最終更新:

262
Comment

【2120398】東京学芸大学附属高校 40年間の東大合格者数

投稿者: 附高生を東大へ合格させる会   (ID:FzZb39pNYWE) 投稿日時:2011年 05月 07日 18:06

東京学芸大学附属高校の、1971年~2011年までの東大合格者数と全国ランキング(5313校中)を掲示します

53期生は、現役47名、一浪29名、計76名でした。
55期生は、現役42名でした。

在学中にアルバイトに精を出したりする附高生は、精神力が強く、伝統的に浪人生も強い。

55期の浪人生諸君も、56期の現役生諸君も、迷わず、焦らず、油断せず、
苦手科目を克服し、行きたい大学、東京大学へ行こう!

東京大学は、授業も教授も日本の最高レベルです。
日本の国家が、学生に一番経費を注ぎ込んでる大学だから、研究環境も最高だよ。

40年間の東大合格者3724人の附高の先輩達が、君達、附高生を見守っているよ!

1971(昭和46)7 学芸大付(東京) 72
1972(昭和47)3 学芸大付(東京) 84
1973(昭和48)3 学芸大付(東京) 109
1974(昭和49)4 学芸大付(東京) 91
1975(昭和50)5 学芸大付(東京) 95
1976(昭和51)3 学芸大付(東京) 99
1977(昭和52)4 学芸大付(東京) 88
1978(昭和53)4 学芸大付(東京) 89
1979(昭和54)4 学芸大付(東京) 102
1980(昭和55)6 学芸大付(東京) 100
1981(昭和56)4 学芸大付(東京) 89
1982(昭和57)5 学芸大付(東京) 103
1983(昭和58)5 学芸大付(東京) 92
1984(昭和59)3 学芸大付(東京) 110
1985(昭和60)4 学芸大付(東京) 100
1986(昭和61)3 学芸大付(東京) 102
1987(昭和62)4 学芸大付(東京) 96
1988(昭和63)3 学芸大付(東京) 115
1989(平成元)2 学芸大付(東京) 114
1990(平成2)4 学芸大付(東京) 100
1991(平成3)4 学芸大付(東京) 101
1992(平成4)5 学芸大付(東京) 95
1993(平成5)3 学芸大付(東京) 104
1994(平成6)6 学芸大付(東京) 83
1995(平成7)2 学芸大付(東京) 110
1996(平成8)6 学芸大付(東京) 90
1997(平成9)2 学芸大付(東京) 111
1998(平成10)5 学芸大付(東京) 80
1999(平成11)5 学芸大付(東京) 103
2000(平成12)5 学芸大付(東京) 88
2001(平成13)6 学芸大付(東京) 74
2002(平成14)4 学芸大付(東京) 87
2003(平成15)6 学芸大付(東京) 72
2004(平成16)2 学芸大付(東京) 90
2005(平成17)5 学芸大付(東京) 79
2006(平成18)5 学芸大付(東京) 77
2007(平成19)5 学芸大付(東京) 70
2008(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2009(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2010(平成18)9 学芸大付(東京) 54
2011(平成18)9 学芸大付(東京) 58

附高の浪人生・在校生諸君に、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の『すべての山に
登れ』の一節を紹介します。

……………
Climb every mountain
Ford every stream
Follow every rainbow
Till you find your dream
A dream that will need all the love you can give
Everyday of your life for as long as you live
……………

頑張れ、附高生!

勇気を持って、東大合格をめざせ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2120543】 投稿者: 凋落の軌跡  (ID:YCSBsWBjUEw) 投稿日時:2011年 05月 07日 21:09

    ってとこですか?

    二年連続50人台ですね。。。

    いや、凋落の証拠ってとこでしょうか。

  2. 【2120561】 投稿者: 竹馬  (ID:cQwVmbsKn4c) 投稿日時:2011年 05月 07日 21:24

    学芸大附属と一概には言えませんよね
    例えば、世田谷と大泉小金井。
    東大とひとくくりに区切るのであれば、各高校の進学比率を比べたらかなりの偏りがあるはずです。東大理三、一
    国立にするのであれば、
    一橋経済あたりで、
    ---事実は内部生でも公に口外されていないので非常に興味があります。

  3. 【2120572】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:TYRW5CVAZ0.) 投稿日時:2011年 05月 07日 21:30

    附高は大学の合格者数に拘っていない正しい学校ですよ。
    あなたは附高を貶めたいのですか?
    はっきり言ってこのスレは附高にとって非常に迷惑な存在です。

  4. 【2121877】 投稿者: 東大理ⅠⅡ or 国立大医学部 ?  (ID:j5qs9267RY6) 投稿日時:2011年 05月 09日 06:29

    東大理Ⅲは無理な場合、

    東大理ⅠⅡ or 国立大医学部 ?

    かなり、迷います…。

  5. 【2124229】 投稿者: どちらがお好み?  (ID:fiKxAOyGg4M) 投稿日時:2011年 05月 11日 00:11

    素晴らしい切実な迷いです 母さんは、出費から考えてしまいます;
    ご両親が開業医でないかぎりは、サラリーマンということですね
    都内私立医学部で一部は学費がそれほど高く志の高いところもありますけど。
    地方国立医学部に行くのなら同じ出費?就職先病院はその地方ですよ。
    理一の一般コースは、はずれのない企業の技術やさんですよね。
    どちらも素敵! がんばれ!

  6. 【2124327】 投稿者: 東大合格のパワー・スポット  (ID:ejgdLCr.Z8U) 投稿日時:2011年 05月 11日 05:40

    このスレッドを見ると、『自分も東大に合格できる!』と思えるから不思議…。

    『何かが、伝わってくる感じ…。』がします。

    『東大合格のパワー・スポット』として、毎朝、アクセスしてます。


    -附高生-

  7. 【2125340】 投稿者: ちょっと一言  (ID:zkHkOP6lLnA) 投稿日時:2011年 05月 11日 21:31

    東大or国立医学部?様

    話を戻し、申し訳ありません。
    迷う以前にご自分が将来何をなさりたいかについて考えてみてはいかがでしょうか?
    東大理Ⅰ・理Ⅱ・医学部の間では大きな隔たりがあり、一緒に考える対象に成り得ないかと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す