最終更新:

30
Comment

【3619424】体験授業を受けないのに請求書

投稿者: どうしものか   (ID:q4vPCG26m2o) 投稿日時:2014年 12月 27日 02:46

今日の出来事です。タイトルの件、相談させてください。 (長文です)


1か月前に、塾の冬期体験を受けたいと娘が言ったので、
親子で説明を聞きにいきました。

体験のカリキュラムを聞き、娘が塾の授業についていけるか不安になり、
また、冬期の予定が決まっていないと伝えると、
「とりあえず、予約だけでもしておきましょう」と
申込書に署名と予定を組まれました。

説明を受けた校舎がメインで、授業を数コマをいれて、
開講していない歴史講座は他校で受けるという予定を提案されました。

それで申し込み決定とは思いもせず、
「体験後も塾に通うかさえ未定です」とも伝えてました。

その後、塾から、体験の支払請求書と、全国のカリキュラムの一覧が届きましたが、
日程が組めず体験授業は受けないことにしました。


私がいけないのは、「体験は予定が合わずあきらめた」と事前に伝えなかったことですが、
「入金は〇日までにお願いします。それ以降のキャンセルの返金はみとめません」
と記載があったので支払いをしないことにより、
申し込み事態、契約成立していないと思ってました。

本日突然22:30にその塾から、「本日の体験にきてませんよ」と電話がありました。

そこから一時間、塾の室長さんと電話での押し問答です。

塾「申し込んでるのだから体験料を払わないのは社会通念上おかしいと思わないのか」
私「一度も全く塾から連絡がなかったし、キャンセル方法の事前説明はうけていない
 入金してない時点で体験授業を辞めたつもりでいた」

このようなやりとりが、夜遅くまでやり取りが続き、

「本部に連絡して明日電話させてもらうが、あなたの理屈は全く通らない」
そういわれて、今日は終わりました。

その他
「あなたのような保護者は過去一度も出会ったことがない」
「塾は申し込みをしたら、入金の確認など含めて事前に参加の意思確認などしない」
「請求書が届いていたのに、払わないことに対しておかしいと思わないのか。こちらは席を確保しておいた」
等 言われました。

しかし、体験してないのに、体験代を支払う義務はあるのか?
席を確保したといっていたが、他校で受けるはずの歴史講座はすでに始まっていたはず
何の連絡もなかった・・
そんなことを考えながら
こちら側に一方的に非があるのか?
電話のやり取りを振り返りながら、もやもやして眠れなくなりました

どなたか、知識のある方 ご意見含めて対処方法を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3621542】 投稿者: 予備校?  (ID:CvxQ7x8C6MQ) 投稿日時:2014年 12月 29日 14:25

    >三大予備校は、体験で請求しません

    予備校っていうと大学受験?
    スレ主さんの書き込みから、てっきり中学受験塾なのかと思っていました。。

  2. 【3621567】 投稿者: え?  (ID:GmzH/u4BSew) 投稿日時:2014年 12月 29日 14:59

    中学受験塾ってことはないんじゃない?
    開講していない歴史講座とあるし、大学受験塾だと思って読んでいました。

  3. 【3621587】 投稿者: 同情  (ID:f.oyyabpoBs) 投稿日時:2014年 12月 29日 15:21

    わたしも、大学受験塾の話だと思っていました。

    いずれにしても申込書の裏書にびっちり何か書いてあるでしょうから、
    それを読まないと詐欺なのか正当性のあるものなのか分からないと思います。

    塾の支部が一度立てた売上を修正するのが売上的にまずくて、ごねているだけな気がします。

    きっとキャンセルの電話を入れたとしても、
    なんやかんや言って体験させようとしたはず。
    簡単にはキャンセル出来ない誘導になっているのでしょう。


    最初に予約を急いだところからして怪しかったんですね、でも我が子のためを思って申し込んだのですから、親心につけ込む塾が不誠実かと。

    これがもし人気の塾だったりすると余計に親は焦りますよね。

    後味が悪いです。

  4. 【3621839】 投稿者: あ~あ  (ID:21nIxbOiAcM) 投稿日時:2014年 12月 29日 20:17

    こんなところに書き込むから、面倒なことになっちゃうよ。
    自分の非を認めて、あっさり払えば丸く収まります。二度と、自分勝手な判断をしないこと。自分が嫌だと思ったら、次からは選択肢からはずせばいいだけのこと。今は、どこの塾も予備校も必死です。
    皆さんも気を付けましょう。

  5. 【3623945】 投稿者: いやいや。  (ID:Weun/i7h6xw) 投稿日時:2015年 01月 01日 23:26

    支払わなければ、何もできないでしょ。サービスを受けていないのに支払う根拠は何もありません。個別指導でもないようで、塾側に損害はありません。損害賠償できる損害ではありません。

    ほっておくのが何よりです。塾名さらしてもいいんじゃないでしょうか?

  6. 【3625357】 投稿者: ぶらっく  (ID:RqeyoPGxMIw) 投稿日時:2015年 01月 04日 06:10

    >とりあえず予約だけでもしておきましょう

    と、初めはニコニコ。
    そして

    >あなたのような保護者には過去出会ったことがない

    一転脅し文句。
    怖いですね。

    私も勉強になりました。
    体験授業を受ける時は重々気をつけます。


    あと、
    >ノーショウ、はホテル用語なんですね。

    空港でも使いますね。

  7. 【4793111】 投稿者: 塾経営者  (ID:iKw/WD0VX8U) 投稿日時:2017年 12月 01日 22:32

    キャンセル電話の必要はありますね。ですが、
    支払う義務は一切ありません。授業料はあくまで前受けです。実施をしてはじめて購入(受講)です。
    署名?なんの意味もありません。
    商品の予約をするのに申し込んで買わないから、払え!になりますか?法的な契約書があったところで意味もありません。過去の判例でも同じことがありました。
    回答者の間違いない内容でしたので訂正しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す