最終更新:

86
Comment

【56961】今後の鴎友について

投稿者: 卒業生です   (ID:tWDqtNfHM6c) 投稿日時:2005年 03月 09日 23:43

大学合格発表の季節になってきて、うちの母校はどうなったかとふと気になってちょっと覗いて見ました。
何だか四谷大塚の偏差値が異様に上がっててびっくりしました。
日能研はそれに比べていまいちですが・・・

これから鴎友はどうなるんだろうかと、ものすごく気になりました。

東大等にもこれからどんどん合格者だすんでしょうか?

内部事情に詳しい方教えてくださーい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【57853】 投稿者: ママンブラン  (ID:C6l5sB5oUL6) 投稿日時:2005年 03月 11日 10:31

    娘が春からの課外講習の申し込み用紙をもらってきたのですが
    美大受験を考えている生徒のための美術の講習も設定されていて
    びっくりしました。
    難関大学にたくさん入れるのだけを目標としているのではなく
    生徒が希望の進路に行けるようにサポートする、というのは
    本当だったんだなあ、と今頃になって感心してます。
    (今まで信じてなくてごめんなさい>鴎友の先生方(^^;))
    それに、いつもテストのたびにヒイヒイ言っていて、落ちこぼれている
    とばかり思っていた娘が、英語のコミュニケーション能力テストでは
    そこそこの点を取ってきたのにもびっくり。
    ちゃんと力をつける授業をして下さってるんだなあ、と遅まきながら
    4年目にして感動してます。
    ピンクの学年の皆さんにも、それぞれの目標に沿った桜が咲くことを
    祈ってます。

  2. 【59297】 投稿者: 鴎子  (ID:21pcQpWXy4c) 投稿日時:2005年 03月 13日 15:25

    今年は東大前期3人だってね
    早く2桁台行って欲しいな

  3. 【59979】 投稿者: hama鴎  (ID:XYcW7P6tq0c) 投稿日時:2005年 03月 14日 16:42

    2005年春大学合格状況、学校HPにupされています。

    途中報告で今後数字が変わる可能性もあるとは思いますが
    なかなかすばらしい数字で。

    来年受験する娘の母としては、結果が良いと
    倍率・偏差値もますますupしそうでうれしいやら、怖いやら。

  4. 【61268】 投稿者: りん  (ID:Pn0bWpm5uO2) 投稿日時:2005年 03月 16日 21:42

    ここの学校がアエラで採り上げられていましたね。
    なぜこの数年で急成長されたのかが良く分かりました。
    先見の明があったのですね!ぜひ受験候補に入れたいなと思いました。
    (正直あまり存じ上げなかったもので)

  5. 【62798】 投稿者: 青空  (ID:YLREDp0n4oE) 投稿日時:2005年 03月 19日 15:18

    その記事、私も拝見しました。
    どんなにか困難な道のりだったのでしょう。
    でも、つい最近の丙午の年度当たりの鴎友の学校偏差値は38だった
    という以前の学校の実状に度肝を抜かれました。
    それまで東京出身の方々が、何かしら偏見を持っていらっしゃるのは感じてましたが
    その理由がなんとなくですが、掴めた気がしました。(短絡的ですみません)

    疑問ですが、鴎友の高校は以前から割とレベルの高いお子さんが集まっていたと
    聞いております。それなのに、どうして以前の鴎友女子中はこんなにも評価が
    低かったのでしょうか。偏差値とはあくまでも一つの数値ですが、やはり気になります。
    それとも、私自身が偏差値教育にどっぷりと漬かっていたせいなのか、本当に
    何が変化したのか知りたいのです。
    今の鴎友を見てください!と諭されそうですが‥。

  6. 【62902】 投稿者: さいとう製菓  (ID:2N5x/.mhamk) 投稿日時:2005年 03月 19日 19:02


    丙午は60年に一度ですから、最も近いのは昭和41年(1966年)ですか?
    そうなると、30〜40年も前のお話ですよね。
    おっとりしたイメージだと聞いていますが、それ以外にも何か偏見があったのでしょうか?
    偏差値がどうであれ、生徒は多かった時代だったので、それなりに成り立っていたのでは
    ないでしょうか。
    少子化が進むにつれ、のんびりもしていられなくなったのではないのかな。
    と理解していましたが。
    記事に書いてあること以外にも、何か変化があったのでしたら、私も知りたいです。


    それより、宿題にヒーヒー言ってる娘の姿をいつも見ているので、
    勉強系かと思ったら、元気系だったとは。たしかにクラブ漬けの毎日で
    朝から晩まで元気ですが、、、勉強もしてね。と言いたいです。
    今年も先輩方のすばらしい大学合格実績を見るにつけ、また、新入生の入試の結果偏差値を
    見るにつけ、本当にうちの子はこの学校の生徒なの?と思えてきます。
    鴎友の落ちこぼれになるのかしらと心配してしまいます。
    話がそれてすみません。
    今後の鴎友を担っているのですから、子供にはもう少し自覚してもらわないと
    いけないですね。

  7. 【62949】 投稿者: りん  (ID:zrdfpZ3j.KE) 投稿日時:2005年 03月 19日 21:13

    丙午は確かに受験生激減しますよね。
    1966年度生まれの中学受験時はその12年後ですね。
    ですから、約18年前の話ですよね。
    あっという間に、すごいです。
    あと私もこちらは勉強系じゃないんだ、とむしろ意外でした。
    こっちの方が偏見かな?

  8. 【63090】 投稿者: はなにら  (ID:IQ9fB5bnTcw) 投稿日時:2005年 03月 20日 01:55

    アエラの記事、今は偏差値云々の件ですが、
    手元に当時の中学の偏差値が判るものがないので確認できませんが、
    昭和50年代の高校受験案内でみると、合格者の平均偏差値で 63となっています。
    (ちなみに、桜蔭高等学校 同 69 頌栄女子学院高等学校 同 62
    大妻高等学校 同 63 学習院女子高等学校 同 67 などです。
    ・・・特に引用した学校に意味はありません。)

    これを見ていて、中学からあがってきた子が、「高校からはいった子は、頭が良いからね。 」
    と、繰り返し言っていたのを思い出しました。
    でも、彼女たちは本当に学校が楽しそうでしたし、のんびりしたところも
    いわゆる第1志望ではなく入学することになった私には羨ましい限りでした。
    (それに、高校の時点でそれほど勉強の出来に極端に差があるとも感じませんでした。)
    当時との違いは、たとえ、はじめは不本意であったとしても
    鴎友をここが自分のくるべき場所と思わせてくれるところでしょうか。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す