最終更新:

93
Comment

【3321424】頌栄 今年の進学実績

投稿者: 春風   (ID:g41Kc3tVImM) 投稿日時:2014年 03月 12日 17:57

国公立はもとより、お得意の難関私大が激減ですね。
早稲田なんて昨年から半減です。
いったい原因は何?
それとも昨年が良かっただけで、本来のレベルに戻ったのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3324031】 投稿者: 在校生保護者  (ID:sAlxdHK5ftA) 投稿日時:2014年 03月 14日 11:44

    高校3年生の皆様お疲れ様でした。
    明日はいよいよ卒業式です。大好きな制服ともお別れですね。

    今年の高3は傍から見ていても本当にハラハラさせられました。
    個人レベルで出来の良い子はたくさんいたと思うのですが、何なんでしょう?
    学年カラー?ちょっとやんちゃ過ぎましたよね。
    それは入学した時からだそうで、事あるごとに先生方が「前代未聞の学年」
    と仰っていましたが、一保護者としては何と無責任な発言だろう、と
    首をかしげることも多かったです。
    上の学年は出来が良い影響で、「今年の志願者はここ数年で最も多いんですよ」
    と新年会では学院長が嬉しそうに仰っているのを聞き、今年の高3の実績を
    予想し得る我々としては来年のことを思い苦笑いでした。

    もちろん学校内では皆さん楽しそうで、後輩たちも大好きな先輩でしたが、
    保護者としては先生方の対応に少々疑問を残しました。
    この結果に目をつぶらずに来年からの学校運営に期待いたします。

  2. 【3325231】 投稿者: 一保護者は見た  (ID:.Kq67H0uPMg) 投稿日時:2014年 03月 15日 08:04

    この学年の保護者の方も、ちょっと学校の行事に来る際、服装のマナーがなっていない方
    見受けれられましたよね。 中1のとき、ジーンズとか。。そのあとも・・・

    ミッション校を選んで受験したはずなのに、あれ?と思ったものです。

  3. 【3326281】 投稿者: てか  (ID:pfeRSsJ2vtU) 投稿日時:2014年 03月 15日 21:25

    元来この程度のレベルだよね…
    皆様は何を(どのレベルを)期待
    してるんでしょう〜

    とりあえず冷静に…(笑)

  4. 【3326392】 投稿者: 春ダネ  (ID:JKFniP.HooI) 投稿日時:2014年 03月 15日 22:43

    本当にやんちゃさせてくれる学校だとしたら、魅力的ですね。
    大学合格者数の多少の増減で一喜一憂して方針変えるようでは、がっかり。

  5. 【3327976】 投稿者: も というか  (ID:24dxp1HffVQ) 投稿日時:2014年 03月 17日 01:24

    大部分はどれだけ取り込めたかで決まる。
    中高の教育で伸びうる幅はそれほど大きくない。

    それが現実。



    最上位の学校の教育力、面倒見が中堅校のそれに比べて劣っても、進学実績は最上位の方が遙かに上回る。

  6. 【3327985】 投稿者: 波があるでしょ  (ID:24dxp1HffVQ) 投稿日時:2014年 03月 17日 01:45

    どこの学校も学年毎にカラーがあって、学力に差異が現れるのはごく普通のこと。

    しかし受験者側は進学実績ばかり重視するので、来年の入試はマイナス方向に影響が出るでしょうね。その影響がまた6年後の実績に出る。

    今どきの中上位の学校と違って学校の指導力が高い学校ではないのに、運良く波に乗って調子よすぎたぐらいだと多くの人が思えば、負のサイクルに入って下降トレンドになるかも知れないし。

    とはいえ進学実績ばかり気にして生徒を締め付ける学校ばかりになっては、生徒だけではなく社会にとっても不幸。
    偏差値序列に縛られたお受験を卒業しないと社会は充実しないんじゃないかな。

  7. 【3328707】 投稿者: 伸ばす力  (ID:UDLRP78yhYQ) 投稿日時:2014年 03月 17日 16:19

    入学当初からやんちゃだったっていうことは結局6年間もあって何も変わらなかった
    学校も変える力がなかったって言うことですよね
    「前代未聞の学年」から
    「ここ10年で最悪」
    「過去10年で最悪と言われた年を上回る」
    「史上最悪の不作」とか言われ続けないといいと思います。
    変えて伸ばす力がないのに素材が悪かったと言われる学年は不幸です。

  8. 【3328885】 投稿者: この学校の伸びしろはあるのか  (ID:H7mxp6H41Pc) 投稿日時:2014年 03月 17日 18:55

    経営的な視点で見てみましょう。

    都内の伝統校が、学校自体が変わったわけではなくても、徐々に低迷というパターンは非常によく見られました。

    社会的な要請の変化があったり(校風や伝統より進学実績を重視など)、他がうまく生徒を集める(進学実績、設備、制服、マスコミ露出等々)と、取り立てて変化がなく魅力をアピールできない学校は徐々に衰退します。
    設備投資をし、内部の改革を行い、英語や理科を強化するのがもはや当たり前になっています。

    帰国子女を多く受け入れ、その影響を一般生も受けながら英語力の高さを確保し私大実績を誇ってきたのは確かでしょう。しかし、設備を含めた他校のレベルアップに対して同じかそれ以上のことをやっていかなければ駆け上がってきた坂を転がり落ちても不思議ではないでしょう。

    そして今年の実績。

    頌栄が今ひとつできない学年をそのまま卒業させて、子供たちのせいだけにしている学校ならば、親にとって大きな投資をする価値を感じられる訳がありません。

    この学年をベテランの先生が持ち上がりで持ってきたか、それとも若手や中堅を中心にころころと担当を変えてきたか。
    それで学校の姿勢が分かります。

    後者ならお荷物学年として扱われていたのでしょう。
    経営判断として本来なら相当な教育資源を投下して進学実績を確保すべきなところですが、お荷物として放置であるのなら、顧客(=主に親)の満足を満たせないばかりか、将来のよい顧客の確保にも失敗することになります。経営感覚に疑問を持ちます。

    どうもここに書き込まれていることを見ていると、この学年の親にとっては期待はずれな対応をされた気配があるようですが。

    他が当然のように最新の設備を持つ校舎に建て替えている中、歴史的価値があるわけでもないただ古いだけの校舎を耐震補強と多少のリフォームで延命するだけというのも珍しい経営姿勢です。

    この学校にさらなる伸びしろがあるのかどうかについては、疑問があるというのが個人的な見方です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す