最終更新:

55
Comment

【2268486】2011マグノリア祭

投稿者: パズル   (ID:DZeFZUjsaAA) 投稿日時:2011年 09月 17日 03:23

催物のタイムテーブルがHPにUPされました。
催物に限らず皆様は何に興味がありますか?お勧めをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2281304】 投稿者: 在校生の母  (ID:KcBE9QPca8k) 投稿日時:2011年 10月 01日 08:53

    下の子が小学生なので、在校生の上の子に確認したところ、
    チケットがあるから大丈夫とのことでした。
    (バザーは、チケットがあっても小学生は入れませんが)
    文化祭はチケットがあれば大丈夫だと思います。
    心配ならば、学校に問い合わせるのが一番確実だと思います。

  2. 【2281369】 投稿者: 小学生の入場について  (ID:6qROn0Sguyk) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:09

    HP上での小学生以下の入場制限については
    「チケットを持っていない小学生以下」の意味
    だったのですね。

    私の認識違いだったようで、大変失礼致しました。

  3. 【2281476】 投稿者: 教えてください。  (ID:5oQBPT6kDtM) 投稿日時:2011年 10月 01日 12:13

    パズル様
    小学生の入場について様
    在校生の母様

    ご丁寧にご回答下さりありがとうございました。
    皆様からのご回答で安心いたしました。
    文化祭当日は娘と楽しんできたいと思います。
    今から楽しみです。
    ありがとうございました。

  4. 【2281751】 投稿者: パズル  (ID:zcWilUrOFwU) 投稿日時:2011年 10月 01日 18:36

    入場問題が皆様のご協力ではっきりしたところで、特に催し物関連班の在校生の熱烈保護者の方のアピールがうかがえたらと思います。

    うちの娘は、運クラで催し物にはさめていて、面倒くさがって教えてもらえないものですから(どれも素晴らしいのに!)。

    それと、今年は院長先生を囲んだ文実主催のディスカッションがなくなったようですね。その経緯を知る方もお願いいたします。受験生親子にはいいイベントだったと思うのですが。。。

  5. 【2281944】 投稿者: 受験生の母  (ID:re9KjUmvP0E) 投稿日時:2011年 10月 01日 22:34

    学園祭、ぜひ見に行きたいと思っているのですが
    当日願書を購入することはできますでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  6. 【2282105】 投稿者: パズル  (ID:zcWilUrOFwU) 投稿日時:2011年 10月 02日 01:09

    正面に向かって右側の事務室にて、募集要項と昨年の入試問題(現物)を売っています。費用などは、JGのHPの「受験生の皆さんへ>資料請求について」に詳しい記載があります。

  7. 【2282262】 投稿者: ひとつになること  (ID:PQbmIpF8g6g) 投稿日時:2011年 10月 02日 09:22

    入場問題を、また蒸し返して申し訳ありませんが、J3の娘によると、先生のご説明では在校生の兄弟姉妹といえども小さいお子さんはできれば入場をご遠慮願いたいということだったようです。つまり、チケットがあれば、入れないことはないが、小学校低学年以下のお子さんは消極的扱いということでしょう。

    例年開催2日間で約20,000人の入場者でごった返しています。模擬店で食べ物や飲み物を買うのも、トイレに行くのも、長蛇の列ですので、小さいお子さん連れだと大変な思いをすることもあるかもしれません。

    どうぞ、お気をつけてお出かけくださいませ。

  8. 【2283086】 投稿者: 受験生の母  (ID:re9KjUmvP0E) 投稿日時:2011年 10月 03日 00:57

    パズル様
    早速のお返事ありがとうございました。
    学園祭のときに事務室で購入したいと思います。
    事務室の場所まで教えていただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す