最終更新:

9
Comment

【1077806】迷いはは

投稿者: どこまで合格ライン??   (ID:LGzHiyL3dpE) 投稿日時:2008年 11月 02日 17:32

既にJG生徒なられていらっしゃる方、または残念だった方、に伺えればと思います。

実は娘は最近急遽JG志望となり、色々な事情の中で、受験を決め、頑張っております。
ただ、あまりにも模試の結果に差が生じ、合不合68位、(たった1回のみですが?!)下では58位の4教科平均を出しています。平均的には62位です。これが6年になってからの乱高低でして、教科の内容も、算数・理科が最高で持ち上げてくれる時と算数もしくは理科が最低で、引き下げてしまうときと色々です。
かなり懸命に弱点とアナを捜し出し、テストの度、新たな穴を見つけては対策を取っておりますが、JG特訓コースもとっておらず、特に塾などで、こちらの強化策をとっているわけではありません。
 過去問もまたまた差が大きく、7割以上を取れるときと4割位の時と様々でして、安定しているのは国語・社会が7~8割、という感じでどうして良いものか?もうよくわかりません。


娘は力を試したいらしく、どうしても受験させて欲しい!!と頑張るのですが、他の受験校とはあまりにも傾向が違い、4教科均等配分という点も、受験対策としては他と違い迷っております。


これから、まさに正念場で、ピンポイントで詰めていこうと思っていますが、今の時点で、このようなジェットコースター状態のお子様が、無事に合格いただけたというご経験の方はいらっしゃるのでしょうか?


特にJGは番狂わせの少ない学校だと言われており、このままの感じで、進んだら、おそらく無理かな?と、母はかなり弱気です。


ご経験に基づかれた、お話を伺えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1079104】 投稿者: S2の親  (ID:2P3GP3V69fE) 投稿日時:2008年 11月 04日 03:27

    >かなり懸命に弱点とアナを捜し出し、テストの度、新たな穴を見つけては対策を取っておりますが
    もぐらたたき的に穴埋めをしても効果は少ないので,系統的に弱点の克服を行う必要があります。
    >これから、まさに正念場で、ピンポイントで詰めていこうと思っていますが、今の時点で、
    >このようなジェットコースター状態のお子様が、無事に合格いただけたというご経験の方はいらっしゃるのでしょうか?
    厳しいですが,ジェットコースター状態では合格はまず無理です。本番までに成績を高めで安定させることが必要です。
    国語と社会が安定しているのは良いことです。とくに国語の成績アップには時間がかかるからです。
    まずは,ジェットコースター状態の原因を調べることが,親にしかできない重要な仕事です。塾はやってくれません。
    今までの塾での成績表から,各教科の分野毎の得意・不得意の分析を行ってください。
    四科のまとめの算数をやったのなら,算数ではその出来具合も判断材料になります。
    また,合不合での分野毎の正誤分析も行ってください。合不合での分野は結果通知に書いてあります。
    JGの算数は出題分野が決まっています。
    立体の切断は99%出ません。出題したら桜蔭第一志望者しか解けませんから,出題しないでしょう。
    点の移動による面積の変化は出ます。雙葉も出す分野ですが,ここは落とせません。
    図形の面積と角度はかならず出ます。ここを落とすと,かなりまずいことになります。
    平行四辺形と斜線の交差する求積問題は出ます。ここも出来てあたりまえです。
    速さはかならず出ます。ここも,落とすとかなりまずいです。
    円や四角形を組み合わせた求積問題も出ます。これは最後のほうですから,これが解ければ合格するでしょう。
    そして,難易度は後ろのほうが一般的には難しいのですが,前半に二つほど難問(たぶん図形問題)が埋め込まれています。
    これがJGの算数に特有なトラップ問題です。本番では,このトラップ問題を見抜いて,それを避けて解答をすすめ,
    最後に,たぶん後ろから2題とトラップ問題2題の合計4題を,解けそうな順に解く。
    少なくとも,4題以外は完答かミスは1題におさえること。これがJGの算数の合格へのアプローチだと思います。
    具体的な分析の進め方は,過去問の出来具合と塾での今までの単元毎のテストの出来具合,合不合の出来具合のすべてで,
    3段階程度(○,△,×)で評価します。
    次ぎが影響度の評価です。
    頻出分野の×はかなりまずいわけですが,出題されないであろう立体の切断分野の×は無視してもかまいません。
    影響度の評価=過去の入試問題での出題頻度から,影響度の高い×評価の分野から順に穴埋めしてください。
    理科は,出題するのは高校の先生でもあるので,高校の物理・化学・生物・地学の各分野から1題ずつ出題されます。
    ときには,実験器具の使い方が追加されて5題になることもあります。
    これには,日能研ブックスの「理科実験資料集」がおすすめ=みくに出版。
    地学は,天文班の顧問だったベテランの先生が退職されましたが,今まで天文分野が多い気がします。
    これも,分野別の得意・不得意を分析して,埋めるべき学習単元を復習してください。
    合不合は3回と4回がよければOKです。四谷大塚の合不合の結果の利用方法のWebを見てください。
    YTのWebが使えれば,カテゴリ別SP表で少し上位にいる受験生との正答・誤答パターンの比較も有効です。
    この時期になったら,情緒的な話を聞いても,親は精神的に楽になりますが,実際の効果はありません。
    本人は勉強がもっとも大切ですから,現状の把握と志望校の入試問題の分析,対策の立案が親の仕事です。
    かなり忙しい仕事になります。塾におまかせ=桜蔭との併願可能年ではありえません。
    JGの入試問題は,社会が少し偏ってはいますが,出題範囲が広い紛れが少ない入試問題です。
    ですから,JG向けの勉強をすれば併願校対策はほとんど必要がないと思います。

  2. 【1079132】 投稿者: スレ主です  (ID:LGzHiyL3dpE) 投稿日時:2008年 11月 04日 07:41

    S2の親様

    おはようございます。
    大変具体的なお話しで大変参考になります。また大変な量でご回答いただき感激しております。
    改めまして深くお礼申し上げます。


    レス頂きました中で何点か?疑問に思ったところがあるのですが、もう少し、具体的にお教えいただけますでしょうか?


    ①平行四辺形の斜線の交差する求積問題とは具体的にどのようなものでしょうか?過去問をみてどの辺りがそれにあたるのかが?ちょっと判らずに恥ずかしながら、お教えいただけましたらと存じます。


    ②落とせない図形の問題と、トラップ問題の図形の出題の見極めはどうしたらよいのでしょうか?基本的に、算数の個別指導でも、図形はひらめかないと時間ばかりを使うので、ある意味、できなければどのような難易度でも抜かすべきとの指導があり、、、、。もしお考えがございましたらお教え下さいませ。


    ③他文章問題など多数出題されますが、差集め・仕事・つるかめ・平均・・・などは捨て問無く、できて当然!!と言うことなのでしょうか?


    お教えいただいた形で網羅できれば8割強という感じが致しましたが、年ごとのブレはあるものの、実際は7割から7割5分で合格8割以上ではで合格確実と聞いていますが、もっと高い水準で準備しないといけないのでしょうね。


    昨日のJG模試は国語がほぼ8割強、算数は7割ようやく、他理社は大変な出来で、採点すらままならず・・・。
    サピオープンは難しいのでしょうか?それとも当方が実力不足なのか?問題は難しいように感じましたが、そっくりテストでは大体何を基準に受験を検討すべきでしょうか?


    色々厚かましく申し訳ありません。
    もう少しだけ、おつきあい下さいましたら幸いです。

    許されるお時間の時にでもお返事頂戴できますと大変嬉しく思います。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  3. 【1080292】 投稿者: サイドラインから  (ID:9K1hVYC6M4k) 投稿日時:2008年 11月 05日 01:08

    模擬試験の弱点の分析と対応はなんとも的を得た名回答ですが、すでに匿名掲示板でのやりとりの域を超えているように思うのはわたくしだけしょうか。お二人が直接あってお話できればどんなによろしいか。野次馬でしかありませんが、うーん、頑張ってください。

  4. 【1080462】 投稿者: そうでしょうか??  (ID:LGzHiyL3dpE) 投稿日時:2008年 11月 05日 09:23

    サイドライン様のおっしゃる意味がよく分かりません。

    こちらの掲示板は受験生を抱える親御さんがとても有意義に、また有効に活用しているように見受けられます。


    なぜ、スレに対するご回答など上記のようなやりとりが、「匿名掲示板のやりとりの域を超えている」のか?そのことの方が疑問です。


    もしや同志望校を志願される方でしょうか?
    ならば尚更、ご一緒にご参加されては如何でしょう?

    こちらのスレはあくまで参考に、大事なのは、その貴重な情報を分析し、生かし、どのように我が子に身につけさせるかが、一番大切なことではないのでしょうか?情報のみで合否を直ぐに変えることが可能ならば、指導者プロなど必要ありませんものね。


    おそらくこちらの掲示板を御覧の方は、在校生の方、卒業生の方、また最も多いのはJG志願者の方だと思われます。
    その方々がこれをどう活用するかはそれぞれ個人の問題であり、投稿の内容についても、その情報は???と感じたり、もっともだと感心したり、色々なのだと思いますよ。

  5. 【1081223】 投稿者: スレ主様へ  (ID:9K1hVYC6M4k) 投稿日時:2008年 11月 05日 21:16

    昨日のコメントにご立腹なのかもしれませんが、先輩ご父兄もあれだけの貴重かつ丁寧な内容を書かれるのには相当の時間を使われたはずであり、ここまでコメントされるのは大変そうだなあ、先生に相談すればいいのになどと勝手に思いでしゃばって感想を述べました。でしゃばりついでに、露払いさせていただきます。
    ①は過去問をご覧ください。平行四辺形、長方形など頻繁に出題されています。うちはJ3なので最近2年のものは存知上げませんが、たとえばH16年の2番(3)みたいなやつです。②は知っていてよい情報ですが、お子さんによって違うので一概にいえません。このようなTime Consumingな問題は、なにも図形とは限りません。図形が多いかもしれませんが。要は、効率よく得点しながら、(なかには秒単位でクリアしながら)小問集合の1枚目をある一定の時間で終わらせないと最後までとどかないという風に理解し、うちでもそれを実践しました。③残念ながら競争なので、最後までとどいて、他が解けるような基本的な問題は凡ミスして落とさないことはとっても大事です。それなりに急ぐ必要もあるのですけど。ですから、簡単にクリアできたり、飛ばすことで時間をうまく使えるようになると効率よく得点できるといいのですが。満点はいりません。7割あれば、ほかの科目が得意であれば、算数が足をひっぱっているとはいえず、理科と社会の追い込みいかんで十分有望かと思います。以上僭越ながらサイドラインからコメントさせていただきました。

  6. 【1081240】 投稿者: サイドライン様  (ID:LGzHiyL3dpE) 投稿日時:2008年 11月 05日 21:35

    ご丁寧なそして有意義な御意見をありがとうございました。

    実は我が家は通塾しておりません。ですのでこの大切な時期にどなたのご助言も得られないという状況なんです。


    志望校も、こちらを含め2校のみです。
    残念な結果となった場合は、潔く公立中へ進学予定でおります。

    それほど、中学受験を絶対だと思っているわけではなく、通過点として、成績が届くようであればチャレンジさせてみようというまでなのです。現在の所、ちょっとJGには届きそうで届かない・・・苦しいところなのですが、どうしても行ってみたい、行かせてみたい、学校が他には見当たらず、現在に至っています。


    自宅学習でどこまで勝負できるかも、実は親子の意地みたいなものです・・・。
    ダメもとで勝負するのだけは避けたく、受かるつもりで全力投球あるのみです。


    色々ありがとうございます。
    またもし何かお気づきな事でもございました折には、是非ともご忠告頂けますととても嬉しく思います。

  7. 【1081459】 投稿者: スレ主様へ  (ID:9K1hVYC6M4k) 投稿日時:2008年 11月 06日 01:03

    スレ主さま(何やら受験塾の宣伝のような書きぶりになってしまいましたが)
    重ね重ね僭越ながらコメントいたします。通塾されていないということ。いろいろなご事情がおありかと思います。おっしゃる通り、中学受験はすべてでありませんし、お子さんの知力が伸びる時期など様々で、たまたまこの時期にあたった早熟な子がうかりやすいだけかもしれませんね。(知り合いの東大医学生に最近教えてもらったこのURL(http://www.oran.co.jp/tyuuju/index.htm)の受け売りですのでご参考まで。)されど、ご案内の通りJGはなぜか大変人気のある学校で、そのためどちらのお子さんも4年か5年かから通塾して、6年では志望校特訓をやってきているのが昨今の状況です。この入試は4科目均等、理科と社会で高得点もありなのですが、ひょっとして、お嬢様の場合、理科と社会への取り組みが遅かったとかで、やることをやれば相当伸び代があるということかもしれないなどと思ったりもします。かたや、私にいろいろと申し上げる力量があれればよいのですが、状況もよくわからず、ミスリーディングになるやもしれないことは申し上げにくく感じております。別にまわしものでもなんでもないのですが、できれば、残りの期間、週1度、志望校対策講座だけでも通うか、通信で受けるかすることも、ひとつの方法かと思います。別にサピックスでも四谷でもよいとおもいますが、例年通りですと、おそらく、早稲田アカデミーあたりは11月23日に面接を含めた本番に答案用紙まで似せた模擬試験と解説授業を無料でやると思います。それを受けられて、事情がゆるせば、特定の科目か、週一回の通塾だけ本番まで2か月やるという手も一考かと思います。いずれにせよ、真摯に相談すれば、プロとして真摯にご回答いただけるものと思います。
    また、過去の試験の分析をHP上でお茶の水の啓明舎が公開されていますので下にURLを載せておきます。(うちの娘はここの後藤先生の「秘伝の算数」受験編も愛用していました。)どこの塾の優等生はこれくらいはやったことがあるという問題ばかりです。
    URL http://www.keimeisha.com/06/mb/mb06.html 本当に、あと90日くらいの間、最後の1日まで、試験への対応力は伸びることと思います。お嬢様にとってよい受験となりますよう心よりお祈り申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す