最終更新:

100
Comment

【7245839】鴎友は面倒見の良い学校ですか?

投稿者: めい   (ID:dcbSkmXk.tg) 投稿日時:2023年 06月 22日 16:14

私立は面倒見の良い学校と自立を促す学校がありますが、鴎友はどちらでしょうか?
私の娘はおとなしく、積極性に欠けるところがあり、また甘え下手なところがあり、友だち作りが苦手だったり、勉強がわからないところも聞けないタイプです。
偏差値的にも地理的にも他の様々な面で娘に合っていると紹介されて、学校見学もした上で第一希望にしていますが、
ここに通って大丈夫?落ちこぼれにならない?
と心配になっております

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7310933】 投稿者: カモメ塾事情  (ID:FmcF5UDY.YI) 投稿日時:2023年 09月 29日 22:00

    卒業生父さんのご意見は実際に鴎友生徒、保護者に少なからず見られる意見です。
    オールイングリッシュ導入時はほぼ文系志望だった鴎友生も今は文系理系半々の状況に変化していますので、同じやり方では合わない生徒も出てきます。

    全て学校のせいにするのは違いますが、「このままで大丈夫」と言われて手遅れになったり、数年を無駄にしてせっかくのオールイングリッシュの環境を活かしきれない生徒がいることは事実です。

    そういった意味で親は子供の様子をよく見て、情報を収集し、疑問が残る場合は遠慮せず粘り強く学校に相談する、場合によっては外部の塾を探す必要があると思います。

  2. 【7313326】 投稿者: 鷗を離れて  (ID:4IY63NRGO3Y) 投稿日時:2023年 10月 04日 04:13

    鷗友を第一志望にして入学、転勤のため泣く泣く一旦退学した娘の親です。
    今は、とある国のインターナショナルスクールで苦戦しておりますが、数学で突出した成績を上げ(鷗友では補習対象でした

  3. 【7313328】 投稿者: 鷗を離れて  (ID:4IY63NRGO3Y) 投稿日時:2023年 10月 04日 04:36

    (前回投稿が途中で切れてしまいましたので続きです。)

    インターの先生の言っていることはおおよそわかるもののディスカッションになるとわからない(いろんな発音の子供たちがいろんな意見を言ったら親の私もわかりません)、それでも、毎日めげずに学校へ行く姿を見るだけで、鷗友での短い期間に大事なことを学んだのだと実感する日々です。
    他者へのリスペクト、一方で自分は自分という割り切り、そして困難な道を切り拓いていく力、そういったものを短い在籍期間でしたが学んだのだと思います。

    中学受験は偏差値の高い大学へ行くことが目的、では、子供がつらいです。

  4. 【7419132】 投稿者: 高校在学生の親  (ID:sRRGkoitHME) 投稿日時:2024年 03月 02日 16:49

    面倒見の良い学校というのが補習や追試をたくさんやらせて学力を上げるという意味ならば、あまり面倒見は良くないです。むしろ自立を促す学校でしょう。幕の内弁当かと思ったら勉強ばかりだった、ということはありません。もう少し勉強に力を入れているかと思ったら、ゆるゆるでした。宿題や小テストは多いが、追試や補修は少ない。宿題と小テストの準備をこなせる人は伸びるが、一度落ちこぼれだすとなかなか戻れない。結果的に塾に行く人が多い。トップ層は本人の自覚があるか、一度も落ちこぼれないように、家庭でなにかしら対策をとっているはず。けれど人生勉強だけではない。楽しいことはたくさんあり、子供が喜んでいるのでまあ良いかと思わされてしまう学校です。どちらかというと学内塾も授業もできる子を対象としていて、下の方の子(家)は各自個人指導塾などでなんとかするしかありません。

  5. 【7434758】 投稿者: カモメールパパ  (ID:LUoACHz257Q) 投稿日時:2024年 03月 24日 20:57

     現在、高校生の娘がいます。
     学習の習熟度が低い(定期テストの成績がまったく振るわない)科目が数科目ありますが、補講とか再テストとか勉強方法の個別指導とか、まったくフォローはありません。せめて赤点を出してくれた方が本人もよく自覚するので有難いくらいです。こうした事実を基づけばスレ主さんのいう「面倒見」はどの科目もよくないです。
     テキストや傍用問題集は県立トップくらいのレベル感のものをあてがっていますので、勉強全体が放置プレーという訳でもありませんが、ただ、授業でバリバリ演習する訳でもないのは意外でした(特に数学)。
     この学校は、生徒の尻を叩いてまで進学実績を上げようとは考えていません。本人のやる気、自己管理能力があればそれなりの素材を与えているので好循環なのでしょうが、勉強がおろそかになっている子に注意することもないですし、部活を制約することもないです。中学入試の時点で、親主導・親提案型で勉強してきた子は身を崩しやすいし、身を崩したら取り返しがつかないです。
     自由・自主性尊重というのは聞こえはいいですが、ある意味残酷な指導方針でもあります。
     鷗友は先生や学校運営には信頼感がありますが、学習指導・進学という意味ではウチの子に合いませんでした。行かせて後悔しています。

  6. 【7437863】 投稿者: 高校在学生の親  (ID:7trlrqc4KVI) 投稿日時:2024年 03月 29日 00:50

    追記です。おとなしく、積極性に欠け、友達作りが苦手、とありましたが、家の娘もまさにそうでした。私も入学前、オールイングリッシュの特殊な授業が心配でこういった掲示板を読んだのでお気持ちわかります。掲示板では成績がのびたお子さんの意見が目立つものなので、ミスマッチを減らすためにあえて言わせて頂きますが、のびないで成績がまずくなってから塾に行く方は本当に多いです。家も学習指導という面では合いませんでした。が、人間関係という意味では期待を裏切らなかったです。毎年クラス替えがありますがどのクラスも、かなり変わり者でもいじめるような空気は全くありませんでした。学校自体個性的であり、先生が個性的であり、生徒が個性的なことが許される学校です。兄弟がいわゆる面倒見の良い進学校に通っていて、比べるとどの科目も授業・補習・追試、追試の追試など実に成績を上げることに長けていると感じます。できるようになれば勉強は楽しくなるという姿勢ですが、楽しくなる前に落ちこぼれるお子さんはやはりいます。成績の悪い子は鴎友よりは形見が狭く、学校も体育、音楽、美術、家庭科などを適当に扱うところがあります。実技科目などにも力を入れて進学成績をあげられるほどのトップ校ではなく、学業についての先生からのプレッシャーは多少なりとも生徒の人間関係に影響している感じです。こういった学業重視の姿勢で追いかけてくる学校に行かせていたら、家の娘は折れていたかもしれません。鴎友は楽しければ勉強をがんばれるという姿勢で色々工夫した授業をしていますが、勉強ができるようにならないためにがんばれない子はやはりいます。割合的にも結構いる気がします。それでもがんばって授業についていって、おそらく早慶や国立にいく友達と同じ空間でほのぼのと過ごせる中高時代は、勉強嫌いの家の娘にとって幸せな価値ある時間と思うので後悔はしていません。ただ、もしもう一度やり直せるなら、中学時代に学校まかせにしないで(多分塾に入れただけでは解決しない忘れ物やスケジュール管理や宿題をやっているかの確認、テストの復習の習慣など)せめて英数で落ちこぼれないようあらゆる方法を探して目をかけたかったと思います。お子さんが大人っぽくなくて自主性がなく、かつ反抗期に親が手を放してしまうならば、友達ができ学校を楽しんでいても成績は上がらないという事態になりがちです。まあ、自分に残っている特性を生かしてそれはそれで受験を乗り切ろうという雰囲気に持っていくのは割と上手かなという気がしますが。

  7. 【7441589】 投稿者: 後悔のないように  (ID:f1EyyeStwLQ) 投稿日時:2024年 04月 03日 06:07

    鴎友の中退者多いです。
    中学入学時と比べてひとクラス分無くなってます。
    学校選びの際は進学実績に目が行きがちですが、、、
    後悔なさらないようにこの点よくお調べになってください。

  8. 【7441599】 投稿者: クラス数は  (ID:.XC0OWrT8hE) 投稿日時:2024年 04月 03日 06:56

    中学入学時は、少人数クラスで手厚く指導するためクラス数は1番多いです。中2から2クラス少なくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す