最終更新:

679
Comment

【3190622】桜蔭のここがいい!

投稿者: すこやかさん   (ID:m8etOr4AYBw) 投稿日時:2013年 11月 28日 15:03

桜蔭の魅力を教えてください。
楽しいこと、他の学校では味わえないこと、桜蔭で良かったな~、と思ったこと…。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 39 / 85

  1. 【6413705】 投稿者: だから  (ID:sPYiwykXobw) 投稿日時:2021年 07月 16日 09:31

    なりすまし

  2. 【6413717】 投稿者: 疑問ですが  (ID:ohgV0BSOrW.) 投稿日時:2021年 07月 16日 09:37

    こちらの学校の卒業生では、あの元衆議院議員、豊田真由子氏、と菊川玲さんしか思い浮かばないです。あまり良いイメージはありませんが

  3. 【6413718】 投稿者: 関西人  (ID:hwh9vq.LRo2) 投稿日時:2021年 07月 16日 09:37

    桜蔭の知性で東電とか官界を何とかしたってくれや

  4. 【6413749】 投稿者: 関西人  (ID:hwh9vq.LRo2) 投稿日時:2021年 07月 16日 10:08

    公共哲学みたいな方面へ進んだOGはいないのかなあ。中二階にいる感じの東大の宇野重規や優等生チックな早稲田の齋藤純一じゃ物足りん。加藤陽子さんは男社会の日本政治史の分野でよく頑張ってはると思うけど。

  5. 【6413831】 投稿者: 関西人  (ID:hwh9vq.LRo2) 投稿日時:2021年 07月 16日 11:18

    こんな事を書くのは何だが、
    灘校なんかは国語も算数も難しすぎるし、何より生徒の出身家庭の平均年収も
    桜蔭の7割くらいしかなかったはず。
    関西の一部では「金と時間をかけて合格できるのは甲陽と阪大まで」という認識がある。
    灘中の入試の理科の問題文では「知り合いの金属加工業の人から」とかいう
    下りが出てきたり、出身地別の合格率を公表したりして、
    開業医やら弁護士やら公務員やら以外の家庭出身の子が欲しいというアピールを
    あからさまにしている。
    生徒の出身階層がノンマニュアル職に偏らないようにする必要はあるかも??

  6. 【6413845】 投稿者: 横過ぎて申し訳ないのですが  (ID:tPeoZ3mlQfY) 投稿日時:2021年 07月 16日 11:33

    志願者及び合格者地域別表を公表したり、理科の試験のリード文に金属加工業の知り合いがと出てくることが、なぜ開業医や弁護士や公務員などの家庭以外の出身の子が欲しいという学校のアピールとなるのですか?

  7. 【6413846】 投稿者: 極暑  (ID:mXk/epgG9F.) 投稿日時:2021年 07月 16日 11:33

    関西人でもこの事件は気になるのですね・・
    何で知りました??

  8. 【6413868】 投稿者: 卒後  (ID:hsYd0uhoYrY) 投稿日時:2021年 07月 16日 12:02

    とても優秀なお子さんが多いとは思います。
    卒後になんか違う方向性に進まれる卒業生が多い気がします。
    自己顕示欲の発揮の仕方が女性として安易な分野もチラホラいる。

    人生という大切なことに対する思考力を培うより、何か鬱屈とした6年間への反発もあるのかも。

    でも一心不乱に大学受験に向かう才女が集まるから仕方ないとは思う。それが良い学校かどうかは別。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す