最終更新:

2831
Comment

【3656423】6年生アルファ組の広場<2015年度>

投稿者: いざ!   (ID:jTOc9AKM0NI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:11

2月に入りました。
いよいよ最終学年ですね。
この1年間を有意義に、よい受験が出来ますように。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3694944】 投稿者: 大規模校  (ID:gTRna0E0oM2) 投稿日時:2015年 03月 19日 18:51

    大規模校、α1は377点以上でした。

  2. 【3694955】 投稿者: 18クラス校  (ID:nWvjhqPfcdA) 投稿日時:2015年 03月 19日 19:01

    α1 375~
    α2 357~374
    α3 344~356
    α4 326~343
    α5 315~325
    α6 305~314

  3. 【3695326】 投稿者: 中規模校  (ID:xVf7Q9g9P7E) 投稿日時:2015年 03月 20日 09:16

    α1は376からです。

  4. 【3695352】 投稿者: 中規模校様へ  (ID:ZrS1t6A2hwc) 投稿日時:2015年 03月 20日 09:49

    他のαコースの基準も参考までに教えて頂けますでしょうか?

  5. 【3695395】 投稿者: 大規模校  (ID:riEhucPOFO2) 投稿日時:2015年 03月 20日 10:52

    α1 377〜
    α2 349〜376
    α3 340〜348
    α4 330〜339
    α5 319〜329
    α6 311〜318

  6. 【3695413】 投稿者: 中規模校  (ID:bEjk85XP7Ts) 投稿日時:2015年 03月 20日 11:17

    α1 376〜
    α2 347〜375
    α3 328〜347
    K 318〜327

    Kになると、ブロック変更になります。

  7. 【3695491】 投稿者: コース基準  (ID:ryfZiAz22iw) 投稿日時:2015年 03月 20日 12:45

    基準を書き込んでいただきありがとうございます。
    大変参考になります。
    小規模校でクラス移動が一度もないため全く危機感なく、親の方が焦りますが・・

  8. 【3695699】 投稿者: 個人成績表  (ID:b3cFFQdDasA) 投稿日時:2015年 03月 20日 17:03

    テスト毎に戴く「個人成績表」で、
    1つ不思議に思う事があります。
    正答率一覧表の並び順です。
    正答率順になってますよね。
    これが私にはとても見にくいのです。
    横に棒グラフにもなっているのですから、
    やはりこれは問題順に並べて戴いた方が探し易いし、
    テスト問題を思い浮かべながら見分けもつき易いように思うのです。
    皆様はどう思いますか?
    逆に、この正答率順の並び方が便利と思う方の、
    理由なんかも教えて戴けたら嬉しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す