最終更新:

60
Comment

【2129062】校庭の放射線量

投稿者: 春風   (ID:0DJQ2U7cOn6) 投稿日時:2011年 05月 15日 14:50

保護者です。

お手持ちのガイガーカウンターなどで、校庭の放射線量を測定されてみた保護者の方、学校関係者の方はいらっしゃいませんか?

小学生ほど地べたにはいつくばって遊びや運動はしないでしょうが、運動部の方は土煙のなか 毎日練習に励んでいることと思います。

スピーディを用いた汚染予想マップが作られ、都内・神奈川などでも、小中学校の校庭の放射線量が思ったより高いことが報告されはじめているようです。

http://onihutari.blog60[削除しました].com/[削除しました]-49.html

コンクリートの上の放射能は流れて行ってくれますが、土・緑の上に降り積もった放射能は浸透するまでに時間がかかり、より低いところは高濃度になる傾向もあるようです。

近隣の公園も含め、広い校庭、豊かな緑に囲まれ、自然環境にめぐまれているなと日ごろから感じていましたが、その校庭が少しだけ心配です。

国や学校はなかなか動いてくれないでしょうから、お仕事などでお手持ちのガイガーカウンターをお持ちの方で、学校を訪問されることがある方は、測定してみていただけないかしら?私も購入しようと思っていたのですが、時期を逃してしまい、購入したい機種と値段から見て、入手できるのがかなり先にいってからになってしまいました。

皆さんの不安を募らせるために投稿したわけではありません。都内はどこも或る程度の汚染はあるだろうとは思います。でも、データがあったほうが、より安心してこどもたちも部活ができますよね。

あと、中1、高1の田植えは例年通り行われるのかしら? 生物関係の先生はじめ、どなたか、土などの放射線量の測定はされているのでは?と思うのですが、どうなのでしょうね?

皆さん、まったく 気になりませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2130330】 投稿者: 筑波駒場は  (ID:gfzSJLNbJ22) 投稿日時:2011年 05月 16日 19:49

    SSHでしたよね。

    ガイガーカウンターは、学校の物理室にありませんか。

    わたしの子供は、都内の他SSH高の理科部に所属しておりますが、ガイガーカウンターは、当然のように学校に設置してあるようです。

    先日も校庭と校内の放射線を子供たちで測定していたようです。

  2. 【2130643】 投稿者: うーん。  (ID:AgAToAz/zwk) 投稿日時:2011年 05月 17日 01:31

    他校なのですが、気になったので書き込みします。

    正直、田植えや、校庭で被曝するのならば、
    皆さんの自宅でも被曝すると思うのですが…。

    確かに、一連の報道を見ていると、
    「大丈夫です」→「大丈夫じゃありませんでした」の繰り返し。
    東電&民主党政権の隠蔽体質の御蔭で、
    疑心暗鬼になってしまっていると思います。、

    ただ、本当に一連の報道が嘘ばかりなのだとしたら、
    東京はみな、被曝していると思います。
    校庭の土がどうであっても、全員被曝ですよ。
    まさに50歩100歩です。
    ビルの3階から飛び降りるか、5階から飛び降りるか、
    どちらにしても、死ぬか大怪我、それと同じだと思います。

    東京に住むことを選んでいるのであれば、
    1階下がるか上がるかなんて、あまり関係ない気がします。

    スレ主さんも軽く触れていますが、入手が困難とはいえ、
    ガイガーカウンターはやる気になれば、どこでも手に入りますし、
    気になるなら自分で測定して、掲示板に書き込むことだってできます。

    なんでもかんでも学校に求めるのも、何か違う気がするのですが。
    学校側も、きっと震災後、多くのことを検討していると思いますよ。
    大切なのは、学校を信じることなんじゃないでしょうか?

    理解できない所は、聞いてみれば良いし、
    その上で学校の決定が気に入らないのであれば、
    学校やめて疎開すればいいんですよ。

    心配に思う気持ちは分かるのですが・・・。

  3. 【2130669】 投稿者: 違うと思う  (ID:xfqCQBgIhEY) 投稿日時:2011年 05月 17日 03:44

    >ビルの3階から飛び降りるか、5階から飛び降りるか、

    これね、違いますよ。
    整形外科勤務です。

  4. 【2130897】 投稿者: 平和  (ID:gjmgn1xlDQo) 投稿日時:2011年 05月 17日 10:42

    東京どこでも同じではありません。東部と西部と比べてみて下さい。
    また、同じ場所でも地上18mと地表近くでは数値が全く違いますし、コンクリートなのか土や雑草なのか、状況によっても違います。

    もっと勉強してください。

  5. 【2130929】 投稿者: 春風  (ID:iCS8x.S2fRo) 投稿日時:2011年 05月 17日 11:27

    お騒がせしています。

    私は学校を信頼していないわけではありませんし、今時点で学校に何かを求めているわけでもありません。
    ただ、このところ、ご存じの方はご存じのように「新聞紙上」だけはあきらかになっていないデータがネットで詳しく公開されたりしつつあります。

    >正直、田植えや、校庭で被曝するのならば、
    >皆さんの自宅でも被曝すると思うのですが…。

    場所や高さ、環境による被曝量の差異が激しいことは、「平和」さんもおっしゃっているように、明らかになりつつあります。
    でも、ホットスポットの存在といっても、ネット上でニュースや情報収集をこまめにやっていらっしゃらない方にはわからないのかもしれません。

    新聞で発表される東京都の放射線量は高さ18mのものですから、場合によっては、この値に1.5~2倍しないと、生活している目線での放射線量になりません。また、土の上はコンクリートにくらべ、大変高いこともわかっています。流されにくいのです。

    2倍違う、または土けむりがあがるところが3倍あれば、年間の被ばく量は2~3倍になります。
    事故前に1年間あたり浴びることが許される限界値、年間1ミリシーベルトは、やすやすと越えてしまう東京都内のこどもたちはかな多いと思います。計算されたことありますか? 

    もちろん、今は東京も非常事態なので、年間20ミリシーベルトまで基準値が上げられましたので、20ミリシーベルトまではいいではないか!という保護者の方も多いのかもしれません。お医者さんだからといって、全員が放射線に詳しいわけではありませんね。

    私は20ミリシーベルトは大きすぎると思っています。わが子の10~20年先までを考えれば、できれば、食べ物による内部被曝も含めて、1~2ミリシーベルトに抑えたいところだと思っていました。そこで、参考に「土けむりのあがるグラウンド」で毎日のように激しい運動をした場合、呼吸による外部被曝がどのくらいになるのか?知りたいっと思ったわけです。

    >スレ主さんも軽く触れていますが、入手が困難とはいえ、
    >ガイガーカウンターはやる気になれば、どこでも手に入りますし、
    >気になるなら自分で測定して、掲示板に書き込むことだってできます。

    学校に何かを求めてはいません。国立中学ですから、国の方針どおりに対応しているのだと思いますし、それに不満はありません。国に縛られていますので、学校ごとに何かをできるような体制にはないと思います。仕事の関係などでカウンターを持っていらっしゃる方など、どなたか測定された方はいらっしゃるかしら?と、軽い気持ちでお聞きしたまでです。

    そうですね。入手できれば測ってみてもいいのですが、今持っているわけではないので、掲示板でお聞きしてみることにしました。今のところ、いらっしゃらないようですね。

  6. 【2131011】 投稿者: 春風  (ID:iCS8x.S2fRo) 投稿日時:2011年 05月 17日 13:11

    他のスレッドの引用で恐縮ですが、新聞・テレビ以外から情報を入手されていない方もいらっしゃるようで、↓に、WSPEEDIの
    感想を述べているコメントを貼っておきます。

    東京は23区を中心にかなり汚染されているようです。21,22日の雨で膨大量のセシウムが落下しました。

    しかし、このデータをどう見るかは、個人個人で違うでしょう。大したことないと思う方も多いでしょう。それでいいと思います。
    私は他人の考えを変えてもらおうとは思いません。 生活の参考のために、測ったデータがあれば知りたかっただけです。 
    こどもと相談の上で、しばらく部活の参加回数を少なくしたほうがよさそうとかは個人的に防衛できる範囲ですし、いくら自由な学校
    でも、こどもの健康を第一に考えるのは、親の務めだと思っています(わがやの場合は)。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    WSPEEDIの3月25日時点の地表堆積量データを見ると、
    東京都の奥多摩を除く大部分は、福島県中部の大部分、宮城県の約8割、
    山形県の南東部、茨城県のほぼ全域、栃木県の約5割、千葉県の北部・東部と南端部、
    埼玉県の約4割、群馬県の約2割と同様の汚染具合とわかります。
    データは半減期が短いヨウ素131ですが、
    ヨウ素131の数値がわかれば、専門家なら容易にセシウムに置き換えられ、
    セシウムにしても同様に、高い量が堆積しているものと考えられるようです。


    アスファルトなら、雨で洗い流されていくので、
    時間が経った現在は、3月の時点よりは汚染物質の量が減っていると思われますが
    (爆発時に出たものが大量で、現在は、それと比べれば微妙のため)、
    土だと表層にしみ込むだけ。
    土の校庭に風が吹いたり、体育座りをしたり、腕立て伏せをすること、
    また砂場で遊ぶことがあることを考えると、
    定期的に測定し、保護者を安心させてもらいたいものだと考えます。
    屋外プールに関しては、清掃を子供じゃない人間がきちんとすれば、
    土の校庭よりはマシな気がしますが、これも測ってもらわないと、
    本当のところはわかりませんよね、、、。
    空間の線量は、現状の東京では、風が強い日でなければ、
    神経質になるほどじゃないんじゃないかと、個人的には思っています。
    (ホットスポットを除く)

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  7. 【2131060】 投稿者: じゃあ  (ID:XnNe.SuGqUU) 投稿日時:2011年 05月 17日 14:08

    どうしたいのですか?

    問題提議されているのだと思いますが、
    このような掲示板に書かれることは
    不安をあおっているように思います。

    先生にメールされたらいかがですか?

    今回の放射能に関係なく
    がんになった友を持つ身として
    なにか???としか思えません。

    おいしゃさまはあなたさまよりは
    冷静で大人だとおもいますが。

  8. 【2131065】 投稿者: 春風さまお気持ちわかります。  (ID:gfzSJLNbJ22) 投稿日時:2011年 05月 17日 14:17

    大切に育ててきたこどもをどうしたら守ってやれるか。

    お気持ちわかります。

    当然のことです。

    教育委員会に問い合わせてみましたが、たらいまわしにされるだけで、だめでした。

    もっと多数の皆様の声が必要なのではないでしょうか。

    どのようにしたらよいのでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す