最終更新:

679
Comment

【3190622】桜蔭のここがいい!

投稿者: すこやかさん   (ID:m8etOr4AYBw) 投稿日時:2013年 11月 28日 15:03

桜蔭の魅力を教えてください。
楽しいこと、他の学校では味わえないこと、桜蔭で良かったな~、と思ったこと…。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 43 / 85

  1. 【6414585】 投稿者: ムヒ  (ID:9DfThbtI5BE) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:17

    海外からすれば桜蔭ってどこ、それ、です。

  2. 【6414588】 投稿者: 通塾率  (ID:EeIi5STP8qo) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:18

    開成を持ち出されるのなら、筑駒も「これってもう鉄緑会で習ったよね・・」的な感じらしいと聞いた事ありますけど。桜蔭の先生方が通塾を反対されているのは、生徒自身が、塾と学校が両立できず崩壊寸前という状況を見ている結果だと思っていましたが。学校の成績も、鉄緑会での成績も良く、両立できていれば、別に問題無いでしょう?と個人的には思いますが。

  3. 【6414590】 投稿者: 関西人  (ID:pMCslz9i3nI) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:19

    数学の時間に塾の宿題やるなんて教師が舐められてますね。寝てるほうがまだましですよ。
    東大か京大あたりから優秀な院生を引き抜いたら?

  4. 【6414595】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:4d.T4eBQ8Rw) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:23

    イメージ挽回しないとですね。

  5. 【6414618】 投稿者: そんなこと絶対無理  (ID:lHMKYB2ZqAc) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:34

    でも、それを知ってる家庭は上手く誘導してる、他校へ、塾が何と言おうが。
    桜蔭に受験する家庭の殆どは、厳しい戦場に娘を送り出す覚悟で受けてるんだから、呼吸する様に勉強する、それが当たり前。
    学校でも塾は必要ないは建前。
    強制はしません、という意味ですよ。
    宿題が少ないのも有名な話で、塾優先なのは周知の事実。

    でも、これから変わっていってほしいな。
    勉強が出来る女性以上に、心の豊かな、心の清純な女子の集う学び舎になってほしい。

  6. 【6414633】 投稿者: 関西人  (ID:pMCslz9i3nI) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:44

    浮きこぼれが多いなら大学の内容を教えたらええのに

  7. 【6414636】 投稿者: そうなんですよ  (ID:wdSIBBw2mLQ) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:46

    殆どの家庭はそうなんでしょうけど、全員、ではおそらくないですよね?
    娘さんの偏差値が高いから、という理由で覚悟なく入っちゃうと後で苦労してしまうと思うんですよね。。

  8. 【6414697】 投稿者: 結局同じことなのかな  (ID:oSKO0ZiNnx6) 投稿日時:2021年 07月 16日 22:36

    我が子が通う中高一貫校は「中学在籍時の成績のいかんを問わず全員高校には進学できます。ただし高校課程においては進級規定に抵触する生徒は比較的厳しく留年措置が取られます」と中3のはじめに釘を刺されます。
    これって結局おなじことを伝えているのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す