最終更新:

83
Comment

【140893】マグノリア祭に来てくださいね

投稿者: エルリック兄弟   (ID:cM0vjYxDAA6) 投稿日時:2005年 07月 27日 20:51

ここのところ新しいスレが立たないので。

JG生の夏は、部活はもちろん、10月のマグノリア祭の準備で明け暮れます。
昨年は台風で一日中止になちゃったけど、今年もパワー全開で取り組んでます。
今年の中一は全クラス劇に取り組みます。
未来のJG生にぜひ見に来て欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【191714】 投稿者: 告白します  (ID:4Me7Hy3AorA) 投稿日時:2005年 10月 11日 09:38

    主人の母を初めての文化祭に招待しました。
    予想していたとはいえ、あまりの大混雑にバテ気味の母。
    「ちょっとここで休憩してくださいね!私が先に行って公演に並んでますから!(笑顔)」
    そして30分後 主人と母が私の列に入りました。

    すみません!割り込みの張本人でございます。
    昨年まで受験生を連れ
    「全くこの大混雑!ただでさえ受験生は疲れてるのに、場内整理はどうなってんのよ」
    と思っていた立場はすっかり忘れ 申し訳ございませんでした。

    それにしてもあの行列、せっかく長く並んでも最後は訳わからなくなって
    私達が1Fに入場する頃には何故か後ろに誰もいない状態に・・
    他校で見たように 舞台に出ない1年に最後尾の案内をやらせるとか
    1Fと2Fの行列を分けるとかした方がいいですよね。
    娘に改善案を色々言いましたが 「そ、そんなの先輩方に意見できないよお・・・」
    とのことでしたので、
    せめてゴミだけは気づいたあなたが拾いなさい、と言っておきました。

    受験生の皆様に よい春が訪れますように☆

  2. 【191861】 投稿者: ブンジー母  (ID:v0XPf0zkxwk) 投稿日時:2005年 10月 11日 12:17

    マグノリア祭に来て下さった受験生や保護者の皆様、JGの保護者の方々、
    そしてマグノリア祭を盛り上げてくれたJG生の皆さん、お疲れ様でした。

    このスレにありました入、退場整理の件ですが
    実は彼女たちは同じ班の生徒ではなくドアガールという本職(?)の生徒たちで
    それぞれの団体がお願いしたり、お互いにやりあったりという形をとっているようです。
    事前に文実による「ドアガールの説明会」というものがございまして
    その説明会で一応のノウハウを頭に入れている生徒が行っております。
    だったら尚更とお思いでしょうが、お感じになったことをアンケートに書いていただけば
    来年からの説明会の折にはきっと伝えられていくことと思われます。
    至らない点が多々ございました件につきましては変わりましてお詫び申し上げたいと思います。


    最後に言い訳をするようで見苦しいのですが、私が見学した団体のドアガールさんたちは
    はっきりと「こちらが最後尾です」などと言っていましたし
    列が往来の邪魔になりそうだと判断すると上手く誘導して列を直したりと
    きちんと仕事をこなしているようでしたので全員がそうであったわけではないということを
    知っていただきたいと思いました。

  3. 【191959】 投稿者: 文化祭めぐり  (ID:ryZrGFhIrwk) 投稿日時:2005年 10月 11日 14:59

    10/10(月)、家族でマグノリア祭に行きました。
    人、人、人で混雑していました。
    子供が化学班の実験を見て、JGの化学班に入りたいと言っていま
    した。
    子供がモチベーションを上げてくてうれしかったりしたのですが・・・。

    JGの中1クラスの展示で見たのですが、通学時間の調査で60分
    が最も多く、60分以内が全体の全体の60%位でした。75分や
    85分も数パーセントありました。

    我が家からJGまでは75分〜80分といったところでしょうか。
    雨が降ると90分くらいはみておいたほうがいいと思います。
    8月に東京国際フォーラムであった東京都私学展でJGの先生にお
    聞きしましたところ、わが家は通学範囲内の90分区域に十分入っ
    ておりました。

    ところで、かりに子供がJGに合格したと仮定して、JGまで75
    分〜80分、雨が降ると90分かかると思います。
    遠距離通学は苦になりませんか。予復習や宿題もあって大変ではな
    いかと懸念します。
    私自身も通勤に95分〜100分かかり、かなりしんどいと感じて
    会社まで通っています。社会人で予復習や宿題がなくても苦に感じ
    ているので、中高生はなおさらのことではないかと思います。

    どのようなものでしょうか。












  4. 【192080】 投稿者: エルリック兄弟  (ID:ZEsUIi3clEs) 投稿日時:2005年 10月 11日 16:54

    昨年に続いてお天気に恵まれず、昨日は大混雑だったようですね。
    私は8日に行ったのでさほどではありませんでした。
    校舎は行き止まりが多く迷路のようで通路が結構限られているし、
    東館は行きにくいしで、外部の方泣かせだと思いましたね、改めて。

    中一はごみの当番が時間帯ごとに割り振られていて、時間になったら
    捨てに行くという方式だったようです。しかし、人が多いとごみも
    多い。処理が追いついていなかったのでしょうか?
    それともまだまだ要領がいまひとつ?

    明日から後期授業が始まります。
    先週頂いた成績表を励み(?)に次はクリスマス礼拝に向けて、
    歌の練習の日々かな?

    あ、文化祭めぐりさん。
    通学範囲に関するスレは別にたっているようですよ。
    そちらを参考にされてはいかがでしょう。

  5. 【192376】 投稿者: 初心者  (ID:Qo1iNlRgOz6) 投稿日時:2005年 10月 11日 23:18

    日曜日、三年生の娘と一緒にマグノリア祭に行ってまいりました。
    当方、親子ともはじめての受験、志望校も何も全く検討もついていない現状ですが、娘に中学とはどんなところなのかを感じてもらうために伺いました。
    我が家は、女子学院から徒歩数分のところにあります。近くには有名な女子中・高がたくさんありますが、以前からこちらの生徒さんの通学の様子などとても好ましく思っておりました。

    マグノリア祭では、校内をくまなく見てみたい私とは裏腹に、娘はお化け屋敷(ホラーハウスのような)で一時間も並んでいましたし、お昼近くになるとさすがに混んできて校内を把握することも不可能になってきました。

    ところが、帰る間際に講堂とはどんなところかと覗いてみたところ、娘が上演中のESSの劇に釘付けになってしまいました。幕間ごとにもっと前へもっと前へと進み、本当にかぶりついて見入っていた姿に私は驚きました。娘は、すごかったね・・と何度も何度も帰りながら私に話しかけていました。

    意外なところで娘は何かを感じ取ったようで、文化祭初めぐりは成功(?)に終わった様で、私も少し満足な一日でした。
    女子学院の皆様、素敵な思い出をありがとうございました。



  6. 【192380】 投稿者: 初心者(訂正)  (ID:Qo1iNlRgOz6) 投稿日時:2005年 10月 11日 23:05

    失礼しました。
    うかがったのは、日曜日ではなく、10日(昨日)でした。訂正させて下さい。

  7. 【192461】 投稿者: とん  (ID:3A3FOnWHxLU) 投稿日時:2005年 10月 12日 00:54

    【141849】さん・・・
    親子で「ドン引き」ってどういう意味ですか?「とてもついていけない」という意味?

    「それから男子学生たち。ビジュアル的にイケてる子が多かったけど・・・。
    どこの子が多かったの?麻布や駒東・・?だったらいいんだけど。。 」

    JGの派手なお母様たちよりあなたのミーハー度が気になります。あまりこちらの学校に
    向かないご家庭ではないかと存じます。

    お嬢様の偏差値や宗教でなくご家庭と方針の一致した学校をお選びにならないと後々
    ご苦労されると思います。
    だいたい生徒が自分たちの年に一度のお祭りとして興奮の絶頂にある文化祭で
    学校を決められるのはいかがなものでしょうか。
    私なら愛する娘の学校を決してそんな一場面では判断いたしませんが。

  8. 【193244】 投稿者: MAGNORIA  (ID:tyoD4UhpQ.E) 投稿日時:2005年 10月 12日 21:19

    告白します さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 他校で見たように 舞台に出ない1年に最後尾の案内をやらせるとか


    とありますが、1年も1年で裏方の準備もあるので無理があるのでは??
    うちの娘が通っていますが(中1)、ちょうど講堂団体の班に所属しているため予定を聞いてみましたが、やはりそれには無理があるように思いました。
    割り込みレスすみませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す