最終更新:

2831
Comment

【3656423】6年生アルファ組の広場<2015年度>

投稿者: いざ!   (ID:jTOc9AKM0NI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:11

2月に入りました。
いよいよ最終学年ですね。
この1年間を有意義に、よい受験が出来ますように。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3817970】 投稿者: デイリーチェック  (ID:4baveUYAyfM) 投稿日時:2015年 08月 12日 00:14

    算数デイリーチェックの問題は、基本前日のテキストの数字替え問題ですよね。
    午前中の復習が多少山かけがあったものの効率的だったとか、もともと得意分野だったということではないのでしょうか?
    うちの子も毎日↗︎↘︎を繰り返していますが、周りの親御さんにそう思われてるのかな・・・

  2. 【3818087】 投稿者: うーん  (ID:eAV4DhsjAt6) 投稿日時:2015年 08月 12日 07:56

    うちの子も、ある子がシャーペンと赤ペンが一緒になっているペンを使っていて、交換採点ではないテキストの採点を直してると文句を言ってます。正解者を聞くと必ず手をあげるとか…

    人のテキストの採点を覗き見したの?と聞いたところ、その子がそれをやってるのはすでに有名で、他の子から隣の席になったら見てみなと言われていたそうです。
    六年生にもなると悪知恵もつきますが、みんなにバレて噂されていると思うと痛々しい気もします。休み時間もないのに、いつそういう噂話をするのか…
    他人のことは放っておきなさいと言って私は取り合わないようにしてますが、テキストの点も授業点に加味されるとかで子供たちは不満をためてるようです。

  3. 【3818099】 投稿者: 女子母  (ID:dLj2zfibgiQ) 投稿日時:2015年 08月 12日 08:23

    娘には、周りのことは気にしないよう伝えていますが、ズルして点数を上
     げ平気な顔をしているお友達を見て、驚いています。ちなみに娘はクラス落ちし、荒れています。
    やるしかないですね。

  4. 【3818103】 投稿者: 悲しくなります  (ID:kLAqTcp4LxA) 投稿日時:2015年 08月 12日 08:28

    我が子は交換採点の相手に間違えられます。なのに×なんて毎日いくつもあります。

    コアプラスくらいならパッと見てわかるのでその場で指摘すると渋々訂正するそうです。
    しかし、社会や国語などだと細かいところまで採点ミスを確認出来ないまま得点記入表提出になってしまいます。

    以前からありましたが、夏休みに入ってからは毎日続くので、帰宅後すぐに私が答案用紙と解答をチェックしてますが本当に×がついています。

    子供から先生に相談しても「後から言われても困る」と言われてしまい(私も確かにその通りだと思いますが)対応していただけてません。

    昨日は算数で、数字の6を指で擦って0に見えるように加工してまで×になっていました。

    ここまで酷いのは悲しくなります。親子で憂鬱な気持ちになってしまいモチベーションが下がっています。

    長々と失礼しました。

  5. 【3818106】 投稿者: 悲しくなります  (ID:kLAqTcp4LxA) 投稿日時:2015年 08月 12日 08:33

    文中おかしなところがありました。

    なのに、ではなく、丸なのに

    です。失礼しました。

  6. 【3818127】 投稿者: 女子母  (ID:dLj2zfibgiQ) 投稿日時:2015年 08月 12日 08:55

    うちも合っているのに×をつけられたり、異常な計算間違いあります。その場で言いなさいと伝えましたが、言えないと。娘は隣は男の子のほうがいいと言っています。モチベーション維持、アップのためのクラス昇降のはずなのに。愚痴を投稿して失礼しました。

  7. 【3818137】 投稿者: うーん  (ID:eAV4DhsjAt6) 投稿日時:2015年 08月 12日 09:11

    うちの子の話だけかと思ってましたが、色々なことを考える子があちこちにいるんですね…
    赤ペンシャーペンの子は、交換採点では細工はしないようです。ちなみに女子です。α下位のクラスですが、その子はアルワンから落ちてきたので必死のようです。αの子の方が、必死な子が多いのかもしれませんね。

    月末のマンスリーテストではさすがにズルはできませんから、クラスが離れるのを待つしかないですね。

  8. 【3818187】 投稿者: J  (ID:A31K0weods6) 投稿日時:2015年 08月 12日 10:30

    親からのプレッシャーがそうさせている可能性もありますね。結果は本番で帰ってきます。気にせず後5-6ヶ月頑張りましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す