最終更新:

679
Comment

【3190622】桜蔭のここがいい!

投稿者: すこやかさん   (ID:m8etOr4AYBw) 投稿日時:2013年 11月 28日 15:03

桜蔭の魅力を教えてください。
楽しいこと、他の学校では味わえないこと、桜蔭で良かったな~、と思ったこと…。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 46 / 85

  1. 【6415090】 投稿者: 関西人  (ID:nvOPn4GwHS6) 投稿日時:2021年 07月 17日 09:52

    悩みがあるなら実存哲学にでもハマれば良かったものを。。

  2. 【6415093】 投稿者: 掲示板だし  (ID:Bps0ti/aJxw) 投稿日時:2021年 07月 17日 09:57

    〉「学校にお問い合わせください」 
    ってどの学校でも言いますよね。たいていの学校は分からないことは遠慮なく学校に聞けると思いますし、時代により数年で対応が変わることもあるので兄弟姉妹で言っていることが変わることもおかしくないと思いますよ。おっしゃることはよく分かります。

    学校からの発信のみが全ての情報源というわけではないと思います。保護者同士で情報交換しますよね?桜蔭では保護者同士の交流も控えるように言われているわけではないでしょう?掲示板はその延長線上にあるのかなと思います。玉石混淆のなか見極めるのは見る人次第。在学中なら気軽に先生に聞けることも受験生はやはり遠慮してしまいます。そんなときにのぞくのが掲示板では?

  3. 【6415133】 投稿者: 匿名  (ID:OZG9IreMztg) 投稿日時:2021年 07月 17日 10:24

    そういうこともなきにしも非ずでしたが、ここの教職員の皆様はそういった対応もパーフェクトでした。気づかれないように裏できちんと動いて下さいます卒業迄情報は引き継がれることもあるかもしれませんね。それに自浄作用も働きますのでそこまでひどいことにはならず、そういった中で人間関係の勉強もできていた。故に、学校の環境がそういった考えを醸成するということはありません。

  4. 【6415150】 投稿者: 専制かリベラルか  (ID:LNA0PIF/EqA) 投稿日時:2021年 07月 17日 10:37

    国じゃなくて学校だけど、この桜蔭という学校は

    「専制」か「リベラル」かで区分けすると
    明らかに「専制」だと思います。

    関係者の書き込みを見ると分かる。

  5. 【6415205】 投稿者: 既卒と在校生の親  (ID:BVr1R1iJBJA) 投稿日時:2021年 07月 17日 11:05

    家庭科など細かい作業は私の頃からありました。幅指定なども丁寧にやらないとやり直し提出したのを覚えています。宿題が少ない印象はなかったです。テスト期間に出す提出物に毎回苦戦していました。

    また涼むところが少ないので暑い日は大変ですが、体育祭など盛り上がります。カラーごとの先生の洋服も素敵です。応援中になかには懐かしいお顔もあったりします。勉強ばかりのイメージがあるかもしれませんが、普通の女子校だと思います。

    ただ、私の頃から批判はありました。
    勉強の学校の割にそんなこともわからないのや、見下しているように見えて怖いなどもあり、戸惑うこともありました。けれど私自身の問題点は反省すべきと思い直すように努め、当時の方々とは今でも仲良くさせていただいております。

    ここは受験生のために学校の良さを伝える場所だと思っています。学校に何度も問い合わせをするのをためらうお気持ちもよく分かります。受験したいと考えているお子さんや保護者のために、少しでもお役に立てればと思います。

  6. 【6415209】 投稿者: そうなのですよね  (ID:Bps0ti/aJxw) 投稿日時:2021年 07月 17日 11:06

    中高では部活や行事で意見の違いで揉めたり、下級生をまとめたり、運営の大変さなどの経験を通じて成長していくものと思います。運営学年になればかなり衝突することもあります。上級生のちょっとした発言が下級生にどんな影響を与えてしまうかなど身をもって体験していきます。でも桜蔭は部活が週1なのですよね?揉め事は先生がいい塩梅に配慮してくださると。
    部活や行事の揉め事など中高でしかできないですよね?大学サークルでやっていたらあまりに幼い。だから中高でしかできないその辺の経験をしないまま成長してしまうとしたらどうなるのかなと思います。もちろん個人差ありますし他校の帰宅部のお子さんにも同様のことが言えますが。賢いお嬢さまが集まる学校では経験する場が少なくても問題ないのと言えるのか?とも思います。

  7. 【6415230】 投稿者: 部活  (ID:EeIi5STP8qo) 投稿日時:2021年 07月 17日 11:17

    確かに他の学校に比べれば部活動は盛んでは無いかもしれませんが、週1でない部活も、意外と存在しますよ。結構部活によって先輩が厳しそうだったりとあるようです。

  8. 【6415248】 投稿者: 説明  (ID:EY4GCIKxxbc) 投稿日時:2021年 07月 17日 11:31

    事件後の心のケアや再発防止など学校の対応については説明会で何らかの説明があるものと信じています。

    聞きたいなら個別質問で受け付ける、というのは少し違うかな、と。やはり聞きにくいことですし、桜蔭受験生ならば既に事件のことは皆知っており皆が心配していることだと思うので説明会ではきちんと説明はして欲しい。
    事件について直接的に触れる必要は無いので。

    万が一にも手を挙げて皆の前で事件のことを尋ねる方など現れたら、、その前に学校側から穏やかにお話があることを望みます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す