最終更新:

2550
Comment

【5368562】MARCH付属校が大人気

投稿者: 付属人気   (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 03月 21日 10:29

MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが
最近は入るのが難しい大学に変貌。
日東駒専すら入れない時代。
世間一般もようやく気が付き、
今年は公立難関校に入れるより
MARCH付属校が大人気の模様。
成成明学国学院、日東駒専の付属高校も含め
皆さん、来年の高校受験はどうしますか?
うちは付属高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6180016】 投稿者: PAPA  (ID:arZbJQreXts) 投稿日時:2021年 01月 28日 18:45

    ありがとうございます。
    余談ですが5歳年上の兄は瞬発力があるため、都立3番手校からmarchに一般受験で進学しました。
    妹はコツコツタイプでしたので日々の生活を丁寧に過ごした結果、内申的にmarch附属の推薦を狙える状況になりました。
    中2から気になる高校の見学には母子で行っていたので、中3になってからは併願校を決定するためだけに私立3校のみ訪問しました。
    第一希望のmarch附属にご縁がなかった場合、都立をどこにしたかは分かりませんが、本人の意思に任せることを夫婦間では決めていました。

  2. 【6180024】 投稿者: えーと  (ID:R6hsxDsj2Z6) 投稿日時:2021年 01月 28日 18:52

    賢明だと思います。
    男子は見ていても、あまり結果でへこたれないし、
    高い目標にチャレンジすること自体に価値を見いだすところがありますね。
    女子はそうはいかない。
    あまりつまづかせず、先手先手で成功を積み重ねていくほうが
    上手くいく気がします。
    内申低めでチャレンジした推薦が裏目に出ないといいのですが。

  3. 【6180061】 投稿者: PAPA  (ID:arZbJQreXts) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:09

    次のような条件で志望校を決めましたが、女子の選択肢がとても少ないという印象を持ちました。
    ・自宅から無理なく通える範囲(概ね30分圏内)
    ・附属中学がない
    ・共学
    ・march附属
    ・大学進学の権利を保持したまま他大学も受験可能

  4. 【6184828】 投稿者: 都立  (ID:cZ9HvvdiOjk) 投稿日時:2021年 01月 31日 15:57

    MARCH附属校に入学した友達のママが、
    内申が貰えなかった!とおっしゃっていました。
    1学年100名超の中学で、
    こくりつ高校に5名、都立トップ3校に10名以上の合格者を出す年もある公立中学だったので。
    引っ越しし、年の離れた下の子は、その中学なので、大変になりそうです。

    今はどうか不明ですが、
    昔は、隣の区では、越境が寛大だったので、
    レベルの低い中学をあえて選ぶご家庭もあると聞いたことがあります。

    都立は副教科が2倍に評価され、
    私自身、運動も絵を描くのも苦手だったので、
    5教科以上に副教科は能力的な要素も強いのでは?!と思ってしまいます。

    でも、まだ東京は自校作成校では逆転の余地がありそうですし、
    私立やこくりつで、魅了的な高校が沢山あるので、選べますね。

    地方の公立高校は、皆同じテストなので、
    トップ校では500満点中、450点以上がボーダーの年もあり、
    内申が低いと命取りです。
    しかも、中1から中3までの内申を足し上げる。
    勉強面では、魅力的な私立高はない。

    都立高校生の大学受験結果を参考に、
    下の子の希望や特性に考慮し、どうするのか、
    今は全く不透明です。

    親戚の第一子は附属校に進学を決め、
    親も心地良かったようで、
    下の子もレベルは全く違いますが、附属校へ。

    成績順で希望の学部に入れると聞きました。
    MARCH附属校なら、少数ながら、他大学へ進学する子もいるとか?!
    現在さんのお子さんも、ご希望の進路へ進まれますように!

  5. 【6186103】 投稿者: 都立  (ID:cZ9HvvdiOjk) 投稿日時:2021年 02月 01日 11:33

    塾生以外の子も受けれる模試後、
    結果を個別に面談して下さった塾の先生から聞いた話ですが、
    女子は、男子より内申を上げるのが上手な子が多い傾向です。と。

    私の勝手な妄想ですが。
    勉強できる男子だと、中学の授業内容はとっくに頭に入っていて、
    少々上の空の時に、課題の話をされ、聞き逃し、提出もれや上の空の授業態度
    →テスト結果の割に内申低い
    のパターンの子もいるのかな???

  6. 【6209135】 投稿者: マスクド  (ID:YshMnNZtY0A) 投稿日時:2021年 02月 11日 20:18

    うちも女子で同条件のマーチ付属高校へ書類選考で合格しました。
    自宅から60分ですが。
    女子は選択肢が少ないです。
    通学時間の問題が大きいです。

  7. 【6210184】 投稿者: PAPA  (ID:arZbJQreXts) 投稿日時:2021年 02月 12日 11:48

    そうなんです。
    我が家の娘も第一志望校を決める際に都心の都立高校へ60分程度かけて通学するか、自宅から自転車もしくはバスで30分圏内のmarch附属にするかで随分悩んでいました。
    こんな時代ですし、往復1時間の差も3年間で考えると莫大な時間の浪費になるという判断に至りました。
    個々の考え方がありますので何が正解かは分かりませんが、首都圏であっても女子は選択肢が広いようで狭いというのが高校受験を経験しての率直な感想です。

  8. 【6241976】 投稿者: とおりすがり  (ID:INH9/nwOZQo) 投稿日時:2021年 03月 04日 11:17

    受験産業関係者が焚きつけていますが
    実際には、それほど極端には変わっていない。

    学力ピラミッドは、成績上位層の数が少なく
    成績中位層・下位層になるほど数が増える。

    大学進学率増加(絶対数は増えていないが)で増加した多くの受験生は
    中位層・下位層の高校生たち。
    中位層・下位層が特に下位層が増えれば、マーチや日東駒専を難しく感じるのは当たり前。

    学部数や学生定員数は増えているので、文科省の定員厳格化があっても
    昔に比べて大きく難しくなったわけではない。
    むしろ2000年代とかの私大入試超過熱時代の方が早慶上智マーチレベルの大学は入学困難だった(推薦も少ないし)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す