最終更新:

13
Comment

【930507】塾選びで迷っています

投稿者: ピアノ   (ID:07BHmrN0N3c) 投稿日時:2008年 05月 20日 14:47

小3母です。中学受験を希望する娘が、女子学院の校風に憧れておりまして、
親子で行けたらいいね・・と話しています。
塾には新小4から入るつもりでおりますが、少し先になりますが(気の早い話ですが)
塾選びで、どこが良いのか、迷っております。


御三家志望ならSAPIXと聞き、とても興味があるのですが、
SAPIXはどちらかというと、難関男子校向きで、女子なら桜蔭を目指すお子様向き、
のような書き込みも読み、
女子学院志望だと、傾向が違うのかな・・?と尻込みしています。
(実際のところ、どうなのでしょう?)


こちらの学校を志望する場合、どの塾がお薦めでしょうか?
多摩地区(国立周辺)に住んでおりますので、中央線を使えば
大手の塾なら、どの塾にも通えるかな、と思います。
実際に受験を終えられた先輩お母様に、ご意見や経験談を伺えれば嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【940128】 投稿者: わたしも同意  (ID:080YJrAC7ZY) 投稿日時:2008年 05月 31日 23:16

    小3で中1の公文教材を解いているからといって算数を得意と考えるのは早計ではないでしょうか。公文の営業妨害と誤解されそうで投稿をひかえていました。しかし中学受験では公文のやり方では通用しない場合が多いような気がします。とくに深い思考力や応用力を必要とする難関校の入試に対応していくなら、算数よりも国語力を養っておいたほうが有利ではないでしょうか。文章問題の解釈がしっかりできると、どこに目をつければ答えを導きだせるかがわかります。まだ3年生なら学校生活を大切にし、さきどりよりも基本重視の勉強をなさることをおすすめします。生意気なアドバイスで失礼かもしれませんがお許しください。(公文で先取りされていると自慢されていて受験で失敗だったケースを知っていたのでつい・・・)

  2. 【940932】 投稿者: ピアノ  (ID:59fIDGrWnXk) 投稿日時:2008年 06月 02日 00:16

    このような質問に、ご丁寧にお返事をくださり、本当にありがとうございます。
    言いにくいことを、ちゃんとはっきりとおっしゃってくださり、
    逆にとても感謝致しております。


    私自身、公文で中学受験は大丈夫だとは全く思っておらず、
    計算が本人なりに少々得意だからと言って、算数が出来る子だとは思っておりません。
    一番大切な思考力の部分は、これから塾でしっかり教えていただこうと考えております。
    素人考えで、
    難関校の算数の入試問題は、方程式の知識を持っていた方が解き易いのではないか?
    それとも逆に、基本を大切にする(間違っていたらすみません)女子学院の問題ならば、
    方程式の知識などない方が良いのではないか?
    また、考え方(解き方)の段階で、女子学院では中学生の内容を使うこと自体タブーなのではないか?
    ならば、これ以上公文で進んで行くことは無意味ではないか?


    ・・・との思いから、皆様にお尋ねしてしまったのです・・・。
    (答えにくい質問をしてしまいましたこと、後悔しておりました。お返事くださった皆様、ありがとうございました)


    今年晴れてJ1生様のおっしゃるとおり、
    女子学院では問題用紙がそのまま解答用紙になっているということは
    思考力を駆使して難問を解く途中経過も大切に見て、採点されているということで、
    つまり、中学生の知識などではなく、小学生なりの思考力・発想力のある子に女子学院に来て欲しいという学校側のメッセージも
    問題に込められているということなのでしょうね。
    貴重な情報をありがとうございました。


    まずは、本人が楽しく通えそうな塾を見つけ
    入塾までの間は、3年生までの基本をしっかり身につけておくことに重点をおいて
    適度な学習と規則正しい生活が送れるようにしたいと思います。
    皆様の周りにいらっしゃった「公文で先取りしていると自慢して失敗してしまう」方のようなケースにならないように、
    常に謙虚な目で我が子を見つめられるような親でいたいと思います。


    大変ありがとうございました。

  3. 【940945】 投稿者: Nでした  (ID:dK.DfISn.6.) 投稿日時:2008年 06月 02日 00:25

    子どもに合う塾を見極めるために、塾に何度も足を運んだ…というのなら立派なママなんですが、我が家はそういうわけでもないんです。

    模試の広告チラシが家庭に入ってきますよね。
    我が家は公立小学校だったのですが、今どきの学校の成績表を見てもどのくらいできているのかピンときません。「ただいま」と言ってランドセルを玄関に放り込んだら公園に行ってしまう子どもだったので、模試を受けてみて、あんまりできないようだったら、あれこれドリルでも買ってくるか…と思って受けてみたんです(受験は4年で通いはじめるまで、決めていませんでした)。
    すると、試験問題もなかなか良い内容で講評も細かくしてくれますし…子どもの様子がよくわかって、ありがたいなぁ、と思いました。
    その上、それぞれ模試のあとに模擬授業のようなものもあり、子どももとても楽しかったようです。
    今から思うと、ずうずうしくて赤面ものなのですが、そんなことをしているちに、子どもが「通いたいんだけど、駄目かな」と言いだし、「どこに通いたいの?」「Nがいい」「ママもNの先生が好きな感じだったよ」というふうになっていきました。

    我が家は公文に行ったことがないので、何も申し上げられませんが、模試を受けてみたら、その点についても感触がつかめるのではないでしょうか。
    「この高得点は公文のおかげね」と思う場合もあるでしょうし、「公文でやっていることと塾でやることはずいぶん違うのね、塾に絞ったほうがいいかも」と思う場合もあるでしょう。
    いずれにしても、5年6年は勉強量がどんどん増えていきますから、今はあまり勉強時間を長くせず、読書などの時間を確保してあげることが大切だと思います。

  4. 【941154】 投稿者: ピアノ  (ID:59fIDGrWnXk) 投稿日時:2008年 06月 02日 10:11

    Nでした様


    お嬢様の経験談、とても参考になりました。
    子供に塾を押し付けることなく、自然な流れでそしてお嬢様のお勉強したい!という意思を
    尊重されながら、上手に塾を選ばれたのですね。
    塾の模擬試験の後に、授業を体験できる機会があるなんて
    教えていただくまで知りませんでした。
    Nでした様のお嬢様のように、お勉強が楽しい!と思わせてもらえるような、魅力的な先生がいらっしゃる塾に出会えるように
    試験を受けながら、少しずつ検討していきたいと思います。


    公文は、これから先、どんどん進めていくべきかどうか考えていたのですが、
    皆様からのご意見を参考にさせていただき、今後の方向性について考えていきたいと思います。
    塾に入ってみて、公文とは全く違う新しい経験を通して、娘も何か感じるものが出てくるのではないかと思っております。


    本当に、本当にありがとうございました。

  5. 【941610】 投稿者: Nでした  (ID:uY.xfXdgIcU) 投稿日時:2008年 06月 02日 18:59

    たびたび出てきてすみません。
    模試を受けてみると良いのは…たとえば私自身は、進学塾に通った経験がないので、パンフレットを見ても、説明会をあちこちまわったとしても、どこがどうよいのか、さっぱりわからなかっただろうと思うのです。宣伝文句はどれも似ているものですし。
    しかし試験の結果をもとにお話をしていただくと、「鋭いけれど暖かいものの言い方をする先生だな」とか「これだけの資料で、弱点や得意な部分をよく見抜くものだな。当たっているわ」など、さまざまなことがわかります。
    (私は、受験ってぴんときていなかったけれど、娘にこんな学習アドバイザーがつくなら、すごくいいことかもしれないな、出費しても惜しくないかも、と感じました。進学塾って子どもを競わせて追い立てるようなイメージがあったけど、かなり違うみたい…と)
    もちろん先生は複数いらっしゃるのだし、良い印象の先生に直接担当していただけるものか、それはわかりません。でも、相談しやすい雰囲気かどうかなど、見えてくる部分が、漠然とパンフを集めたり、足を運ぶよりもあるのではないでしょうか。
    あと、今のうちに読書の時間を、と申し上げたのは、こちらの入試は問題数も多いので、やはり早く読め、ポイントをつかめるお子さんは、有利かなと思うからです。

  6. 【942466】 投稿者: ピアノ  (ID:ouUS6G9zLeU) 投稿日時:2008年 06月 03日 15:14

    Nでした様


    すみません、だなんて、とんでもないです。
    何度も暖かいお返事をくださり、とっても嬉しいです。


    こちらでスレを立てた時、単純にどこの塾が女子学院向きなのか・・それだけを知ることしか頭にございませんでした。
    実際に通われていた方から塾の情報を教えていただき、参考にさせていただきたかったからです。
    ですが、Nでした様や皆様の体験談をお聞きし、本当に大切なのは、
    宣伝文句や、広告や、HPで公表されている進学実績よりも、
    実際に肌で感じて、我が子が「ここでお勉強したい!」という気持ちにさせてくれる塾を選ぶことなんだなあ・・と強く感じました。
    その方法として、まずは模試を受けてみる・・そうすれば、各塾の様々な面が見えてくる、ということなのですね。
    「学習アドバイザー」っていい表現ですね!
    Nでした様のように、我が家も娘をお願いしてみたくなるような塾に出会えますように・・。
    今のところ、娘の実力も分かりませんし、何が何でも女子学院!というわけではございません。(全く力が及ばないかもしれないですから・・)
    相性の良い塾に入り、娘の実力が女子学院も夢ではない、というレベルにまで達してくれることを密かに願っています・・・どうなるでしょうか。


    読書の話、ありがとうございます。
    文章を早く読めるようになることは、こちらの入試ではとても有利なことなのですね。
    アドバイスいただいたとおり、まだお勉強も忙しくない中学年のうちに、
    できるだけたくさんの時間を、読書に費やしてあげられるようにしていきたいと思います。


    女子学院にお嬢様が通われているお母様方から
    心のこもったお返事をいただき、夢のようでした。
    思い切って、スレを立てて良かったです!
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す