最終更新:

35
Comment

【2919593】一人ぼつち

投稿者: 教科書について   (ID:lxsv0n/5MOI) 投稿日時:2013年 04月 03日 22:45

この春からお世話になる者です。
全く知り合いのいない学校で、1回の説明のみでものすごく
不安を感じています。

実際に通われている方、もしくは情報をお持ち方、教えていただけると
安心です。

指示通り、基礎英語は聞いていますが、こちらは検定教科書以外の教材で
授業が進むのでしょうか?
何の準備もしていませんが、大丈夫でしょうか?

また数学も同じく何か別のテキストがあるのでしょうか?

他校の話ではすでに教科書を購入されたとか、宿題がたくさんあると
聞きます。
入学したら大変なことになるなんてことないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4081780】 投稿者: 続・英語をどうするか様  (ID:W76.YQHwcXQ) 投稿日時:2016年 04月 21日 21:14

    大変詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
    想像以上だった先生方の暖かく熱いご指導に、昨年一年間は感動しっぱなし
    でした。主要教科ではありませんが、裁縫が上手くなったこと、驚くほど
    習字が上手になったことには感動しました。
    不器用で天才肌とは程遠い娘ですので、負担が多くなる塾には行かせず、
    また本人も先生方を心から信じているようでしたので、とりあえず学校の
    学習のみで一年間やってみようとここまできました。

    親子とも手探りで、これからの展望が見えずにおりましたので、視野の広い
    お話を伺えて大変参考になりました。ありがとうございました。

  2. 【4085997】 投稿者: のんびり母さん  (ID:r5gAXiS7tR.) 投稿日時:2016年 04月 25日 14:10

    便乗で申し訳ございません。
    我が家も新中2で、前出のお嬢様と同じ状況です。
    今のところ学校のテストでは9割以上とれていますので、学校のみでのんびりしてきましたが、どうやら(お友達の影響を受けてか)医学部に興味を持っているようです。
    もし本気で目指すのであれば応援してやりたいですが、残念ながら私立に行かせることはできません。
    国医を目指すのであれば、さっさと塾に入れるべきでしょうか。

  3. 【4088451】 投稿者: 塾をどうするか  (ID:HIRPoMtd1VI) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:07

    塾慮してみると・・

    (主に数学の面からの素人の雑感です)
    中1で通塾を始めなかった桜蔭生でも、その多くは、中3から高1のはじめ頃までに通塾を始めるようです。

    では、中2で通塾を始める必要はあるでしょうか。
    数学についていえば、中2で因数分解を学ぶと思いますが、併用の問題集の少し難しめの問題(例えば、x4乗+4 みたいな・・)でも、定期試験までに十分対処できるようになっていれば、まだ通塾は必要ないのでは、と思います。

    中3の初め頃になると高校数学が始まり、大学受験とのかかわりが深くなりますが、このことが、通塾する生徒が増える一因ではないかと思っています。

    ところで、桜蔭生(ほかの女子校でも同じかと思いますが)の科目別の平均学力を全国的な模試でみると、偏差値で数ポイント 英語 > 数学 となっており、国立難関理系を目指す場合、英語よりも数学がネックになるケースが多いであろうことが窺えます。

    これへの対処法の一つとして、早目に数学の力を伸ばしておく方法(高2の終わり頃までに「教科書・センター試験問題レベル」よりも一段階上の、「二次試験問題の基本~標準レベル」までできるだけ引き上げておき、高3で更に一段階上の「二次試験問題の標準~やや難レベル」にたっぷり取り組む、など)が考えられます。
    そのためには、数学あるいは勉強そのものが大好きで自学OKな人を別とすれば、やはり(難関大志望の中高一貫生対象の)塾の力を借りることになるでしょう。

    ただし、塾に行ったとしても、本人の意欲や目的意識、そして本人の努力や努力できる環境がある程度伴っていなければ、時間と労力の浪費に終わるリスクがあります。
    つまり、塾で扱う問題はレベルが高すぎて消化できず(数学を得意科目にして東大に合格できそうな学生には丁度よかったりする)、しかもこうしたレベル高すぎの塾の宿題に時間を使いすぎて、学校での学習をおろそかにしてしまい、気が付くとレベルが低いと思っていた学校の教材の問題さえ十分解けなくなってしまっている・・・(泣)。

    国医を目指すのに、中2で通塾を急ぐ必要はないかと思いますが、情報(塾の実情、学校の実情、入試の実情、本人の学力の実情・・)の収集と検討(親子で)を始めるのに早すぎる時期ではないと思います。

    というわけで、親しい部活の先輩がいたら、いろいろ聞くといいかも!

  4. 【4091958】 投稿者: のんびり母さん  (ID:G75c1sHB.XI) 投稿日時:2016年 04月 30日 10:08

    塾をどうするか様
    ご丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございます。
    楽しくて仕方がない毎日を過ごしているうちに、あっという間に1年が過ぎてしまいましたので、親子共に少々不安になっておりました。
    中3からの入塾を目処に、情報を収集いたします。
    本人はお友達がたくさん行ってるお鉄が気になっているようですが、自宅とは反対方向になってしまいますので、水道橋かお茶の水周辺で探したいと考えております。
    また皆様のお知恵を拝借することもあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【4096375】 投稿者: 中1母  (ID:.1qxEbPwNms) 投稿日時:2016年 05月 04日 07:35

    今春入学した中1母です。当面は塾に通わせる予定はないのですが、同級生の中での立ち位置は気になります。
    桜蔭の定期テストでの平均ラインというのはどれくらいなのでしょうか?桜蔭では順位や平均点などが公表されないと伺っており、わが子がどれくらいの位置にいるのかわからないと困ってしまいます。
    当然平均点は教科やその時の内容により変わりますから、大雑把な情報で結構です。7割くらいできていればまあ大丈夫だろうとか、このくらい取れていれば上位層だろうとかわかる範囲でお教えいただけると幸いです。

  6. 【4096398】 投稿者: 平均  (ID:dAOMSZLT3jg) 投稿日時:2016年 05月 04日 07:58

    平均点は子どもには大抵発表されていますよ。
    それでお嬢様ご自身が把握されていれば
    十分だと思います。
    (自分でマズイと思ったらなんとかするようになります。)
    親には学期末の成績表は必ず渡されますから、
    大丈夫ですよ。

    学校の勉強をきちんとしていく、という
    方針であれば、 限りなく満点に近い点数を
    目指せば間違いありませんし、
    3年次の自由研究等にも長期的に積極的に
    取り組めるよう、アドバイスしてさしあげて下さい。
    あらゆる面で力がつきますよ。

    成績の良し悪しが学校生活、人間関係を左右すること
    なく、みんなで高め合っていけるのが、
    この学校の良いところです。
    安心してのびのび過ごしてくださいね。

  7. 【4096497】 投稿者: 中1母  (ID:1/9a1vl3uWg) 投稿日時:2016年 05月 04日 09:54

    平均 さま
    ありがとうございます。全く公表されていないわけではないのですね。安心いたしました。
    せめて低学年の間は大学受験対策のみにとらわれることなく、(他の子に置いていかれない程度に)のびのびと学んで欲しいと考えています。

  8. 【4096827】 投稿者: あのー  (ID:cFgpcpVx.qg) 投稿日時:2016年 05月 04日 13:55

    同級生の中の立ち位置という言葉が出てくる時点でのびのびとは程遠いです。まさかお子様にそんな言葉は使ってないと思いますが平均点も順位もどうして気になるのでしょうか。現高3で推薦入試を考えてるとか中学生で高校入試の内申書が必要ならわかりますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す