最終更新:

435
Comment

【40612】今の公立中はそんなに酷いのすか?

投稿者: 驚き   (ID:.lsHDVeWev.) 投稿日時:2005年 02月 16日 11:55

恐らくは、現在実際に公立の中学に通ってらっしゃる方、通わせていらっしゃる保護者の方に
お尋ね致します。
現在、中学受験板に「底辺中学に入学します(独白につきレス無用)」といった
スレッドが立っています。
内容としては公立の中学がどんなに酷い有様なのか、通っている生徒のほとんどは授業態度も悪く
勉強のレベルも低く、教師の態度も最悪、
公立中学はまともな家庭の子供を行かせる場所ではない、といったようなものです。
確かに私自身も近頃の「ゆとり教育」などについてはある程度承知しているつもりですし
中には態度が悪かったり、勉強の意欲があまり無かったりするお子さんも
居る事は存じてはおります。
しかし、どこの公立中学も本当にあのスレッドのように酷いものなのでしょうか?
御近所で、お子様を公立中学へ通わせている御家庭からも、
そこまでは酷いお話は聞かないのですが、実際にはどんなものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 55

  1. 【87130】 投稿者: 地方県立トップ校  (ID:6kqWzPmTlHg) 投稿日時:2005年 05月 05日 18:41

     友達の子供の例・・・一人は高校三年の秋までテニスの部活三昧で、塾も行かず、東○理大に
               現役合格
     
               一人は塾にも行かずK○現役合格
               もう一人は無部でバイトしながら早○○政経現役合格
     三人の共通は、解らないところは、なんでも徹底的に先生に聞いて、部活をやっている子の場合
     は、秋以降学校の図書館で勉強していました。
     この高校は、今年、週刊誌には東大10人となっていますが、連絡をしていなかった生徒もいて
     正確には20人だそうです。
     この県は、高校に入学すると、ほとんどの子供は塾には行きません。
     むかしからそうですが・・・。
     確かに進み具合は、他の県立高校と比べると早いそうですが、こういう子供たちは、都会と比べ
     ると不利なのに、すばらしい結果をだしています。こういうケースもあるという事も事実です。
     
               

  2. 【87148】 投稿者: ちなみに  (ID:RHJWoxNvNlI) 投稿日時:2005年 05月 05日 19:44

    >一人は高校三年の秋までテニスの部活三昧で、塾も行かず、東○理大に現役合格
    >一人は塾にも行かずK○現役合格
    >もう一人は無部でバイトしながら早○○政経現役合格

    中高一貫難関校では、上記の学校に合格することはわりとあたりまえという目で見られます。某校では東大以外は落ちこぼれ・・・という雰囲気です。
    (それがいいか悪いかは別としてご参考まで)

  3. 【87151】 投稿者: 地方県立トップ校  (ID:6kqWzPmTlHg) 投稿日時:2005年 05月 05日 20:03

     ちなみにさんへ
     本人の行きたい学部、将来の仕事を含めて、希望した大学に合格したので、落ちこぼれと言われ
     ようが、いいんじゃないんですか?
     誰も落ちこぼれと思っていないし、塾に行かなくても、ここまでできるのは立派だと思いますが
     ちなみに中高一貫難関校は、二年になると殆どの子供が塾に行くという事は、学校に問い合わせ
     て確認しました。

  4. 【87152】 投稿者: そうですね。  (ID:v9T0i66YeEE) 投稿日時:2005年 05月 05日 20:03

    そうなると、やはり「都立」の質の問題でしょうか?

    都立のトップ校ですと、そこそこいい結果をだしていますが「実際は塾の実績」などと言われることも。

    たしかに地方は首都圏のようにあれこれ塾が競合していない。
    行きたくても、そもそも塾がないという地域もある。

    そういう地域にありながら塾なしで難関大学の合格者を多く出す県立トップ校は本当にすばらしいと思いますが、それでは都立の教育内容とどこが違うのでしょうね。

    ひとつには、そういった地方には私学がほとんどないので都心で超難関校にはいる優秀な生徒に匹敵する層が県立トップ校に集まる、ということも理由として考えられるかもしれませんが。

    他に何か考えられるでしょうか。

  5. 【87156】 投稿者: 世間知らずな父親  (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 05日 20:07

    皆様ありがとうございます。

    少々混乱中です…
    普通の公立校と、地方公立トップ高の違いで塾に行かなくても
    難関クラスの大学に入学することができる…

    結局私立でも、公立でもトップ高のお子さんには塾も必要ない
    クラブ活動も自由だし青春を楽しんでしると言うことになるのでしょうか

    地方の場合、難関私立に行かれるほどのお子さんがトップクラスの公立高に行かれる
    ということでしょうか…

    公立中で良く私の耳に入ってくるのが学力の二極化(成績の良いお子さんとまったく成績が振るわないお子さんの差が大きいということですが)です。
    都会の中学などこの二極の一極が私立、もう片方が公立に分かれる度合いが大きいのでしょうか。
    その分、公立中のお子さんの生活態度も都会の方が大変な状態になっているのでしょうか。
    学力≒生活態度 ということは言えるのでしょうか??

    なんだかより混乱してきました。

  6. 【87160】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 05日 20:23

    すいません。じっくり書いていたら
    話が…ずれて書き込んでしまいました。

  7. 【87166】 投稿者: 以前からの疑問  (ID:tWvC14d.h0.) 投稿日時:2005年 05月 05日 20:55

    格差の固定化 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つまり、私立中(金持ち)→有名大学→権力とお金→私立
    >     公立中(庶民)→普通大学→普通のサラリーマン→公立

    東大進学者でも私立一貫校からは50%以下だということが
    はっきりしているのに、どこからこんな説がでてくるのかさっぱりわかりません

    最近では 私立一貫校→普通大学 コースだって珍しくないのに。

    > 追伸:この意見には、多数の方から異論がくると思います。
    >    でも私の意見は変わりません。ですのでその異論には返信しませんので
    >    あしからず、、、

    こんな無責任な方にはレスしたくありませんでしたが、
    こんなのを見てまるごと信じる人も中にはいますので
    一応反論しました
    もちろんお返事はいりません


  8. 【87171】 投稿者: 地方県立トップ校  (ID:6kqWzPmTlHg) 投稿日時:2005年 05月 05日 20:57

     世間しらずな父親様
     
     うちの友達の子供の例は、授業をまじめに聞いていれば、まじめにノートを取っていれば
     ほとんどの事は解ると、子供本人が言っていました。
     たしかに、横道にそれた子供もいますが、本人の自覚を持っていれば、その子と話をしよ
     うが、流されないし、また、そういう子も受け入れるという事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す