最終更新:

240
Comment

【6087722】説明会で東大模試を持ち出す品格

投稿者: 残念でした   (ID:DByMJv3Ic7k) 投稿日時:2020年 11月 13日 01:46

どうしちゃったのでしょうか。
説明会で東大実戦模試の志望者数の推移、A判定は何人、B判定は何人、C判定は何人という説明がありました。
予備校の「模試」の結果をこんなに大々的に公表して宣伝する学校を初めて見ました。まるで私立の特進コースの説明会を聞いているよう・・・。

国立の学校が、こんな東大偏重な説明会をして大丈夫なのでしょうか。

なんか・・・なんかとっても、とっても残念でした。
校長先生、変わらないのかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6088114】 投稿者: 本当に?  (ID:BIsg9Yso01.) 投稿日時:2020年 11月 13日 12:09

    本当にAーC判定の生徒が、発表できる程いました?

    子供は今より東大合格者が少し多かった頃の生徒でしたけど、秋に発表された冠模試の結果だと、E判定が98パーセントと驚愕の結果でしたので。

    ここ数年でだいぶレベルが落ちていると伺っているので、AーC判定の生徒が説明会で外部に提示できる程いるようになったとは、逆の意味で驚愕でした。

    国立は無理に行くような学校ではないので、呆れたら受けない方がいいですよ。
    どうせ人数も少ないので、好きな子だけが行けばよいと思いますので。

    その結果、さらにレベルが落ちてもいいと思いますし。

  2. 【6088148】 投稿者: 残念でした  (ID:DByMJv3Ic7k) 投稿日時:2020年 11月 13日 12:42

    人数の問題ではなく、教育機関としての品格の問題かと思います。

    東大模試の判定別の人数を、ご丁寧にPowerPointで作って発表する学校なんて、私立の新興校でもやらないと思います。

    私立校ですら問題になりそうな内容なのに、これを国立校がやってしまう、校長先生の独断? 周りの管理職はこの内容を止めなかったの? いろいろ疑問です。

    「好きな子だけ行けばいい」という問題ではないと思います。

  3. 【6088197】 投稿者: 本当に?  (ID:BIsg9Yso01.) 投稿日時:2020年 11月 13日 13:18

    品格なんてもともとあったのかな?

    品格がないと判断する方がいて、さらに優秀な子が集まらなくなるなら、それでいいと思いますよ。

    そして、それでもいいという子が入学すればいいだけなので、結局、そういう問題なのでは?

    それと、批判する時は、残念のような甘い表現ではなくもっとはっきりした言葉を使った方がいいように思います。

  4. 【6091024】 投稿者: 在校生のレベルが上がっているのは明らか  (ID:8Nkyia4DB2E) 投稿日時:2020年 11月 15日 21:24

    今年の3年生のレベルアップは明らかですね。
    大野体制になって、カリキュラムを見直した実質的に初めての生徒たちなので、注目していましたが、こんなにも早く効果が出るとは驚きです。
    いかにそれまで、大学受験対策をしていなかったかの裏返しでしょうが。
    東大合格者は現役だけで、前年の既卒との合計人数を超えるかもしれませんね。30人を超えるかもしれません。浪人次第ですが、既卒との合計で50人行く可能性もありますね。そうなればベスト10復帰の可能性も十分あります。
    そうなれば、学附復活ですね。学附を辞退する生徒は圧倒的に減りますよ。そんなものです。

  5. 【6091056】 投稿者: 2015  (ID:Tqan2bZxr9Y) 投稿日時:2020年 11月 15日 21:57

    2015年の首都圏の中学入試は受験者数、受験率共に最低の年です。
    ここ数年で高校受験組に優秀層が最も多かったと推察されるのが今年の高3です。
    高2以下は受験者数、受験率共に上昇していきますのでら来春の結果だけでは、カリキュラム見直しによるレベルアップかどうかは分かりません。

  6. 【6091122】 投稿者: それは違うでしょうね  (ID:SV9zwE7xM9o) 投稿日時:2020年 11月 15日 22:55

    今年の3年は、大量の合格者を出して、それでも定員を満たさず、繰り上げした年ですよね。それまでより大幅にレベルダウンした年とされていますよね。ましてや、イジメ事件前の2年前と比べたら、高校入学者のレベルは比べるまでもありません。
    それに学附の生徒で一番多いのは中学受験組で、中学受験組のレベルが下がっているのなら、学附にとってはマイナスと言える話です。
    ゆえに、大野体制による効果と見るのが妥当でしょうね。何しろ2年前よりも、成績が上がっているのですから。他に原因は考えられません。
    もしも、あなたのいうように今の3年の高校受験組が優秀なら、むしろ期待できるのは公立ですよね。日比谷や浦和、翠嵐、湘南がどうなるのか、東大ランキングマニアとして、注目しておきます。

  7. 【6136184】 投稿者: 国立がやることか  (ID:sRYl0YXZXvw) 投稿日時:2020年 12月 26日 08:21

    税金を使った大学受験予備校なんて、納税者として納得いかない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す