- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生親 (ID:iR.fLkfY99w) 投稿日時:2023年 06月 01日 13:51
志望校の一つに考えています。
1日に御三家は厳しそうという状況で、通学時間と世田谷区の雰囲気の良さから志望しています。
娘は共学志望ですが偏差値的に丁度適した学校がなく、適正偏差値帯がこちらの学校というのが親の見立てです。
皆さまはどこに惹かれたか教えていただけるとありがたいです。
-
【7249719】 投稿者: 受験生親 (ID:cZRNomydeyU) 投稿日時:2023年 06月 26日 23:10
母校を愛する感じが垣間見えて、羨ましいです。
娘にも抱いて欲しい感情ですね、ありがとうございました。 -
【7249721】 投稿者: 受験生親 (ID:cZRNomydeyU) 投稿日時:2023年 06月 26日 23:12
貴重な情報ありがとうございます。
ちなみにお嬢様は塾に何の教科を習いに行かれていましたでしょうか? -
-
【7249756】 投稿者: かもめパパ (ID:cA46nA6r0Ns) 投稿日時:2023年 06月 27日 00:48
かもめ母さんの娘さんは両校とも受験したそうですが、基本的には、できるだけ早く鴎友を目指すか、吉祥を目指すかを決めて対策を考えた方がよいと思います。もし鴎友を目指すならば、日頃から部分点がとりやすくなるよう、例えば算数なら、今からでも計算過程を省くことなく丁寧に書くクセをつけた方がよいです。実は鴎友の入試問題の傾向は、入学後のテスト問題においても見られる傾向なので、このようなクセをつけることは鴎友入学後にも有利に働きます。入試問題の4科目の配点が同じなのも鴎友のメッセージですので、それらのメッセージをしっかりと受け止めていただき、どちらの学校が娘さんに合うのかをご検討ください。
-
【7250825】 投稿者: 6年生の保護者 (ID:atQcfYKpRyE) 投稿日時:2023年 06月 27日 23:08
アドバイスありがとうございます。遅くなりすみません。
かもめ祭にも行きましたし、説明会は両校とも行っており、娘は両校とも大変良い学校だと感じているようです。
「生徒一人ひとりに居場所がある」・・・・前にもどこかで聞いたような・・笑
娘は国語の記述は得意なのですが、理社が弱く、何とも微妙なところです。ご助言ありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 寄付金、指定校推薦に... 2023/12/06 18:44 一度に二つのことを聞いてしまいますが、お分かりの方がいら...
- 山脇学園出願情報入力... 2023/12/06 15:01 山脇学園のインターネット出願時、欠席日数の入力はあります...
- 人気復活? 2023/12/06 13:16 今年はなんだか受験者増えて大人気でしたね。 チャレンジ校...
- 理系に強い女子校 2023/12/06 09:41 知り合いに在校生の方がいます。 「理数教育」の学校らしく...
- いろいろと教えていた... 2023/12/05 13:03 こんにちは。現在小学4年生の娘がこちらの学校を志望してお...