最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3304196】 投稿者: アロマ  (ID:.q0xwlubx7k) 投稿日時:2014年 02月 27日 10:42

    うちもなかなかペースがつかめず苦しんでいます。
    家庭学習も今までは全てちゃんとできていたのに、やり残したまま次の授業日・・
    というのもチラホラ。
    花粉の薬を飲み始めたせいか、いつもよりボーっとしてる感じでイマイチはかどらず。
    早くなんとかしないと・・とあせるばかりです。

    そういえば、
    つられて初めてグノのHP見てたら、つい最近まで習ってた先生がいた~
    いつのまにか辞めちゃってたのね。厳しい先生だったけど・・

    まあでも、うちは小規模校ですが、今年の実績は去年よりさらに良かったので、
    大して心も動かない感じです。

  2. 【3304505】 投稿者: あら  (ID:97PJKXAAVCw) 投稿日時:2014年 02月 27日 15:30

    受験担当なのに、1月から来なくなった先生もいますね。受験生は、責任もって最後まで担当してもらいたいものです。

  3. 【3304510】 投稿者: 校舎  (ID:T5z0RjmuHuA) 投稿日時:2014年 02月 27日 15:33

    うちの校舎は2年連続であまり結果が良くないです。上位層を伸ばすスキルに欠けているのかも?
    今通っている最寄りの校舎より、次に近い校舎のほうが過去4年の実績が良いので、
    そちらへ変わりたいですが、子どもは同じ学校の子たちと離れるのが不安みたいです。
    そういう空気が馴れ合いを生んでいるのかもしれませんね。

  4. 【3304523】 投稿者: あら様へ  (ID:Bbs03v3bjiA) 投稿日時:2014年 02月 27日 15:42

    お子さんは年子なんですね。

  5. 【3304801】 投稿者: 終了組です  (ID:I3AcnXop8FU) 投稿日時:2014年 02月 27日 20:51

    最後まであきらめないことです。

  6. 【3305004】 投稿者: メロン  (ID:gyAlobJHnZU) 投稿日時:2014年 02月 27日 23:25

    本当ですね。
    つい最近説明会でお話を受けた先生がグノーのhpに…。
    責任者であっただけに、なんだか少し不安感じてしまいました。

  7. 【3305022】 投稿者: 理科  (ID:7pnbyAKiofI) 投稿日時:2014年 02月 27日 23:41

    授業中に3問しか解かずに帰ってきました。理科は解説もちょこっとだけ。

    算数も授業で解いたのは数問のみ。こちらは解説は丁寧に。けどそんな解説不要です。
    時間がもったいない・・・

    みなが解くのが遅いので、じっとまっているというのだけど、そんなバカな。
    別の問題どんどん解いてればいいと思うのですが、そういうことすると叱られたりするのでしょうか。

    クラス落ちするほうが悪いのだけど持って帰ったプリントみるとイライラします。

  8. 【3305028】 投稿者: いらいら  (ID:7pnbyAKiofI) 投稿日時:2014年 02月 27日 23:45

    激しくいらいらしてます。お月謝も時間ももったいない。適正クラスでじっくり実力つけてなんて嘘ですよね。
    クラスののんびりペースにこどもが染まりそうなのもいやです。

    クラス落ちってストレスですね。クラス落ちのないグノにかわろうかしらとふと考えてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す