最終更新:

60
Comment

【2129062】校庭の放射線量

投稿者: 春風   (ID:0DJQ2U7cOn6) 投稿日時:2011年 05月 15日 14:50

保護者です。

お手持ちのガイガーカウンターなどで、校庭の放射線量を測定されてみた保護者の方、学校関係者の方はいらっしゃいませんか?

小学生ほど地べたにはいつくばって遊びや運動はしないでしょうが、運動部の方は土煙のなか 毎日練習に励んでいることと思います。

スピーディを用いた汚染予想マップが作られ、都内・神奈川などでも、小中学校の校庭の放射線量が思ったより高いことが報告されはじめているようです。

http://onihutari.blog60[削除しました].com/[削除しました]-49.html

コンクリートの上の放射能は流れて行ってくれますが、土・緑の上に降り積もった放射能は浸透するまでに時間がかかり、より低いところは高濃度になる傾向もあるようです。

近隣の公園も含め、広い校庭、豊かな緑に囲まれ、自然環境にめぐまれているなと日ごろから感じていましたが、その校庭が少しだけ心配です。

国や学校はなかなか動いてくれないでしょうから、お仕事などでお手持ちのガイガーカウンターをお持ちの方で、学校を訪問されることがある方は、測定してみていただけないかしら?私も購入しようと思っていたのですが、時期を逃してしまい、購入したい機種と値段から見て、入手できるのがかなり先にいってからになってしまいました。

皆さんの不安を募らせるために投稿したわけではありません。都内はどこも或る程度の汚染はあるだろうとは思います。でも、データがあったほうが、より安心してこどもたちも部活ができますよね。

あと、中1、高1の田植えは例年通り行われるのかしら? 生物関係の先生はじめ、どなたか、土などの放射線量の測定はされているのでは?と思うのですが、どうなのでしょうね?

皆さん、まったく 気になりませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2134132】 投稿者: 春風  (ID:V71MvFbgGws) 投稿日時:2011年 05月 19日 22:08

    都内もところどころ、ホットスポットが出現しているなか、わがこどもの学校は絶対違うとはいいきれないと思いまして、測定した方がいらっしゃったらお話が伺いたかったのですが、いらっしゃらないようで残念です。これからも情報をお待ちしております。

    また、私は難しい話はよくわからないのですが、ちょっとだけ参加させてください。
    何か考え違いをしていましたら、ぜひご指摘ください。

    >放射線科医 (ID:vb98tg9g.wA)11年 05月 18日 10:27
    >あはは、確かに。
    >福島で言われている20mSvはCT2-3回分ですから

    といわれるお医者さんと思われる方がいらっしゃる一方、以下のような声明が
    アメリカの医師の会から発表されているようですね。

    日本の放射線医とアメリカの医師では、どこに考え方の違いがあるのでしょうか?

    素人目にも、大変不思議に思います。

    ==================================
    福島第1原発事故で政府が、福島県内の小中学校などの屋外活動制限の可否
    に関する放射線量の基準を、年間20ミリシーベルトを目安として設定した
    ことに対し、米国の民間組織「社会的責任のための医師の会(PSR、本部
    ワシントン)」が、「子供の発がんリスクを高めるもので、このレベルの被
    ばくを安全とみなすことはできない」との声明を発表した。

    PSRは1985年にノーベル平和賞を受賞した「核戦争防止国際医師の会」
    の米国内組織。

     声明は、米科学アカデミーの研究報告書を基に「放射線に安全なレベルは
    なく、子供や胎児はさらに影響を受けやすい」と指摘。

    「年間20ミリシーベルトは、子供の発がんリスクを200人に1人増加さ
    せ、このレベルでの被ばくが2年間続く場合、子供へのリスクは100人に
    1人となる」として「子供への放射線許容量を年間20ミリシーベルトに引
    き上げたのは不当なことだ」と批判した。

    ==================================

    素人目には、こうも思いました。

    日本人とアメリカ人では命の重さが違うのかな?

    日本政府や日本の医師は、アメリカ政府よりも、より人間を「塊」としてとらえているのではないでしょうか? 確率的にガンになる人間は増えるだろう。でも、このくらいでは、今まで以上に医療制度にお金をかける必要もなさそうだし、税金払ってくれる人が減るわけでもなし。 極端にいえば、そんな感じもあるのかもしれませんね。

    東京にも福島の一部に匹敵するような場所が見つかっていること、やはり親としては心配に思いました。

  2. 【2134140】 投稿者: それは  (ID:/pmYQow7PpU) 投稿日時:2011年 05月 19日 22:15

    >日本人とアメリカ人では命の重さが違うのかな?

    同じ重さで考えてしまうと、日本にはもう住める場所がないからですよ。
    日本は狭すぎますから。
    カリフォルニア州ぐらいの大きさしかないんです。

    もしアメリカで同様の事故が起きれば、他の州に逃げられます。
    でも、日本は外国に行くしかありません。
    だから、諦めるしかない現状でしょう。

    政府だってバカじゃありません。
    すべてわかっていて、でも、もうどうにもならないことも理解してるんだと思いますよ。

  3. 【2134393】 投稿者: タイガー  (ID:y6QSuH16ABg) 投稿日時:2011年 05月 20日 01:39

    スレ主さん、きちんとした方だと思っていたのですが、認識を改めました。
    まさに知的な暇人ですね。

    毎日、一生懸命ネットで情報検索しては、不安になってるんでしょう。
    本当にお疲れ様です。

    議論するつもりがないと言う割には、
    コメントした方に熱心に反論する辺り、
    本当にお疲れ様って思います。

    いま一番欲しい、「筑駒の校庭の放射能」が早くネットに流れると良いですね。

    どんな数字がでるか、分かりませんが、
    くれぐれも対応は御家庭だけに留めて下さいね。
    振り回される学校も、保護者も大迷惑ですから。

  4. 【2134422】 投稿者: いやはや  (ID:wx2107962kg) 投稿日時:2011年 05月 20日 02:47

    >同じ重さで考えてしまうと、日本にはもう住める場所がないからですよ。
    >日本は狭すぎますから。
    >カリフォルニア州ぐらいの大きさしかないんです。

    そのとおり
    ではなぜ一度原発が事故を起こせば国土が丸ごと腐海化するような小さな小さな土地にぼこぼこと原発を建てたのか?
    しかも立てた当時は日本の原発は他国と違って安全ですと宣った。
    そしてそれに明確な反対意思を表明することなく我々国民は安直に信じて惰性に身を任せて受け入れてしまった。

    そして今、その我々の大罪を子供が身代わりとなって購おうとしている。
    我々親世代の犯した罪を子供が支払う。
    書いていて本当に悲しくなってきました。
    子供たちに対して申し訳ないという気持ちしか出てこないです。

  5. 【2134691】 投稿者: 放射線科医  (ID:/lqEKvIXBtA) 投稿日時:2011年 05月 20日 10:16

    >こういう体験談は統計でもなんでもありません。


    全くその通り。
    そして統計学的にはチェルノブイリでも、小児の甲状腺癌以外は増えていません。
    今後、東北地方で甲状腺癌その他の調査をする時も、
    一例一例を取り上げるのではなく、是非、統計学的に判断してくださいね。


    サイエンスの震災特集の中の、低線量被曝に関する記事です。
    非常に中庸の立場で書かれていると思いますが、納得する部分が多いです。
    そんなに難しい英語ではないですから、高校生にもちょうどいいかも。

    http://www.sciencemag.org/content/332/6032/908.full


    PETやRI検査で使う同位元素は確かに半減期が短いですが、量は多いです。
    で、被曝量は1-10mSv程度です。
    今東京で10mSv内被曝するなんてことはありえません。

  6. 【2135534】 投稿者: 放射線科医さま2  (ID:CK4jARn0t6U) 投稿日時:2011年 05月 20日 23:00

    ttp://www.counterpunch.org/grossman04232010.html

    これを読むとWHOとIAEA(原発推進)のただならぬ関係もありそうです。

    サイエンスの記者が完全に中立の立場で記事を書いていると信じたいのですが、、、

    内部被曝に関しては、ここからが危険とはっきり示せないと言うことでしょうか?

    結局、出来るだけ情報を集め自分で判断し、しかるべき行動を取るしかないということですね。

    もちろん、過剰に恐れることは避けるべきでしょうが。

  7. 【2135564】 投稿者: しきい値  (ID:3USAaM.mSfo) 投稿日時:2011年 05月 20日 23:19

    放射線についてはしきい値を探そうとする試みがずっと行われていますが、結局それは見つかっていません。
    しきい値がないとすると、影響が放射線量に比例して増えるのかとも思われますが、自然界の放射線もあるため単純な形では示せないと言えます。

    心配で仕方ない人に一番の薬は、”祈ること”です。
    科学的に完全に解明されていないことを心配したって、なんの得もありません。
    考えている以上に影響が少ないことを祈るのが、一番だと思います。

  8. 【2140002】 投稿者: 校庭の  (ID:6X.0pvhH5ns) 投稿日時:2011年 05月 24日 13:51

    放射線量は、はかるだけならばいいのではないでしょうか。

    都民が原発事故で不安にかんじているのですから、不安の解消のために計測するのは、いいのではないでしょうか。


    かえって、測らないのは何かあるのでしょうか。

    最悪のデーターがでているからなのでしょうか。

    そうだとしたら、私たち母親は、今だまっていていいのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す