最終更新:

357
Comment

【3231490】中学受験グノーブルはサピックスとどう違う?

投稿者: さんかい   (ID:aZN1k7yKaAc) 投稿日時:2014年 01月 07日 16:48

東京都 塾予備校掲示板にグノーブル情報があり、サピックスの進化系で評判もよいようです。説明会がとてもよく、サピから移る予定の人がそれなりにいるように思えました。
サピの教務部長もグノに移籍した中で、グノーブルがサピックスと違うのはどのようなところでしょうか。
批判はいりません。サピを批判するとすぐに親衛隊が議論を違う方向に持っていくのは見飽きました。どう違うかについてだけ知りたいのです。

お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 33 / 45

  1. 【4388406】 投稿者: 新小5  (ID:dV5QuuatGD.) 投稿日時:2017年 01月 07日 19:06

    今年は2月の半ば頃に入試結果報告会をして欲しいですね。グノ全体と各校舎の。やはり開成、桜蔭はどの程度出るのか気になります。
    先生方の距離の近さには満足してます。

  2. 【4388623】 投稿者: 人数わかりますよ  (ID:9Rrd7CaSS2Y) 投稿日時:2017年 01月 07日 22:39

    全体はHPにも出ているように塾として発表されているものかと思います。
    校舎別は通っている校舎の進学先について口頭での発表ありました。上の子のSの時とまったく同じ情報開示でした。卒業した方の、個人特定こそできませんがプライベートな内容に割と近いので、受け取る保護者の私も自分の子の時の参考のためというスタンスで情報を受け取るマナーと配慮が必要だと同時に感じましたので、共有されにくいのだと思います。(日頃から保護者マナーは良いと感じています)受験学年に必要なデータは不足なく揃いますからご安心を!ですo(^-^)o

  3. 【4388633】 投稿者: レベルによる差  (ID:lX8KAT9wJPE) 投稿日時:2017年 01月 07日 22:52

    難関校の合格者は、塾の良しあしではなく、その塾がどれだけ優秀な子を集められたかで決まります。

    下位の学校の場合も、塾による違いはあまり出ません。

    一方、中堅校の合格者は、多少塾の違いによって変化します。
    塾によって子供が変わるのは、中堅校レベルの子だけですよ。

  4. 【4390451】 投稿者: 新6年@中位クラス  (ID:.PZiZpuNUEk) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:12

    元サピの先生によれば、これまでのデータを見る限り、合格率が先生の力量に依存しているところが見てとれる(開成志望クラスの合格率が高かったクラスの先生が、他の校舎に異動になると、移動先のクラスの合格率が高くなる/元のクラスの合格率は下がる。つまり、余裕合格ではない層をひっぱりあげる力量がその先生にはある)ということが分かるそうです。

    余裕合格ではない子どもにとって力量のある先生にみてもらえるかどうかは、どの層でも、難関、最難関レベル狙いの子どもであっても同様に、重要だと思います。

    ちなみに我が家は上位校志望ですが、グノには、この層の子どもたちをしっかりひっぱり上げられる力量のある先生が揃っているのかどうか、そうした先生にしっかりみて貰えているのかどうか、その辺りが気になっています。上位クラスに力量のある先生たちがつくのは当然でしょうが、その他のクラスはどうなのかと(クラスによっては、今の算数の先生はちょっとハズれだなあと感じたこともあったため)。

    現6年生、終了生で、5年次に中位レベルだったお子さんをお持ちの先輩保護者の方々の話を伺いたいと思っています。(こちらに書き込まれているのが、難関、最難関狙いのお子さんのいる保護者の方々が多いように思いますので、、)

  5. 【4390466】 投稿者: 鵜呑み?  (ID:lX8KAT9wJPE) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:23

    >元サピの先生によれば、これまでのデータを見る限り、合格率が先生の力量に依存しているところが見てとれる

    そんな話を鵜呑みします?
    子供を対象にした統計で、Aという条件と、Bという条件による違いを出すのに、双子のデータを使う方法以外では、その信ぴょう性は著しく落ちると言われています。
    相関がないと言ってしまったら、塾には存在意義がないことを認めてしまうことになるので、そのようにコメントするしかない、というだけのことでしょう。

  6. 【4390540】 投稿者: 力量  (ID:3w5Yqe6uCXQ) 投稿日時:2017年 01月 09日 12:19

    一番は子供の学力でしょう
    でも、先生の力量は確実に影響します

    子どもを授業に集中させる力、
    やる気を出させるトークなど
    本当にプロだと思います

    また、この時期にこれを
    この子にはこの量をこのタイミングで・・・
    と、きちんと把握されているので、任せてていて安心です

    うちは、気が焦り、親がやあれもこれもやらせようとしましたが
    先生が逆にストップをかけてくれて、
    「今は○○だけで十分です」と言いきってくれたので
    子どもにオーバースペックなことをやらさずにすみました

    希望校に入るための、必要最低限の事を効率よく、子供に過剰な負担をかけないように導いてくれるノウハウはさすがだと思います

    先生の力で子どもの能力はあがりませんが、子供のやる気を引き出す力、
    また子どもがやる気になったときに、それを導く力は優れた先生が多いと思います

  7. 【4390545】 投稿者: 力量  (ID:3w5Yqe6uCXQ) 投稿日時:2017年 01月 09日 12:21

    先程の投稿はグノの先生の話になります
    スレの流れを読まずに投稿したので分かりにくく失礼しました

  8. 【4390904】 投稿者: 苦しい  (ID:eJCnDBkX5Qg) 投稿日時:2017年 01月 09日 15:34

    >元サピの先生によれば、これまでのデータを見る限り、合格率が先生の力量に依存しているところが見てとれる(開成志望クラスの合格率が高かったクラスの先生が、他の校舎に異動になると、移動先のクラスの合格率が高くなる/元のクラスの合格率は下がる。つまり、余裕合格ではない層をひっぱりあげる力量がその先生にはある)ということが分かるそうです。

    鵜呑み?氏も指摘しているが、これはセールストークでしょう。

    サピだって合格実績は上げたい。わざわざ下げる戦略はとらない。当該年度は異動前の生徒より異動先の生徒が有望な集団だという内部判断の可能性もある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す