最終更新:

11
Comment

【819758】6年前期の過去問講座について

投稿者: 新6年   (ID:3i4t6zxdkhw) 投稿日時:2008年 01月 25日 11:21

 JGを目指す、新6年生です。
この1年間で、どれだけ学力が伸びるか、そこにかけての受験です。

 先日塾で6年生のカリキュラムについて、説明がありました。
前期から過去問を解くと言うものです。

 他塾のHPでもやはり前期から過去問を解くとありました。

 前期の基準ではJGの講座に届きません。
その下のクラスで受講し、力をつけるべきか、家庭学習で弱点をつぶすべきか悩んでいます。

 やはり皆さん、前期から過去問対策講座に参加なさいましたか。
後期に向けて何かよいアドバイスがありましたら、あわせてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【821234】 投稿者: バラード  (ID:XtkN1waId9.) 投稿日時:2008年 01月 26日 19:21

    新6年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  JGを目指す、新6年生です。
    > この1年間で、どれだけ学力が伸びるか、そこにかけての受験です。
    >  やはり皆さん、前期から過去問対策講座に参加なさいましたか。
    > 後期に向けて何かよいアドバイスがありましたら、あわせてお願いします。


     JGの問題は、意外と基礎的な問題も結構出題されますので
     わりと高得点の勝負ということもあるので、早めに基礎問だけでも
     さらって ということなのではと思いました。
     
     近年も含めて、簡単な問題が多くと言われていますが、なかなか答えが
     見出せないような問題や、たしかに学校でも全然(塾でもテキストでも)
     出てこないような出題もありそうで、過去問だけで対策ともならないとは
     思います。
     この辺は先生方も承知の上だと思います。かなり塾の教育とは遠い
     ところの教育ですので、その辺も割り引いて勉強されたらと思います。
     
     社会科、その他でよく左翼的な出題が と書かれますが、私は
     全くそう思っていません。
     
     JGの教育の特徴は、キリスト教に基づくプロテスタントの教育
     であり、これに異を唱える、違和感があれば無理です。
     
     しかし、思想の自由、宗教の自由、学問の自由は、保障されており
     個性を重んじ自由を尊重する、これこそリベラルと考えています。
     別に、生徒やご家庭がクリスチャンだろうと仏教徒だろうと
     神道だろうと、左翼者だろうが右翼だろかうが全く関係ない。
     お構いなしです。
     
     誤解を招くところは、私もいくつか思い当たらないでもないですが
     男女同権を唱え、差別や権力を利用したものに対する抗議、
     プロテスタントあるいは、平和を守り戦争をしない当事者意識、
     弱い立場の人は進んで助けなければならない などなどです。
     これは、聖書の精神から 必ず聖句と共に出てくる理念です。
     入学されて聖書に触れていくうちにわかります。 
     
     左翼的とはよくわかりませんが、マルクス、レーニン主義を
     はじめ、毛沢東から今に連なる共産主義、社会主義的な平等とか
     公平を言う思想を理想とし、そのためには革命もと。 極論
     ですが、指すのであれば、JGの方針や考え方とは全く違うと
     思います。

  2. 【821677】 投稿者: 新6年  (ID:nrGskWZv/CM) 投稿日時:2008年 01月 27日 10:24

     たくさんのレスをありがとうございます。

     超チャレンジの我が家にとっての「基礎」と、JGを視野に入れられる状態のご家庭の「基礎」に格差があるのではないかと不安です。


     それでも6年カリキュラムスタートを目前に控え、手探りでも何でも始めなければ
    と地味に語句など基礎部分の勉強を始めました。


     少しでも近づければうれしいです。

  3. 【829324】 投稿者: 過去問ー終了組  (ID:UOw.MiyI8uU) 投稿日時:2008年 02月 03日 11:12

    6年前期からJGの過去問をやるのですか?
    うちの塾はNですが、5年生から「難関チャレンジ」と称して、一定以上の子を特定校舎に集めて、いろいろな学校の過去問を演習する講座が開かれました。
    Nで偏差値60以上の子なら、それは充分可能で、効果的だったと思います。
    6年前期も、選抜日特という「入試問題特別講座」でいろいろな入試問題を使った演習がありました。
    後期になってやっと学校別の過去問やそっくり問題の講座になりました。
    どこもきっと似たようなものでしょう。
    効果は、お子さんの達成度レベルによりけりだと思います。
    Nで50前後ならば、基礎の総見直しや間違った問題と類問の演習が、優先的に必要かもしれません。(60以上でも必要ですが)

  4. 【829372】 投稿者: NOMO  (ID:sFmlgeQexlE) 投稿日時:2008年 02月 03日 12:16

    6年前期から過去問に取組む必要は一般論としては不要。あくまで形式をみるだけで、塾のJG個別校対策コースなどにいるのであればそれも講師が考えるのであまり深入りせずともよい。夏まではがっちり基盤固め。9月からで充分。それから過去問が合格点だから合格するわけではない。世の中は時々刻々と変わっている。社会は特にそう。ついでながら、JGは北米系プロテスタント校でリベラルは標榜していても、左翼とはまったく関係ない。そもそも左翼などと敬遠する意味ですぐ使うう人間はその意味するところも歴史も知らないことが多い。大学受験勉強を丁寧にフォローするような予備校チックなお得感はまったくない。しかし、娘にはいい学校である。最近いうことがなかなかしっかりしてきた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す