最終更新:

13
Comment

【298724】高校受験で早慶狙いたいのですが

投稿者: 中学受験しない小5母   (ID:Sql356xigCI) 投稿日時:2006年 02月 15日 21:14

去年西東京市に引越してきた小5の息子の母です。息子の希望もあり中学は地元の公立を考えています。公立進学だし、学校の授業では上位なので(きっと学校の授業とは違った学力テストですと受験するお子さんにかなわないのかもしれませんが・・)塾には通っていませんでした。6年生になったら塾通いしようかと思うのですが、受験塾では目指すものが違うのでどうなのかと思いますし、まったくの補習塾だと物足りなくも思えるのですが・・・ 希望としては公立中から高校受験で早慶や都立(国立や武蔵など)に行ける力をつけたいと思ってます。第一子でさらに最近引越してきたこともあり私自身情報がまったくなく迷っているばかりです。塾選びのアドバイスと、西東京市(できたらひばりヶ丘周辺)でお勧めの塾がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【318066】 投稿者: びっくりドンキー  (ID:QvRVzcVV3F2) 投稿日時:2006年 03月 07日 17:02

     人に依るんじゃないでしょうか?
     
     というより、早稲アカ、市進、SAPIX,栄光ゼミナール、Z会って色々大手塾はありますけど、どこが良いとかそういうのはナイ。
     どこか1つだけ突出してたらそこが絶対的な存在として君臨しているハズだし、1つだけ悪かったら没落しているハズ。
     大手が肩を並べてるってことは実力に差がないってコト。

     ついでに「早慶合格者数だとここが一番多いから○○塾が一番だ!」とかっていう論議も不毛。生徒数多けりゃ合格者数が多いのも自明の理。ヘタな鉄砲数うちゃ当たる。

     それに大手でも教える先生が変われば授業も変わる。
     A校舎の先生が評判であっても、B校舎の先生が優秀かというと疑問アリ。

     あとは、生徒が合うか合わないそれだけのハナシ。
     合わないのなら変えればヨシ。当然のコト。
     
     塾を変えるのは、中3までだったら間に合う間に合う。
     塾を変えるよりも、合わない塾でいつまでも勉強している方がよっぽど合格可能性を下げる。これもまた自明の理。

     人によって意見はそれぞれあれど、参考にしていただければ幸いです。

     

  2. 【318348】 投稿者: 5科の勉強は?  (ID:ZfWf/FGBIyQ) 投稿日時:2006年 03月 07日 21:51

    今度中1になる子どもの塾選びで悩んでいます。
    先日、SAPIXの説明会に行ったところ、2年までは5科必修で、3科選択はできないとのことでした。高校受験の最難関校(国立・開成)と公立校が5科入試で、その中間が早慶等のため、どっちになってもいいように5科を勉強しておいたほうがいい、といった理由でした。
    うちは、早稲田附属が第1志望で、公立校の受験は、今のところ全く考えていません。1年生から3科に集中して受験勉強させたいと思っていたのですが・・・・・
    今、中学受験は4科が主流で、2科判定の学校でも、2科を集中してきたお子さんよりも4科で勉強してきた子の方が圧倒的な割合で合格します。4科勉強することによる基礎力や応用力が身につくからだそうです。
    高校受験の勉強においても、このようなことはあるのでしょうか?3科入試の高校志望でも、2年までは5科の勉強をしておいた方が、3年になった時の力がつくのでしょうか?
    もちろん、本人の努力なしでは、どっちにしても中途半端になってしまうことはわかっていますが、それによって塾選びも違ってしまいますし、もちろん、授業料等もかわるので・・・・・。
    一般的なことでも、ご自身の経験でもかまいません。教えていただきたくお願いします。

  3. 【318422】 投稿者: サイゼリア  (ID:qrZn2OEUX5s) 投稿日時:2006年 03月 07日 22:58

     僕は今年(つい半月ほど前)5科の勉強は?サマのいう早稲田の附属に受かりました。

     僕も全く同じ中3の夏休みまで5科でやっておりまシタ。
     理由は、アナタと同じ、5科より3科の方が私立勉強に集中可能。
     
     結論から申し上げると、5科は中3まではやっておいた方が良いかと。
     
     理由は2つ。

     1つは内申対策。
     
     理科。
     
     電気や天気、宇宙や化学、多岐にわたる中学の理科では独学でやることは難しい。
     
     理解を伴わぬ暗記は、弾の入ってない小銃の引き金を引くのと同義。

     社会。
     
     勝負を分けるのは知っているか、知らないか。暗記科目の皇女様。
     
    「やった人間」と「やっていない人間」でロコツに差が出る。
     
     歴史に興味がある子は良い。地理が楽しい生徒は良い。
     
     ただし嫌いだったら?家でできる?1人でできる?

     
     私立でも、推薦がある学校は山ほどあり。早実も学院も推薦有。

     理社で3をとるか5をとるか。
     
     もしかしたら、理社をやっても内申は1ぐらいしか変わらないかもしれない。
     
     推薦において、たかが1は、されど1。

     2つは本人の希望。
     
     3年間で本人の希望は変わるでしょう。

     とても成績が良かったら?国立は5科。

     家計の急変で都立も入れざるを得なくなったら?都立は5科。

     5科をやっておいて失うものはわずかな時間。多くの金。
     
     5科をやらないで失うものは、選択肢と推薦合格への道。

     どちらを取るかはあなた次第。


     

  4. 【319027】 投稿者: うーん  (ID:BDJ2QJPNhJE) 投稿日時:2006年 03月 08日 16:48

    5科をやれる余裕がありそうなら5科をやったほうがいいのでは??
    優秀な方はほとんど5科で勉強していますし、3科のテストで理社の知識が必要とされるような出題もありますから。

  5. 【319248】 投稿者: 5科の勉強は?  (ID:PyzKwGp/Bw6) 投稿日時:2006年 03月 08日 21:44

    サイゼリアさん
    うーん さん
    -------------------------------------------------------
    アドバイスありがとうございます。

    > 5科をやれる余裕がありそうなら5科をやったほうがいいのでは??
    > 優秀な方はほとんど5科で勉強していますし、3科のテストで理社の知識が必要とされるような出題もありますから。

    余裕とは、学校の勉強とクラブ活動と両立させて、5科の塾の宿題と勉強をやる余裕(気力、時間、根性)っていうことですよね。
    「優秀な方」でない愚息には、厳しいかもしれません。

    今日、Z会とか早稲アカにも聞いてみたのですが、そこでわかったことは・・
    サピのように5科必修としている塾は「5科やっておいた方がいい」で、そうでない3科コースのあるところは「国公立志望でなければ、最初は3科でいいでしょう。5科受験をすることになっても、理社なら2年か3年からでもなんとか間に合いますよ」でした。当たり前の答えでしたが。

    結局、サイゼリアさんのおっしゃるように「うち次第」なのでしょうね。もっといえば、親と経済力次第というより本人のやる気次第っていうことですね。
    とりあえず、今月一杯、いろいろ体験授業とか入会テスト受けながら、一番、子どもががんばれそうと自分で思えるところにしようと思います。




  6. 【319301】 投稿者: バーミヤン  (ID:ie/TPx4R2Zk) 投稿日時:2006年 03月 08日 22:32

     それが一番だと思われます。

     後、これは蛇足かもしれませんが、5科なら、5科の勉強は?さんの家計の支出が増えることになります。その増えた支出分は、塾の収入の増加となります。
     ここまで言えば、もうご理解いただけましたね?
     すべてがそうだとは言いませんが、大手の塾に多いようです。上場しているところもありますし。

     3年後の成功を祈ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す