最終更新:

2087
Comment

【3271849】5年生アルファの広場《2014年度》

投稿者: サクラサク☆   (ID:CqdRYZItkK.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:34

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3421592】 投稿者: まさに  (ID:74pDKnIVwCg) 投稿日時:2014年 06月 15日 15:57

    まぁまぁの点数だったという感触だったのに、偏差値は過去最高となり、受け止め方が難しくなりました。

    子供が結果を見て、なーんだこれでいいじゃないか、と手を抜くタイプなだけに、サピとして想定内なのかどうか知りたい所です。

  2. 【3421625】 投稿者: 同じく不安  (ID:Le.1IpAV9GU) 投稿日時:2014年 06月 15日 16:38

    うちもクラス落ちを覚悟していました。4年から入塾してずっと中規模校舎のα2、α3の間を行ったり来たりしていました。5年生になってから、不思議にα1に行けるようになりました。組分け、サピックスオープン、マンスリ連続して、そこそこの成績をとれています。理由は社会、理科が急に点数を取れるようになりました。男の子なので、今までの知識急に繋がったみたい、更に植物と動物系が弱く、物理、化学系が強いぽいです。今回も本人がまたα2に戻るつもりでしたが、結局374点で、偏差値67ぐらいでした。。昨晩少し反省して今日の午後に少し勉強してから遊びにいくするつもりだったのに、もう友たちと公園に遊びに行ってしまいました。本当にクラス落ちをさせて欲しいですが、このままで勉強方法がいいのか正直言って、不安だらけです…

  3. 【3421694】 投稿者: おーい  (ID:HF69d1wMau2) 投稿日時:2014年 06月 15日 18:08

    ↑また荒れるネタ投入する~
    皆さん気にせず地道にいきましょ☆

  4. 【3421700】 投稿者: 同じく不安  (ID:Le.1IpAV9GU) 投稿日時:2014年 06月 15日 18:24

    すみません、愚痴を言ったつもりでしたが、荒れるネタになってしまったようです。配慮不足で、すみませんでした。

  5. 【3421707】 投稿者: 不安  (ID:0u5pIvWFqIo) 投稿日時:2014年 06月 15日 18:37

    同じく不安様

    最初に不安と書いたものです。書かれている内容は何も荒れるネタではないと思います。我が家も同じような感じで、子どもは2クラス落ちを覚悟していましたが、結果はいつもと同じ順位と偏差値。おそらく、多くのアルファのご家庭も似たような結果で、同じように感じておられると思います。
    ですので、お気になさらないように。

  6. 【3421728】 投稿者: 同じく不安様、不安様  (ID:eKjGUfzv08E) 投稿日時:2014年 06月 15日 19:20

    我が家も同一で、点数は過去最低点でしたが、偏差値・順位については、国語・理科はともかく、トータルでは
    大きな変動はありませんでした。
    我が家も不安様と同じように、子供の姿勢に悩みます、、、
    今回は親メインで、気持ちが緩まないように少し締め直そうかなと思っています。
    折角、親子共に反省するための機会を与えられたと思うので。
    不安様のご意見は皆様、悩まれるというか溜息が出る内容と思いますよ。
    お互い、反省するところは反省し、次の組み分けに向けて頑張っていきましょう。

  7. 【3421758】 投稿者: いちご  (ID:GAKCjDT6UFE) 投稿日時:2014年 06月 15日 20:13

    上の方374点素晴らしいですね。。

    今回は出来てる方はいつもどおりで、出来てない方は出来ていない、2極化なのではないでしょうか。

    社会のマニアックな鉄道おたく君が取れるような問題、ちょっとマンスリーではと家は思いました。

    次の組み分け7月すぐですよね。頑張りたいと思います。

  8. 【3421779】 投稿者: 同じく不安  (ID:60pb0c.dEZY) 投稿日時:2014年 06月 15日 20:44

    不安様
    あたたかい言葉、ありがとうございます。これから気を引き締めて、子供をサポートしてお互いに頑張りましょう。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す