最終更新:

435
Comment

【40612】今の公立中はそんなに酷いのすか?

投稿者: 驚き   (ID:.lsHDVeWev.) 投稿日時:2005年 02月 16日 11:55

恐らくは、現在実際に公立の中学に通ってらっしゃる方、通わせていらっしゃる保護者の方に
お尋ね致します。
現在、中学受験板に「底辺中学に入学します(独白につきレス無用)」といった
スレッドが立っています。
内容としては公立の中学がどんなに酷い有様なのか、通っている生徒のほとんどは授業態度も悪く
勉強のレベルも低く、教師の態度も最悪、
公立中学はまともな家庭の子供を行かせる場所ではない、といったようなものです。
確かに私自身も近頃の「ゆとり教育」などについてはある程度承知しているつもりですし
中には態度が悪かったり、勉強の意欲があまり無かったりするお子さんも
居る事は存じてはおります。
しかし、どこの公立中学も本当にあのスレッドのように酷いものなのでしょうか?
御近所で、お子様を公立中学へ通わせている御家庭からも、
そこまでは酷いお話は聞かないのですが、実際にはどんなものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 55

  1. 【87725】 投稿者: オスカル  (ID:MAyl9zmZA22) 投稿日時:2005年 05月 06日 23:24

    有楽町線 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 宮城県の仙台一高は県内トップでもないのに東北大70人、5人に一人は東北大です。
    > がりがりに勉強するような学校でもないのに。先生は異動するのに。
    > こういう公立高校がいくつもあれば、優秀な子供が公立中学へ安心して入れますね。

    仙台一高卒です。
    たしかに「がりがりに勉強する」どころか、受験指導というものが一切ないような
    学校でした。かつては学年の半分が東北大に入っていた時代もありましたが、
    私の時代はすでに「県内トップ」ではありませんでした。それでも東北大には100人
    くらいは行っていたでしょう。
    とにかくこの20年くらい「一高はなぜダメになったか」という議論ばかりがあったので、
    上記のような視点は新鮮でした。たしかに、そう考えれば、立派に実績を出しているといえない
    こともない。

    しかし同じように考えれば、都立の武蔵高校あたりは現在でも早稲田に毎年数十人合格し、
    東大にだって数人は進んでいます。これは私立中高一貫と比べても、そう悪くはないですよね。
    今年を例にすれば、
    都立武蔵 東大2・一橋2・早稲田62・慶応14(卒業生325)
    本郷   東大2・一橋0?・早稲田49・慶応21(卒業生324)
    とまあ、ほとんど似たようなものです。都立武蔵は多摩地区都立では3番手くらいでしょうか。
    「トップでもない」のに、健闘してると思います。

    ただまあ、都立高校の「旧制高校的な自由な雰囲気」は、この数年の「改革」とやらで
    急速に失われていってます。「がりがりに勉強」させて実績を競わせるような方向に進んでいく
    ことはまちがいないところで、数字はあがるかもしれませんが、それでいいのか、
    と言う気もします。

  2. 【87730】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 06日 23:34

    そうですね様

    >教育費には糸目をつけたくないとはいうものの、そうも言っていられない社会情勢なのでしょうね。だから皆必死。。。なんでしょうね。

    博多のある通りで通称「親不孝通り」って言うのがあります。
    その通りは予備校が並んでいました。
    今から20年ほど前に行きましたが、今でもそう呼ばれているのでしょうか。

    確かにこずかいを減らされるのは厳しいです。給料だって年々減らされているし…

    塾以外に公立で私立と同等の勉強をする方法はあるのでしょうか。
    公立中の授業内容を見る限りではどうしても何か工夫が必要だと思うのですが…

    まして私立の高校に通いながら塾に通わせることができるとは正直
    我が家の大蔵大臣に却下されそうな気がします。

  3. 【87735】 投稿者: 仙台出身者  (ID:L3r.Ebi1zH.) 投稿日時:2005年 05月 06日 23:38

    そうですね様

    そっかー…。
    みんな厳しいんですね。
    ウチは公立小で軽いイジメにあって
    私立中受験をしたのですが、
    それがなければ公立に行かせて
    高校受験と思ってました。
    今は子供がとても明るくなったので
    よかったと思ってますが、
    受験指導はしない学校なので
    浪人だろうと思ってます。
    なので、今現在、塾はナシです。
    しょせん受験は直前ダッシュだろうと思ってますんで。
    受験目的以外の勉強の方が大切だろうと思ってます。
    基礎ができていれば、あとは本人次第と思うのです。
    昔に比べれば、自学教材や通信添削等いくらでもあって、
    お金をかけなくても、やろうと思えば本屋にいくらでも
    いろんなものが売っていて。
    むしろ、小学校から無理な塾通いをして受身的勉強の癖を
    つけてしまうより、公立で頑張る子の方が先行きいいような
    気がします。

  4. 【87768】 投稿者: 逆に  (ID:KcyBcXMbgVU) 投稿日時:2005年 05月 07日 00:54

    親不孝通り・・・予備校と居酒屋が同居してて、
    毎晩、酔っ払った親不孝者達で賑わってましたね。
    学生時代、私も時々飲みに行ってましたよ。(なつかしいなー)
    でも、当時の若者は根っこに、親に負担をかけて本当に申し訳ない
    という気持ちをきちんと持っていたし、
    予備校通いの期間も大学入学前1〜2年だけの短いものでした。

    今は、塾通い、小学生から(途中、多少途絶えたとしても)
    ずーっとですものね。
    親に言われたから来ている、という実に受身的で、感謝の気持ちを持たない
    ダラーッとした子ども達、若者、多いですよね。
    費用の分をきちんと吸収してやろうという概念がそもそも無いというか。

    私立中に行っても、出来るお子さんの場合、
    周りが皆さらに上を目指した塾に行き始め、
    自分だけ今さら置いて行かれたくないというプライドから結局塾通い。
    出来ないお子さんの場合、せめて数学だけは、英語だけは、と
    結局親の方が、落ちこぼれのままほっておけず、単科から塾通い。
    はっきり行って、一度レースに乗ってしまったからには
    ずっと走り続けなければならない、(親は)払い続けなければならない
    宿命なのです。

    公立に勉強以外の不安材料が特にないのなら、無理せず、まずは公立中に進み
    受験レースには後から参加して、加速して追い上げるという方が、
    普通のサラリーマン家庭の場合、経済的には健全かなと思います。

  5. 【87801】 投稿者: 以前からの疑問  (ID:Nl9QqGrjHcc) 投稿日時:2005年 05月 07日 02:46

    いろいろと疑問を書いてきて、そろそろ出しつくしたかと思いましたが
    ある意味、一番の疑問であるものがまた出てきましたので
    もう一度反論します

    > 今の時代、公立はWスクールが普通らしいですし、公立トップ校にいくための中学時塾費用はなんと私立中高一貫校とほぼ同額だとどなたかが書かれていましたね。
    > 高校でも塾に通うとなれば、公立に行きながら私学なみの教育費がかかる。

    これもよく耳にする説ですね
    書いた方も元のレスの方も決して悪意ではないと思いますが
    私はこの意見には大きな疑問を持ちます
    わが家は高いことでは定評のある大手受験塾に中学3年間子どもを通わせ
    特別講座などもすべて受講しましたが
    月5万(月謝+設備費教材費含む)に夏期講習冬期講習などで20万ほどかかったのは
    中3の時だけです
    これは確かに私学の授業料+施設費等に匹敵する金額ではありますが
    中1中2はその半額から3分の1程度に過ぎなかったと思います。
    さらに私学に子どもを通わせるには交通費もかかりますし、お小遣いも余分に要ります
    3年間の教育費が同等とは到底思えません

    手元に金融広報中央委員会というところが出している「暮らしと金融なんでもデータ」という冊子の平成16年度版があり、中学校1年間の平均的教育費が出ています
    これは学校教育費の他に通学費用や図書代、塾・習い事代まで含むもので
    2002年度の子ども1人当たりの年間教育費は以下のようになっています

    公立中学 計 437,418円(塾費用16万)(給食費3万)
    私立中学 計1,231,719円(塾費用10万)(給食費0.3万)(入学金は含まれていない模様)


    公立中学の塾費用は平均値なので、うちなどは上に書いたようにもっとかかりました
    また私立中学では塾に行かない方もあるでしょうから、年間80万円の差まではないと思いますが、3年間のトータルでは150万から200万は違うかな、というのが私の感想です
    それだけの金額を中学生でかけるのが良いか、浪人や大学院、留学などに備えておくのが良いかなども検討材料の1つでしょう。
    ちなみに公立高校と私立高校の差は年間約50万円と書かれています
    この冊子は他にもいろいろおもしろいのでお勧めです(410円となっています)

    公立・私立はお住まいの地域や家庭の考え方、お子さんの個性などによって
    どちらを選ぶのも良いと思います
    ただ、選択をする時には正確な情報に基づいてすることが一番大切と考えます
    経済的なこと、高校入試のことなど風評に惑わされる事なく
    きちんとした情報・データを参考に、よりよい進路を皆さんが選ばれることを願います

  6. 【87828】 投稿者: 有楽町線  (ID:6P2dWpJdwMw) 投稿日時:2005年 05月 07日 08:02

    仙台一高について最初に書き込みましたが、昔そこまですごい学校だったとは
    知りませんでした、失礼しました。しかし、現在だって大変立派なものだと思います。

    子供が高校に入ってはじめた部活がなかなか面白い世界で、そちらの方面から
    よその学校にも興味を覚えるようになり、公立高校では部活に力の入った学校が
    往々にして進学実績もいいことに頼もしいものを感じるようになりました。

    公立高校で進学校は「四年制」と言われることが多いです。
    半分以上浪人というところもありますね。
    進学実績も予備校の力とあざけられたりします。しかし、校3の秋まで部活漬けで
    受験勉強が間に合わず、1年予備校に通っても、その結果
    「受験少年院」と呼ばれる新興あるいは中堅の私立中高一貫校に負けない
    実績が出せるのは、もともと力のあった子達が部活や行事も含めた、
    受験に特化しない幅広い学びの中で成長するエネルギーを
    蓄えていたからではないかと思います。

    浪人すると働ける年月が1年減るから将来1000万円損をする、
    というのをどこかで見ましたが、収入の予測も人それぞれで、職種や出世の仕方に
    よって、そう簡単には言い切れないと思いますし、回り道したことで養った
    人間的な魅力が社会に出てものをいう場合もおおいに考えられます。
    データとして直接には数字に表せないものですが。

    大学時代、私は現役でしたが浪人してきた同級生たちが周りに多く、その人たちのほうが
    話の内容も人間性も深くて尊敬できたので友達になったのはみんな浪人組でした。
    そのため、この年になるまで浪人は悪いことだと思ったことがありませんでした。
    予備校1年で100万、と聞いても、中高公立で浮いた分や、部活引退までは塾に通わない
    (そんな時間はない)ことからするとおつりがたくさんある、と考えてしまいます。
    それに、予備校は最小限にして、高校時代のテキストを完璧にマスターすることに
    力を注ぐというやり方も国立志望なら十分ありですし。
    安易に浪人を容認するわけではないのはもちろんですが、
    浪人しないためだけにほかの事をたくさん犠牲にするのはもったいない気がします。

    浪人を嫌う風潮に疑問を持っていたのでつい調子に乗って書いてしまいました。
    それと、応援歌指導や強歩大会のある学校は、いいですよね。

  7. 【87835】 投稿者: そうですね。  (ID:v9T0i66YeEE) 投稿日時:2005年 05月 07日 08:18

    >公立に勉強以外の不安材料が特にないのなら、無理せず、まずは公立中に進み
    >受験レースには後から参加して、加速して追い上げるという方が、
    >普通のサラリーマン家庭の場合、経済的には健全かなと思います。


    公立が昔のような公立であるのなら私もそうしたいのです。
    私学に比べて経済負担がいかほど軽いかはわかりませんが、ともかく「受験勉強は塾でというのが当たり前」という今の公立では残念ながら逆にさんのように思い切ることができなかった、というのが実際のところです。

    私学がなく、塾も競合していない、公立高校しか選択肢がないという地方ではもしかしたら今でも私が考える「旧きよき公立」があるのだろうか?ということを教えて頂きたくて今回参加させていただいたのです。悪意なんてとんでもありません。

    我が家は私学を選択しました。都内だからこそこの選択が許されたのですが、私学を選択する理由は「大学進学」だけではありません。
    ここで語るべき問題とは思いませんが、「こんな娘に育ってほしい。こんな男児に育ってほしい」という願いがあり、それぞれの家庭が賛同する教育理念を持つ私学を択んで預けるのです。
    教育費は大学受験のための授業料だけではないと考えます。

    「大学進学実績」だけをみるならば、都立でも最難関の何校かはすばらしい実績をだしていますが、それ以外のものを期待するなら今は私学しかないのではないでしょうか。。
    これもご家庭により考え方がわかれるところですが、比較的自由な教育方針に賛同されるご家庭ならば、「実績」など「数字」がすばらしい公立高校を選択する、というのでよろしいかと思います。

    私事で恐縮ですが、自分の子供は当面塾に行かせるつもりはありません。
    学校の勉強を120%頑張らせ、校外学習はZ会のみです。
    もちろん「こんなことでは甘い」というご指摘を私学の通塾派から頂きそうですが、目指すものもひとそれぞれです。

    私学に通うからには部活動、読書など高校受験に時間をとられないというメリットを生かして存分に経験してもらいたい、と願っております。




  8. 【87837】 投稿者: そうですね。  (ID:v9T0i66YeEE) 投稿日時:2005年 05月 07日 08:30

    有楽町線さまへ


    >「受験少年院」と呼ばれる新興あるいは中堅の私立中高一貫校


    ごめんなさい。「受験少年院」とは何でしょうか??

    そのように形容される中高一貫校が存在するのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す