最終更新:

75
Comment

【2036318】現・お茶高生です。ご質問があればどうぞ。

投稿者: 丹都樹恭   (ID:lmNm6f/FjcY) 投稿日時:2011年 02月 25日 15:28

現・お茶高生です。ご質問があればどうぞ。

※小学校で入学し、内部進学してきた生徒です。その為受験勉強の方法等については、尋ねていただいても、あまりご参考にならないと思います。校風、校舎、授業の様子などで気になることがありましたら、お気軽にお声をかけて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2577941】 投稿者: 国立の高校は東大養成所ではない  (ID:2a8Pp2vqG6Y) 投稿日時:2012年 06月 13日 03:11

    通りすがりですがさん
    >筑駒は学校としては東大へ行くために役立つ授業は一切してくれていませんので、「東大養成所」なる表現は誤りです。

    お詳しそうなので、ちょっとお聞きしたいのですが、以下についてはいかがでしょうか?

    筑駒って、筑波大学の附属高校ですよね?

    ・筑駒では、東大受験突破の可能性が高と思われる高い学力をもったかなりの数の生徒に、進路指導で、東大ではなく、筑波大学へ進学するように進めたり、指導したりしているのでしょうか???

    ・進路指導とまでは言いませんが、東大受験しますという生徒に、強制はできないけれども、筑波大をおすすめします、とおっしゃる先生方がいらっしゃるのでしょうか?

    ・筑波大学へのの推薦枠が多く、かなりの数が筑波大学へ進学するのでしょうか???

    そうであれば、筑駒は「筑波大学養成所」でした。
    私の書いた表現は、全くの誤りです。失礼しました。ごめんなさい。

    ただ、進路指導なんて、個人任せでまるっきり何もしていない、としたら、国立学校として、それはそれでちょっと、問題はないのでしょうか?

    以上どうぞよろしくお願いします。

  2. 【2578270】 投稿者: 通りすがりですが2  (ID:PcnvQebLbAs) 投稿日時:2012年 06月 13日 11:05

    国立の高校は東大養成所ではない 様


    貴方様の質問のツボがよくわからないのですが、、、、

    お茶の水であろうと、筑波であろうと、学芸であろうと、附属学校は、あくまでその大学の教育部門の附属であって、その大学の教育研究や教育実習の現場として存在するのです。

    ですから、高校の卒業生の進路として、大学への推薦とか多くの入学者を送り込む、といった関係性にはありません。あくまで他の大学と同じ一つの選択肢でしかありません。(お茶の水附属は少しお茶大附属枠を増やしたようですが)


    ということは、常識だと思っていましたが、、、わざと書いてらっしゃるのですか?



    それと、「国立は進路指導なんか全然しません。ほったらかし」というのも、
    ある意味世間(受験生保護者?)が、「あんなに東大合格率が高いんだから、うちの子もここに入れれば学校がなんとかして合格されてくれるに違いない。」「学校は何をしてくれるんですか!?」と「依存的期待」をしたり、
    あるいは「何か東大向け特訓でもしてるんだろう。他の高校もそうしなければいけないんじゃないか」と、世間が「受験(ノウハウ)戦争激化」に走っていくことに対する牽制として、
    学校側で「わが校はそういう方向を向いて教育をしているわけではありません。そういうことを期待してくるのはお門違いですよ。」ということを『あえて』言っているだ
    けであって、
    実際には、さまざまな課題や授業の中で、自分の適性を見極めたり、手や思考をフルに使って調査、研究に取り組み、まとめあげる姿勢を身につけさせたり(大学生、社会人として大切ですよね)、進路について考えさせる機会を自然に設けているのではないですか?



    そんなこと百も承知で、何か通りすがりですが、様に言いたいことがあって、わざと書いていらっしゃるなら、他人が横からマジレスで、失礼いたしました。

  3. 【2579422】 投稿者: というか  (ID:I.vutb/3.WA) 投稿日時:2012年 06月 14日 04:43

    コクリツは生徒のレベルが高く、授業のレベルも高く、
    結果として、難関大学に大勢合格する。

    それだけ。それ以上でも、以下でもない。

  4. 【2585945】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:FxKwiOK05ws) 投稿日時:2012年 06月 19日 10:05

    もうIDが変わっているかもしれませんが、(ID:gdtsi8n83UQ)です。
    他校国立の保護者でHNの通り、全くの通りすがりだったため、こちらを見ていませんでした。すみません。


    >進路指導で、東大ではなく、筑波大学へ進学するように進めたり、指導し
    >たりしているのでしょうか???
    >東大受験しますという生徒に、強制はできないけれども、筑波大をおすす
    >めします、とおっしゃる先生方がいらっしゃるのでしょうか?

    筑波大への誘導は全くされません。


    >筑波大学へのの推薦枠が多く、かなりの数が筑波大学へ進学するのでしょ
    >うか???

    ウィキにも出ているような内容ですが、推薦枠はありません。ただ、今後枠を作るという方向性も視野に入っているようです。

    通りすがりですが様2の仰る
    >さまざまな課題や授業の中で、自分の適性を見極めたり、手や思考をフル
    >に使って調査、研究に取り組み、まとめあげる姿勢を身につけさせたり
    >(大学生、社会人として大切ですよね)、進路について考えさせる機会を
    >自然に設けているのではないですか?
    が、まさに筑駒の姿勢です。
    大学に入るためではなく、大学に入ってから役に立つ教育ともいえます。

    受験前の説明会でも、合格後の入学説明会でも念を押されます。
    『特別な進路指導はしておりません。そのようなことを期待される方は他校へどうぞ。当校の方針に共感できる保護者様、生徒のかたのみ入学してください。』

  5. 【2588039】 投稿者: 通学生  (ID:CfmdmpfyNfI) 投稿日時:2012年 06月 20日 21:49

    通学時間に時間の規定みたいなのがあるので通学についてお聞きします。
    ・通学の最寄り駅はどこでしょうか?
    ・朝は何時までに登校すればよいでしょうか?
    ・下校時間は何時でしょうか?
    また、クラブ活動や行事がある時は何時までに帰らなければならないでしょうか?

  6. 【2963517】 投稿者: お茶中  (ID:0oETWPGGo9g) 投稿日時:2013年 05月 12日 11:22

    現在お茶中に通っている女子です。
    帰国として入ったのですが、高校にあがれる帰国の人数はどのぐらいですか?

    噂では2・3人と聞いたのですが、どのような基準で決められてるのですか?
    やはり勉強がとても出来る人だけでしょうか。

    色々と質問してしまいすいません。
    回答お願いします。

  7. 【2969120】 投稿者: 小6女子  (ID:8q3tDg2x7Vo) 投稿日時:2013年 05月 16日 13:24

    来年受験させていただきます。

    同じ敷地内にあるお茶大の図書館や食堂は、利用できるのでしょうか。
    それとも何か制限があるのでしょうか。

    たとえば昼休みに、お茶大の図書館や食堂に行くことは禁じられていますか?
    よろしくお願いします。

  8. 【2970037】 投稿者: 分かる範囲で..  (ID:cSmzlo7MWhI) 投稿日時:2013年 05月 17日 04:25

    >高校にあがれる帰国の人数(基準)はどのぐらいですか?

    やはり学校(先生)に確認いただいた方がいいですね。


    >お茶大の図書館や食堂は、利用できるのでしょうか。

    中学生は利用できません。
    高校生になると図書館は利用できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す