最終更新:

343
Comment

【4276202】桜蔭に関する質問受けつけます

投稿者: はーとのくま   (ID:mI56mUiDDSg) 投稿日時:2016年 10月 07日 10:49

少し前の卒業生の母親です。掲示板で桜蔭の誹謗中傷を読んでとても悲しく思っておりました。そこで、公平公正の立場から桜蔭の真実をお伝えしたいと思ってスレをたてました。質問お待ちしております。(学校は秘密主義のところがあり、在学中はネットへの書き込みを学校側が厳しく禁止しております)

塾講師、家庭教師もしておりましたので、桜蔭の受験対策についてもご相談に応じます。(できる範囲で)

仕事をしておりますので、返信が少し遅れることもあると存じますがよろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 43

  1. 【4280384】 投稿者: これぞ桜蔭  (ID:AgT0PMdn3FM) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:47

    良識があって聡明で温雅、まるで桜蔭の校訓のようなお母様方の書き込みには、さすがのネガティヴキャンペーン部隊も太刀打ちできませんね。
    攻撃すればするほど、品格の差が浮き彫りになってしまう。わかる人にはわかってしまう。
    不思議なスレですね。

  2. 【4280474】 投稿者: 品位のかけら  (ID:f0kjNCBMkTI) 投稿日時:2016年 10月 10日 16:44

    >さすがのネガティヴキャンペーン部隊も太刀打ちできませんね。
    なんか言い方がケンカ腰、どうしたんでしょ、らしくないです。
    煽られてストレスが溜まっているのかもしれませんが必死に宣伝が必要になったと思われかねません。

    これでは新興と変わりませんね。もう少し冷静な保護者さんはいないのでしょうか。なんだか現実味のないおとぎ話ばかりで、話3割くらいで聞けば良いのでしょうか?

    もっとも危惧されているのは、数々のOGの方々が指摘している、精神的なフォローについてではないですか。マイナートランキライザーを必須になっているお子さん、校長先生がおっしゃられていた12月になっても夏休みの宿題が終わらない複数の生徒さんはどうなりましたか?

    勉強だけしかない価値観だとすると大切な娘さんを預けられない家庭が増えますのでもっとそのあたりをくわしくキャンペーンしてくださらないと、、、

  3. 【4280518】 投稿者: 筑駒  (ID:zYQvtGFzbJk) 投稿日時:2016年 10月 10日 17:10

    スレ主の書き込みは、受験生家庭にとっては参考になるなあ。
    ネガティブな書き込みよりは役に立つ。

  4. 【4280552】 投稿者: 信憑性に欠ける  (ID:Q9YS94DZ.vM) 投稿日時:2016年 10月 10日 17:31

    はーとのくまさん、
    あなたは本当に現在の桜蔭をご存知なのでしょうか?
    娘さんが御卒業されたのは、実はかなり以前の話なんじゃないですか?
    受験時の面接も親は立ったままという事すら知らなかった訳ですし、その様な方が学校を知り尽くしているかの如く質問を受け付けますって、何かおかしくないですか?
    文面もかなり丁寧な口調ではありますが、上から目線で刺々しい表現が所々目立ちます。これでは学校の印象を良く見せるどころか、敬遠されかねませんよ。
    因みに、桜蔭の生徒さんは皆なノートが綺麗だとおっしゃられておりましたが、娘さん以外の学生さんのノート、親が見る機会ってあるのでしょうか?
    それとも、桜蔭生は塾もさることながら親が付きっきりで勉強をガチガチにさせられている(見張られている)という事なのでしょうか?

    私は桜蔭には何ら関係無く、興味も無く、つい何故かこのスレを読んでしまったのですが、第三者的な視点として上記の様に感じました。
    ただそれだけです。

  5. 【4280572】 投稿者: 提案ですが  (ID:R8thTFhi/Is) 投稿日時:2016年 10月 10日 17:47

    どの学校にも、校風に上手く乗れる子とそうでない子がいるのは当然です。
    こちらのスレは、前者の方が立てたスレと言うことで認識すれば宜しいのではないでしょうか?

     我が子の学校(共学)に、お姉さんが桜蔭、妹さんが娘と同じ共学校というお母様がいらっしゃいます。その方は、桜蔭が親として合っておられるのでしょう。共学校に馴染めずお辛そうです。
    おそらくですが、妹さんは桜蔭に届かず、結果的に共学になったのかもしれません。
    私がこのスレに興味を持っていますのは、その方の悩みを頻繁に聞く立場にあるからです。
    我が家は、娘の通う共学校に非常に満足していますので、実は、その方のお話に戸惑っておりました。
    でも、スレ主さまのお陰で、彼女の言っている意味が分かりました。今後は冷静に受け止める事ができそうです。

     桜蔭と共学の相違点は、確かに、スレ主さまの仰る通りだと思います。桜蔭にない部分をのぞむかたは、静かに桜蔭を志望校から外せばよいだけのこと。
    全ての物事には長所と表裏一体で短所があるのですから、攻撃をする必要はないのでは?スレ主さまの文章にも悪意は感じません。

  6. 【4280587】 投稿者: 難関校を目指す保護者を信じましょう!  (ID:fQf2ncCgp/2) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:03

    最初から桜蔭に敵意をお持ちの方に何をお話ししてもしょうがないですし、虚しさが残るのでお相手をしなくてよろしいのでは?
    どなたかもおっしゃっておられましたが、受験生の方中心にお応えし、このスレッドを読んだ方のご判断にお任せすればよろしいのではと思います。
    桜蔭に限らず、難関校を目指す受験生の保護者の方は皆さん賢明ですから、様々なことを見分ける目をお持ちだと思います。

  7. 【4280592】 投稿者: はーとのくま  (ID:aQwKBD66iDY) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:06

    私の勝手な想像による桜蔭に向く生徒さん像の記述が、あまり上手なくて申し訳ありません。もちろん他校の誹謗などではありません。
    私自身は桜蔭の保護者なだけで、共学の大変自由な校風の高校出身であり、国語力が低いのは、私本人とその学校のせいだとかんがえます。桜蔭のせいでは全くありません。

    私自身は自分の母校も愛しておりますし、(桜蔭と全く対照的な学校です)桜蔭のみが良い学校だと言っているわけではありません。桜蔭の本当の姿を、受験生の方々に知って欲しかっただけです。(あまりにもネットのお話とずれているので)

    桜蔭は女子校であり、部活動は盛んな部もありそうでない部もあり、対外活動には熱心ではありません。また、校則はどちらかと言えばきびしめなので、その点をご理解のうえ、受験されるとよいと思います、と書けばいくらか正確でしょうか?校風は穏やかで、勤勉温雅聡明を目指し、教育を行っているようです。進学指導には世間の印象とは反対に、あまり熱心ではありません。教育は高度で満足いくものです。穏やかな校風で、何より友人関係や、文化面の活動が素晴らしいです。

    メンタル面については、繰り返すようですが個人的にそういう方を知らないのでお答えしようがありません。メンタルをやんだというネット上の方々は私の知り合いではないので。
    少なくとも、娘に対しては、先生方は大変良く目配りしてくださいました。
     
    また、私は卒業生の親なので最近の説明会の話はもちろん存じ上げません。宿題どうなったのでしょうね??わかったら教えてくださいね。

    それでは また !

  8. 【4280607】 投稿者: はーとのくま  (ID:aQwKBD66iDY) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:14

    私が入学試験を受けたのは 娘が大学生と言うことで、6年以上前になりますね。あっという間です。

    はじめてのスレ、応戦十分頑張りましたので これからは、有意義な質問にだけ答えさせていただきますね。

    ネガティブキャンペーンの方々 お疲れ様でした。よい社会勉強になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す