最終更新:

111
Comment

【1331940】サピで半分より下は?

投稿者: 曇り空   (ID:6mVOk7Tev1o) 投稿日時:2009年 06月 16日 15:59

他スレでも書かれていますが実際、50より下は四谷の60台の学校に行けるのでしょうか?そもそもサピの偏差値表は(女子は特に)40台の学校は四谷と13ポイント程はなれています。
他のスレでも在りましたがサピブランドで「サピにさえいれば四谷の60以上の学校に入れる」と言い切れるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、サピの偏差値表は前年度の6年生の平均偏差値を基にしたものだとは解るのですが、その学校を「受けた子」の平均偏差値なのでしょうか?それとも「受かった子」の偏差値なのでしょうか?
トップ校は6~7ポイントくらいしか四谷との差は無いのに対して、あまりに剥離している50以下の学校に疑問を感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【1387622】 投稿者: 質問教室さんへ(昨年終了組)  (ID:5bqLTawuLt.) 投稿日時:2009年 08月 03日 17:25

    質問教室さんへ

     昨年の個人面談で言われたチェック方法を思い出しながら書いてみますので
     参考にしてみて下さい。(算数と理科)


     算数:6年になってからの出題範囲の無いテストを以下の通り分析
        1.(自己)平均よりも取れていない単元をピックアップ
        2.ピックアップした単元の問題で失点しているところの難易度をチェック
        →基本(正答率80%) 標準(正答率50~80%) 応用(正答率30~50)発展(30%未満)
        3.標準以下のところで失点していればそこが穴
        →1学期+夏季講習のテキストの☆レベルをスラスラ解けるようになるまで
         繰り返す
        4.スラスラ出来たら数字変え問題でチェックしてみる。
        5.1から4が完成したら ☆☆レベルで同様のことを実施
        サピの先生曰く最難関以外であれば☆☆レベルで充分戦えるとのこと


     理科:1.算数同様 失点分野を分析
        2.☆レベルで失点していないか確認
         (ここで失点していると 5年生レベルの記憶と理解に戻る必要あり)
        3.得意分野から順次☆☆レベルへ意向(まずは夏季講習のテキストから)
        4.有名中の問題を単元別に解いてみて、テキストと関連づけさせる


     質問教室に熱心に通っているにも拘わらず 結果が出ない原因として、
       1.解法や考え方ではなく 答えを聴いてその時はわかった気になっている
        →ボリュームに押されて 次々忘れていく(涙)
       2.自分なりに解き直してノートに整理していない(又は出来ない)
        →弱点ノートを作って 数日毎→1週間毎→1ヶ月毎に繰り返してみる
       3.個別の知識や解法がつながっていない
        →類題が解けない(特に 記述になると白紙)
       などが考えられます。


     講習の無い お盆期間中に是非「☆レベル」の問題を固めてみてください。
     (プリントがたくさんで焦るのですが、1週間で可能なことは限られています。
      土台を固めるラストチャンスと捉えて、我が子用のカリキュラムを組んで
      あげてください。)
      又、子供が「出来た」とか「ここは完璧」とか言っていたら 
      「なんでそうなるの?」って子供を先生役にしてみると理解度が短時間で把握
      できると思います。 

      とにかく あれもこれもと焦る時期ですが、「選択と集中」での土台作りが
      志望校別やSS特訓につながってきますので、優先順位を意識して取り組んで
      いってくださいね。  

  2. 【1387675】 投稿者: 夏期講習  (ID:XzHqYmdNIks) 投稿日時:2009年 08月 03日 18:16

    サピって講師が毎日変わりますよね。
    先日αの算数の先生がCクラスを教えたのですが、もう解説もなくいきなり式を言い始めたり、
    もの凄い早口でしゃべりまくり。
    子供はチンぷんかんぷんだったと言ってました。
    大事な「比と割合」のとこだったのに。
    他の子もポカーンとしてたらしいです。
    クラスにあった教え方もできないのか、とちょっと腹立ちました。一日分講習料返して欲しい。

  3. 【1387861】 投稿者: パワーアップ  (ID:.bBAa.uL0.k) 投稿日時:2009年 08月 03日 21:39

    あまりにレベルが低くてすみません。


    娘も質問教室常連です。皆勤賞です。
    でもほとんど効果がありません。
    底のないバケツみたいに何も残りません。


    そこで今パワーアップの4年生をやらせています。
    ポロポロまちがえています。
    さすがに考え方がわからないのではなく、問題を読まない、計算ミスなど多いです。
    巻末に単元ごとに間違いをチェックできるようになっていますので、お盆前に終わらせて個別指導の先生にできていないところを対応してもらい、お盆休みはパワーアップ5年生で基本を見直すつもりです。



    中2の上の子も質問教室常連でしたが、演習問題をちまちま質問するよりも基礎トレを完璧にするほうが、結果として中堅校には有効だと思いました。
    9月以降時間も量も内容もハードになってきます。
    急がば回れ・・基本を夏休みに押さえた方がよいと思います。


    ちなみに上の子は入試に惨敗し押さえの学校に入学しましたが、そのレベルでも数学の理解の悪さに言葉を失いました。
    基礎を理解せず、受験に必要だからと解法をつめこむと苦手意識がつよくなり理解するまで考えるという意欲がなくなるように感じました。


    保護者会では必ず、基礎トレと授業前テストの1、次に授業で扱った問題と言われますがサピ5年目で実感しています。
    出来ない問題ややり残した問題にふりまわされないほうが良いと思います。

  4. 【1387962】 投稿者: ・・・  (ID:.y3c5Lj18T6) 投稿日時:2009年 08月 03日 23:25

    失礼ながら、偏差値50以下のお子さんって親御さんに問題があるんだなーと思いました。
    質問教室皆勤で常連だけど成績上がらないって、原因は考えたことあります?
    質問教室では一人一回一問だという前提でお話しすると、


    1.質問教室はどの子にとっても効率が悪い(時間がかかりすぎる)
    2.理解を必要とする問題数より、質問できる数が圧倒的に少ない
    (偏差値50以下の子が、分からない問題が4科で週に2、3問ってことはあり得ない)
    3.質問教室に行く=説明を再度聞いたというだけのこと(←ここポイント)
    4.本当に理解したか確認し、反復・定着させるのは家庭の仕事(←最重要)


    どうせ「質問教室行ったのー?分かったー?じゃあちゃんとやっときなさいよー」ってタイプの親御さんばかりなんだろうな。
    そりゃ成績も上がらないって。

  5. 【1387967】 投稿者: 質問教室  (ID:oq9EmGuZ9bk) 投稿日時:2009年 08月 03日 23:26

    皆さん、いろいろとありがとうございます。


    本日、理科について質問ノートを作成していないことが判明しました。というか、理科から子供が逃げまくっていたことが判明しました。


    算数の質問ノートもあるのですが、象形文字が並んでいる感じで、これではなあ・・・という状況を確認しました。


    基礎の確認については、夏季講習のデイリィーチェックを材料にして、市販の参考書などを活用しながらまずお盆休みのできることをやろうと考えています。また、カキシはパスし、苦手単元についてプリバでの補強をしようかと検討中です。


    いろいろ遅きに失した感ありますが、最後まであきらめず、できるところまでやろうと思います。

  6. 【1387997】 投稿者: あと  (ID:b5A4/qnNwNo) 投稿日時:2009年 08月 03日 23:53

    質問教室の悪い点は
    「あとで質問教室で聞けばいいや・・」
    と自分で考える癖を無くす習慣が多少ならずとも付いてしまうと聞きました。
    習慣は怖いですよね。
    質問教室も常連になるって事はちょっとよくないと感じます。

  7. 【1388096】 投稿者: ・・・  (ID:.y3c5Lj18T6) 投稿日時:2009年 08月 04日 01:43

    要は、偏差値50以下の場合、理解うんぬんよりももっと基本的なところに親子とも問題があると思いますよ。
    ズバリ言えば、何もやっていないだけだと思います。


    1.授業は聞いているのか
    (出席しているだけで親は安心してませんか?何をやってきたのかチェックしていますか?)
    2.宿題はやっているのか
    (これも親が確認。子どもの「やった」を信用しない)
    3.せめて答え合わせは親がやる
    (やっときなさいよと言って、答えを渡していませんか?どこの理解が浅いのか、親が確認するチャンスです)
    4.暗記も親が確認する

  8. 【1388200】 投稿者: サピックスで優秀と言われるには、  (ID:R4Zhi1ONsrI) 投稿日時:2009年 08月 04日 08:30

    ・・・さんへ


    塾選びをしている小3保護者です。


    サピックスで優秀と言われるには、
    親がかなり手をかける必要があるのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す