最終更新:

23
Comment

【83075】女子学院の勉強進度について

投稿者: 若葉マーク   (ID:3LoT3mp8If6) 投稿日時:2005年 04月 25日 22:02

今年、めでたく入学させて頂いた娘の母ですが…。授業が始まって2週間…。娘の授業の話を聞いていますと、非常に不安です…社会と理科は、それなりの授業のようですが、英語Bと数学の進度が遅く、授業が物足りなくつまらない、というのです。昨年の説明会の時の教務の先生の話や、オリエンの時の院長先生の話では、「塾には行かないで下さい。授業を第一にして下さい」との事だったのですが、であれば、それなりの授業をして頂かないと…と思うのは、私だけでしょうか。確かに、勉強が全てだとは思いませんが、卒業生の殆どが、どこかしら大学を受験する状況に於いては、「塾へ行かないで」と言う以上は、受験にある程度対応した授業やカリキュラムを用意するべきだと思います。学校生活は、楽しいようなのですが、数学や英語をもっと勉強をしたい…と残念がる娘を見ていますと、親としても、複雑な思いが致します。
まだ入学して2週間なので、単なる取り越し苦労であればいいのですが…。失礼がありましたら、お許し下さい。今後のカリキュラム等、どなたか教えて頂ければ、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【83102】 投稿者: 心配なさらなくても  (ID:iUeUWBFonfE) 投稿日時:2005年 04月 25日 23:01

    中学ご入学おめでとうございます。卒業生です。
    まだご入学されたばかりですし、授業の進度についてはそんなに心配なさらなくても
    大丈夫かと思います。それより、まず、親しいお友達を作って、クラブ活動などにも
    参加されて、学校に慣れていかれることが先決です。
    まだ電車での通学もお疲れになるでしょうし、あせらず、のんびりと学校生活を楽しんで下さい。
    私は私立文系だったので、高一位まで試験前しか勉強しませんでした。学校にはお友達に会いに行っていたようなものです。浪人はしたくなかったので、高2くらいから塾にも行き始めましたが、
    なんとか慶應や上智、立教は合格できました。
    東大や、国立医大をお考えだとしても、高校生くらいからの勉強で間に合うと思いますよ。
    もちろん、塾は必要ですが…。

  2. 【83226】 投稿者: 春公演に出かけませんか  (ID:SAeef.4UPnM) 投稿日時:2005年 04月 26日 08:52

    2週間で判断するのはどう考えても早急です。
    英語に関しては、フォニックスを使って、耳で聞くことから入る方法です。
    最初の驚きの感覚を大事にして欲しい、と先生方も言われました。
    確かに今は文法のフォローが少ないかもしれませんが、文法や試験勉強はそのうち机の上でいやでもいくらでもすることになります。
    数学もそのうち学年の教科書を超えて進んでゆきます。とにかく、今は落ち着いてせめて
    前期(9月)いっぱい見守ってあげたらどうでしょう。
    (夏休みの課題やクラブ活動もすべて経験して)

    お子さんが今、余力余裕があるのはラッキーなことで、そのパワーをこれから始まる体育祭、クラブ、文化祭、友人生活に向けていってあげるのも親の役目ではありませんか?
    せめて中学生の間はJGを信じてほしいと思います。
    中1は今はともかく、中2、中3の生徒たちがどんなに生き生きと飛び跳ねていることか!
    (高校生はもっとぶっ飛んでいますけど)

    JGの先生はよく、「待ってあげる」ことの大切さをおっしゃいます。
    子供が悩んだり、行き詰ったりするとき、先回りして親や先生が誘導してしまうより、
    いッテンポ待って、子どもが歩き出すことを見守りましょう、という考え方です。
    これは勉強や生活、すべてにあてはまると思います。親が動揺すると、子供もこんなはずじ
    ゃなかったかも・・・と悩み始めるかもしれません。

    今週は各クラブの春公演です。 演劇、ダンス、管弦楽、ESSのミュージカルなどなど、・・子供の興味のあるクラブをお母様もごらんになったらいかがですか。(入場可です)
    親子で自信を持ちましょう、JGのかけがえのない6年間の日々を楽しみましょう。
    英語や数学のちょっとした先取りより、長〜い人生の中の大事な大事な13歳の日々ですよ。

    (大学受験対策は中学の間はほとんどないと思います。高2くらいで少しずつ分野別の選択になります。高3で初めて選択演習がはじまり、みんな一気に、ど集中して勢いでダ〜っと合格になだれこんでゆく、それがJGパワーの底力という感じです。 ご希望の方法とちがうかもしれませんが、そのパワーを培うのが5年間のJG生活だと確信します)

  3. 【83238】 投稿者: 春公演に行ってきました  (ID:cmWbfE37bF.) 投稿日時:2005年 04月 26日 09:34

    先日、ちょうど土曜日でしたので、管弦班の春公演に行ってきました。
    シューマンの2番交響曲、すばらしいものでした。
    Jrを中心とした、かわいらしいアンサンブルもありました。
    我が家では娘と一緒に、親も青春第2期に突入、の感があります。

    娘は連日の放課後、マンドリンギター、演劇、(本日はESSのようですが)などの公演をお友達と一緒に見てから帰宅し、日々新たな感動を持ち帰ってくれます。

    昨日は学校から読書ノートなるものをいただき、このノートがいっぱいになるくらいの本が読めたらいいだろうなぁ、と思いました。

    親として娘には、今はいろんなものにふれて視野を広げ、多様な価値観を知り、それを将来の進路に結びつけていって欲しいと願っているところです。
    もちろん、英語や数学のお勉強についていけるのかなぁ? という不安はありますよ。

  4. 【83246】 投稿者: バラード  (ID:FD9d.6qMoSA) 投稿日時:2005年 04月 26日 09:47

     私も、女子学院の英語数学は6年間の学習と考えますととても理にかなっている
     のではないかなと思ってました。
     昔の娘の時代も若葉マーク様のように不安に思われる親子がいたようです。
     半年経っても公立よりも遅れているのでは、とか。
     
     しかし、英語の場合リスニングというか、発音、イントネーションから入る
     方法で、英語を聞く、話す、読むという楽しさを初心者から教えるという点で
     結果として英語が好きになる、得意になるという生徒が増えることは、
     この方法が学校が考えているベストな方法なのかなと。
     こうなると、JG生にとって文法などは簡単なのかなと。
     上級生になりますと、英語でのディベートや普段の日常会話などでは困らない
     程度に使いこなせる生徒が増えてきます。

     大学の受験英語は最後は単語力(言い回しや使い回しを含めて)だと思ってますので
     逆にかなりの国語力が必要ではと思ってます。
     東大を受けるにしても、たぶんJGの勉強だけでもしっかりやってれば高2で
     センターはかなりの点がとれます。2次の記述になるとさすがに、どのような
     書き方が点がもらえるか、となるので、それなりの対策が必要だと思いますが
     それでも女子学院の英数ならば進度は遅いながらも基礎の面では充実したものだ
     と感じてました。ですから高3になってすんなり受験対策に入れると思います。

     心配なさらなくても様と春公演に出かけませんか様がおっしゃるとおり、
     5年間は学院生活を満喫して、高3でそれなりに進路に向けてということで
     よろしいのではと思います。
     もっとも、高3でもさまざまな行事や夏休みに音楽の宿題が出たりとか、
     塾で櫻蔭の生徒に驚かれていたということもありましたが、その辺が女子学院
     たるゆえんで、面目躍如ということでは、と思いました。

  5. 【83282】 投稿者: 葉桜  (ID:aKY3YH0o8bk) 投稿日時:2005年 04月 26日 10:43


     現在中学2年の娘がおります。
    確かに女子学院の始まりは、驚くほどゆったりしたものでした。
    たぶん、6月のオリエンテーションの頃まではそう感じられることが
    多いのでは・・・と思います。
     試験があっても、目標点は告げられますが、平均点、ましてや
    順位など全く知らされません。ですから、9割とれていても
    「100点の方が何人もいらっしゃるのではないかしら・・・」と
    思ってしまうのが親心だと思います。私もこんな気持ちでいました。
    でも、一年経った今、最初のころ先生方がおっしゃっていた、「他と比較
    した自分ではなく、自分に対する目標を持ってください。」と言うことが
    分かるようになってきたように思います。
     今の時点で、学校の勉強が物足りなく感じられるのであったなら、
    お嬢さんが見つけられる勉強方法を工夫なさればいいのではないでしょうか?
    それが、塾に行くことに繋がってしまうとしたら、それはちょっと
    残念ですが・・・
    どの位が与えられるべき充分な勉強と考えられるかは、人それぞれですが、
    次第に宿題も多くなりますし、書く機会もたくさんあります。
     あまりご心配なさらずに、これからお嬢さんが経験なさるたくさんのことを
    楽しんでください。
    女子学院は自ら求めていけば、本当に沢山のいただき物がある学校だと思います。

     追伸・英語の授業は「・・・?」と私も思っていましたが、一年経ってみると
        力はついていると思えます。

       ・夏休みの宿題、結構多いです。問題集いっぱいという宿題ではありませんが・・

     五月の体育祭をお楽しみに!
      6年間の成長が直に見られます。

  6. 【83430】 投稿者: リピータ  (ID:2JB/wK7mgmM) 投稿日時:2005年 04月 26日 15:36

    勉強の進みが、ゆっくりとして物足りないとの事、
    入学してしばらくの間は、
    通学に慣れる、学校に慣れる期間という位置付けではないかと思います。
    まずは、お子さんたちが、毎日、元気で楽しく学校に通えるように、
    という配慮もあるのではないでしょうか。

    英語はフォニックスから入るので、
    何となく物足りなさもあるかもしれませんが、
    ペースはだんだんと上がっていくので、心配ないと思います。
    リーディングマラソンをやったり、いろんな試みがされています。

    数学も、この後は、さっさと進みます。
    中2で高校の課程にも入りますし、
    進度については、それほど気にしなくて良いと思います。

    理社については、
    内容は中学生の範囲を超えて、かなり深く教わっていると思いますし
    レポートの要求レベルもかなり高いですね。

    いわゆる大学受験のテクニックというよりは、
    学ぶことの本質的なもの、
    自分で学び取るための姿勢のようなことを
    教わっているように感じています。

    これから体育祭の練習もあり
    オリエンテーションキャンプがあり、
    クラブ活動が始まり、もっと忙しくなります。
    いまだけのゆったりとした時間を親子で楽しんでください。

  7. 【83446】 投稿者: JG生、我が道を行く?!  (ID:nDL.4qyMjNw) 投稿日時:2005年 04月 26日 16:18

    本人の将来本当にやりたい事が見つかる学校だと思って進学させた学校です。それには難関大学進学が必要かどうかわかりません。訳も無く東大を狙わせたいのだったら桜蔭を選んで鉄緑会に通わせたでしょう。という理解で良いですか?・・神様のお導きですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す