最終更新:

2087
Comment

【3271849】5年生アルファの広場《2014年度》

投稿者: サクラサク☆   (ID:CqdRYZItkK.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:34

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3604274】 投稿者: 私も泣きました  (ID:hIhC87dS8.6) 投稿日時:2014年 12月 10日 10:15

    子どもも授業中泣きそうになったと言っていました。ぜひ保護者の方にも目を通してほしい題材ですね。あと三回はこんな泣きそうになるテキストがあるよ と先生から教えていただいたようです。今まであまりしっかりテキスト読んでいなかったので、時間があるときにでも過去の教材目を通そうかなと思っています。

  2. 【3604357】 投稿者: 国語  (ID:xDOG6Esi8ME) 投稿日時:2014年 12月 10日 11:23

    うちは今日国語なので、楽しみにしたいと思います。

    ところで、先週の国語Bの題材ですが、うちの息子の理解が
    あいまいで困りました。
    宿題の丸付けまで自分でするのですが、後で確認してみると
    あまりにも適当で・・・。
    「おつきあいする」が「結婚する」になっているので、ただ単に
    おつきあいするのと、結婚するのとはまた意味が違うのよ、と
    話したら、「え?何が違うの?」と・・・。
    「母親の女心」とかいったフレーズも出てきますが、絶対理解
    してないはず・・・!

    少し前にも恋心について書かれた文章でも、きちんと読めて
    なかったです。
    恋心が理解できてないらしく、好きな女の子ではなくて、友達と
    して大切に思っているといったような記述になっていて、授業ノート
    には先生に「ただの友達にドキドキしますか?」と書かれる始末・・・。

    こういう文章、女の子はちゃんと理解してるんでしょうね。
    うちの幼い息子にはまだ理解できないようです。。
    受験までに成長してくれるといいですが。

  3. 【3604407】 投稿者: ほほえましい  (ID:P7c/MI43atw) 投稿日時:2014年 12月 10日 12:02

    >「おつきあいする」が「結婚する」になっているので、ただ単に
    おつきあいするのと、結婚するのとはまた意味が違うのよ、と
    話したら、「え?何が違うの?」と・・・。

    とても誠実なお子さんですね。

  4. 【3604941】 投稿者: 泣きました  (ID:QK1Y8npxc9E) 投稿日時:2014年 12月 10日 21:55

    今月の国語Bは泣き泣き月間らしいです。息子は、授業中は泣くと解けないから鬼にならなきゃ、と言ってました。

  5. 【3605584】 投稿者: あおい  (ID:WaOZ7GBckes) 投稿日時:2014年 12月 11日 14:52

    息子も国語の授業を受けて来ました。
    持ち帰ってきたテキストを読んで、思わず私が号泣!!

    ちなみに息子もクラスのみんなも、泣かなかったそうです・・・

  6. 【3607455】 投稿者: 国語B  (ID:QGNA1U/ui7.) 投稿日時:2014年 12月 13日 11:20

    うちのクラスの子はだれ一人泣かなかったそうです。随筆文だったそうで、あれがもっと物語風になっらどうなるのかなと娘が言っていました。       私はいい話だと思いました。

  7. 【3607623】 投稿者: 理系男子  (ID:ZFB57e4Qk/A) 投稿日時:2014年 12月 13日 14:52

    33回のお話どうだった?と聞くと

    「可哀想な話だった」と。

    筆者の苦悩までは読み取れていないようです‥


    前回のチョコレートのお話も、
    核心の部分は理解できていないようです。


    まだまだ幼いのでしょうか。

  8. 【3607695】 投稿者: 私も泣きました  (ID:22s7Lvfa3DA) 投稿日時:2014年 12月 13日 16:13

    こちらの書き込みを読んだ日に娘と一緒に読みました。
    娘は「あーこれねー」って感じでテキスト差出てくれました。
    読んでる時から涙、読み終わっても涙涙の私の顔を見て、娘が「どこで泣けるの?」と一言。
    クラスでも泣いているお子さんはいなかったそうです。
    男の子でも女の子でもまだまだイメージがつかみにくいのかも。
    泣けて問題が解けない・・・なんて心お優しいご子息が羨ましいです。
    きっと読解がお得意なのでしょう。
    うちの娘は、不得意でもないですが、パッとした実力は無いので。

    国語が難しい学校を志望しているので、悩ましい日々です。

    乱文失礼いたしました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す