) 投稿日時:2022年 03月 12日 14:57

    東邦も渋幕も無関係者ですが、
    そういうのいらない。意味不明。

  8. 【6707059】 投稿者: うーん  (ID:ko92axpug2k) 投稿日時:2022年 03月 12日 15:31

    エデュ上では、東邦シンパとそれに対抗する人がいて、最終的には東邦不利の発言は削除されたり書き込みブロックにまで至る事が多い。この書き込みも消されるかもしれないこと覚悟で。確かに東工大の人数が増えたことは嬉しいことではあるが、とはいえ東大0は、残念というか、レベルが落ちたと感じる。東大に10人受かった時は、学校も保護者の前ではそこを強調し、東大の人数が減った時には、理科大の人数が多いことや、医学部の人数が多いとか、そちらに流れたとか、言い訳がましい事を言っていた。予備校ではないので、難関大学の人数がその学校の価値を決めるわけではないにしても、玉虫色の保護者への説明は、不信感はある。現役の割合が多い少ないは、特に優位性はない。どこでもそういう傾向だし。やはり10年前に比べ、東邦の卒業人数が減ったとはいえ、難関大の進学が市川とこれだけ大差をつけられたのは残念に感じる。中高一貫にした結果が全く出ておらず、むしろダウンしているように見える。先日も長々休んでいたが、コロナ禍とはいえ、学校としてもう少しできることはあったのではないか? 中高一貫の結果はこれからという希望的観測はあるが、ただこのダウン傾向は既に数年続いており、期待はできないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す