最終更新:

139
Comment

【39037】公立中だから?納得できない。

投稿者: 餃子   (ID:pnywE.1DOYQ) 投稿日時:2005年 02月 14日 20:48

先日慶應志木やその他の学校に合格した餃子といいます。
実は今日学校で理解できない事態が起こりました。
愚痴っぽくなったり偏見っぽくなったりするかもしれませんが、
どうか最後までお読みください。

今日の昼休みに突然教師に呼び出され何事かと思ったら、開口一番、
「お前都立(日比谷)受けるな」とのこと。
何故と理由を聞くと
「もしお前が受かったらそれで落ちる人が出るでしょ?可哀想でしょ?
慶應受かったんだからいいじゃない、受けるのやめなさい」とのこと。
これで僕は非常に腹立たしく思い、その場を立ち去ると放課後に呼び出されて
そのときに僕が
「受験止めるって言ったって、俺一人の問題じゃありませんし一応受けることにも意味はあると思うんですが」というと、
「・・・これは一応ルールなんだよ」
とか言って聞く耳持たず、さらに他の教師まで呼び出す始末。
結局無事に家に帰ることはできたのですが心底納得できません。

公立中ではそういった暗黙の了解があるのでしょうか?
それとも僕の学校だけでしょうか。

また、受験の前日に勉強のために学校休んだことに対しても
「お前はズルい」とまで言われました。
このことに関しても理解できません。
だったら何故許可したんだ?心底腹立たしいです。


ちょっと長くなってしまってすいません。
このことに関して意見、感想お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【39207】 投稿者: 飴  (ID:t65kLVNtpwc) 投稿日時:2005年 02月 14日 23:12

    わたしも同じ悩みをもっていますよ
    今、わたしはまだ合格結果を待っている段階ですが
    1回目の進路面談から何回も釘を刺すように
    「都立を受け、合格したら都立に行きなさい」と言われています
    しかし餃子さんに賛成と同じように、私たちは受験する権利を持っています。
    自分の進路のことなんだから他の人に遠慮するのは間違っていると思います。

     私の兄は、チャレンジで私立を受けましたが、第1志望は都立高校だったので
    都立も受験しました
    それは受験後も変わりませんでしたが、両方合格したあと、悩んだ末に
    私立へ進学しました。
    知り合いの学校の先生や、塾(通っていなかった近隣の塾)などに
    相談にのっていただき、親子で相談したうえでの決断でした。
     また、兄の友達では第1志望は都立であったので受験をしましたが、
    慶應に合格していて、両親にそのまま大学に入れるのだから、と
    説得され、そこに入学しました(本人は入学後もひきずっていたそうです)
     幸い、兄の担任の先生は「受けたいなら受けなさい」と言う方でしたが
    私の担任の先生は そういう人達のことを、思いやりがない と言いました。
    全員を進学させてあげたいと思う学校の先生からはそう見えてもしょうがないのかもしれません
    でも兄たちはたくさん悩んだ結果のことであったのに、優しさがない、の一言で
    切り捨てるのはどうかと思いました。

     高校進学は、私も含めて多くにひとにとって
    初めての人生の別れ道(大げさですか?)だと思います。
    高校で人生が決まるわけじゃないということはわかっていますが、
    自分の人生に少なからずの影響を与えるんではないでしょうか?
    学校の先生が、塾の先生があぁ言ったからこうする、ということは
    わたしはやりたくないです。
    それでもし、入学後にその高校に入ったことを後悔するとしたら、
    ぜったいに私は先生のせいにしてしまうと思います。
    自分で決めたことなら、その失敗(とは限りませんが)を生かして
    大学進学、就職活動につなげていけると思うです。

    いろいろな人の意見を聞くのはとても大切だとおもいます。
    でも強制はされずに、最後は自分で決めるべきです。
    わたしもそのつもりです。
    餃子さんも今まで努力をしてきたのだし、受けて意味があると思うのなら
    受けていいと思います。大いに賛成です
    正直、同じ悩み、疑問を持っていたひとがいると知って安心しました!
    ダラダラした文章になりましたが、お互い残された時間はあと少し!
    納得のいく進路を選択できたら良いですね



  2. 【39210】 投稿者: tm  (ID:WdMdTLa32T6) 投稿日時:2005年 02月 14日 23:13

    私立受かっていても、受験料払っているし、税金だって払っているんだから、都立受けてもかまわないと僕は思います。僕も実業受かっているんですけど、塾への恩返しのために都立を受けるつもりです。

  3. 【39220】 投稿者: ダイエットパパ  (ID:fWmMdJbJv8.) 投稿日時:2005年 02月 14日 23:22

    これは、不文律みたいですね。上の娘の時、我が家で意見が割れて、国際と早慶と両方合格して、早慶に入学しましたが、周りとの関係を重視する家内も参っていましたので、私も疑問に思い、校長に挨拶に行きました。

    二番目も今年、早慶に合格し、国立付属の合格発表待ちですが、西を受けるのはやめたいというので、渋々妥協しました(親不孝者めが・・・)。何度も校長と話しても問題解決しませんし、一般的にご近所の視線も厳しいですから、長いものには巻かれたわけです。

    私の価値観では、早慶よりも都立上位校だと今でも思っていますが、現実に私立の評価が上がった現在では、今回のような不文律を強制されるのです。都立高がもう少し頑張れば、都立を選ぶわけですから、都立高も自助努力が必要です。つまらぬ調整する前に、やることはいっぱいあるとおもいますけど・・・。

    まあ、どうしても納得できないなら、裁判にでも訴えたら勝てると思いますけどね。石原都知事に直訴してみても良いですね。まあ、この世の中理不尽なことが多いですから、良い経験をしましたね。日比谷に行って東大目指したらどうですか?親は喜ぶと思いますよ。慶応志木に入学金は払わずに、半額もらってバイク買うのもいいですね。慶応は大学でもはいれますよ、多分・・・。






  4. 【39247】 投稿者: ちわわ  (ID:rCEph80aodY) 投稿日時:2005年 02月 14日 23:43

    公立中3生@埼玉県の保護者です。
    埼玉でも同じように公立合格=入学との説明がありました。
    定員のこともあり、中学校の先生には中学の先生の立場というものもあるのだと思います。教育委員会から指導が入れば、なおさらでしょう。
    うちの子供は公立には出願しないことにしましたが、合格=入学は保護者としても悩ましい問題だと思っていました。

    ものすごく乱暴な方法なんですが、公立と私立の両方に受かって悩んだ末にどうしても私立に行きたいという場合は、「公立・私立の双方に入学→入学式翌日に公立に退学届提出という方法」なら、どちら様の立場(面子)も尊重して、おそらくどの規則にも抵触しないのではないでしょうか?

    勿論、記念受験は論外だと思っています。

  5. 【39256】 投稿者: >-tm-さん  (ID:fYHkZT.92vU) 投稿日時:2005年 02月 14日 23:49

    それなら必要ないし、おかしいと思うよ。

  6. 【39275】 投稿者: 通りすがり  (ID:3xlPZlvkZHo) 投稿日時:2005年 02月 15日 00:13

    >「公立・私立の双方に入学→入学式翌日に公立に退学届提出という方法」
    これはその公立高校にとって一番迷惑なやり方じゃないですか。

  7. 【39284】 投稿者: 餃子  (ID:pnywE.1DOYQ) 投稿日時:2005年 02月 15日 00:21

    またまたいろいろな意見ありがとうございます。

    ダイエットパパさんも大変な思いをされた事でしょう。。。
    良い経験をしたと思えるのはかなり後になりそうですね(苦笑)

    ちわわさんは埼玉の方と言う事ですが、
    やはり埼玉でも同じ事なんですね。。。
    でも学校から説明があっただけでもまだマシです。
    三者面談も5分で終わり、直前、合格を報告した時にもいっさいそんな話は無し。
    うちの家族は受験初めてなので情報は全くありませんでした。
    周りも家族も全勝目指すぞ!というムードでした。
    そんな中、突然の呼び出しと発言。
    せめて事前の説明くらいしてくれても良かったんじゃないか、と思うのは甘いでしょうか?

    まぁその応対も許せないと思いますが、
    実際一番の理不尽だと思うのは「ずるい」という発言だと思っています。
    一度許可しておいた休みに受かった後に「お前休んでまでしてずるいな」などという言葉。
    その休みだって簡単に決めたわけじゃありません。
    家族や塾とも話し合って、最低限、ギリギリまで学校に行き、
    試験時に最高のコンディションに持っていこうとしたわけです。
    努力を否定された気分にもなりました。

    ちょっとまた愚痴になってしまい申し訳ないですが、
    そういった点も含めて学校側に「許せない」という感情が沸き上がるわけです。
    では、まだまだ考えてみたいと思いますので、
    御意見などはまだまだお待ちしています。

    追伸:日比谷に関して。記念受験などと言う気持ちは一切ありません。
       今まで日比谷のために勉強してきたのです。
       (その中でなんとか慶応にも受かったわけです)
       両親の考えもまだ日比谷のようですし、変わらないかと思います。

  8. 【39301】 投稿者: あのう・・・  (ID:FDgZVOQJ/XY) 投稿日時:2005年 02月 15日 00:46

     都立進学重点校はそういう生徒を見込んで定員以上に水増し合格を実施しているの
    は事実です。東京都ではルールが無い以上、貴君は受験する権利を有する訳でご自分
    で判断すべき問題です。ただし、面接の際、第一志望はどこですかの問いがもしあれ
    ば、貴君は正直に回答する道義的責任があります。 たとえ、第二志望ですと回答し
    ても合格基準を上回っていえれば貴君は合格となるでしょう。それが本来の機会均等
    であり受験なのです。そして君は堂々と辞退すればいいのです。 従って、法的根拠
    のない中学校サイドの暗黙の了解だけで、「受験を断念」させることはできないこと
    をもっと中学教師は認識すべきです。ただし、埼玉県のようにルールがある場合は、
    前期でも後期でも公立高校合格の場合は私立は断念することになります。           
    (私立第一志望合格の場合は公立は受験することはできません)
                                        以上 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す