最終更新:

639
Comment

【1339022】早慶付属ではなく、進学校を目指す意味

投稿者: 5年父   (ID:POEbDkTwYJM) 投稿日時:2009年 06月 22日 08:32

中規模校、5年、α3ぐらいの父です。
早稲田高等学院中学部と慶応普通部に惹かれています。
開成・麻布に行っても、東大にいけるのはせいぜい2~3割で、結局は早稲田慶応が多いと聞きます。
それなのにこれら進学校を目指すのは、やはり東大の可能性を捨てきれないからなのでしょうか。
もし、それ以外の理由があるとすれば教えて下さい。
●早稲田は、医学部がない
●付属は、遊んでしまう
ぐらいしか思いつかないので。。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 40 / 80

  1. 【5921094】 投稿者: その同情は品の無い軽蔑  (ID:Yen5DmtkbXI) 投稿日時:2020年 06月 24日 15:22

    理系ならね。でも東大理一600、文一300、文二200ならわかるよ。この1100なら行ってもいいしあそこで御三家コースを続けて目指す価値があるならよかったとおもう。

    でもその文系500のためにあの煌めくような6年間をドブ色にする気はあまりないなあ。
    また国立と東大は別だけどね。東大以外の国立は早慶系列高出身の人からはうらやましくないです。正直。

    そして国立に進んだことを鼻にかけて私立は結局商売とか、気の毒とか
    匿名を隠れ蓑にするような品の無い大人になるくらいなら、
    絶対に私立だね。

  2. 【5921238】 投稿者: 早と慶  (ID:30glSlOWRA6) 投稿日時:2020年 06月 24日 18:16

    >私立KO大学の様に、学生の40%がゼミに入れないのでは話になりません。


    因みに、早稲田の状況は?

  3. 【5921501】 投稿者: あなたは地方の人?  (ID:HyIawBF0boQ) 投稿日時:2020年 06月 24日 22:52

    >東大以外の国立は早慶系列高出身の人からはうらやましくないです。正直。

    常識的に考えて、滑り止め両方受かっても東一工受けますよね?
    東工大のインカレには慶応女子がそこそこいます。少数だが慶応男子も。

  4. 【5921503】 投稿者: 思い出話ですが  (ID:ig3iLdWjJm2) 投稿日時:2020年 06月 24日 22:56

    W の付属高。社会人として振り返ると、凄いところだったと思う。高校1年の現代社会、最初の期末テスト、ただ1問の記述。「圧力団体の現代的機能を述べよ」。また、高3では、バートランド・ラッセルの原書を読んだ。今でも、知の巨人による印象深いフレーズを覚えている。文系志望だったが、数Ⅲまでみっちりやった。担任の先生は、「自分は先生と呼ばれるような人間じゃないから、先生と呼ばないで欲しい」と口にしていた。世の中に、成績以外の価値観が存在することが確かに感じられた。クラスメイトの雀士や留年生は、明らかに、一目置かれていた。自分は成績は良かったが、それを追い求める自分に、どこか劣等感があった。大学進学が近づいてくると、進学校で頑張る同年代はスゴイなと感じていた。代わりに、図書館の岩波文庫を読み漁ろうと思った。受験勉強は凄くチャレンジングなことだけど、名著を読むことにも価値があるということを何となく理解できるようになっていた。
    自分も早、40代。まあ、時代も変わり、さすがに、あんな旧制高校のようなノリは薄まっていると思う。むしろ薄まっていなければ、あまりに社会性がない、ヤバイ学校だと思う。でも、少しでも付属だからこそのユニークさがちょっとでも残っていて、多様性を認め、若者に知へ接近は複線的であることを理解させる場であってほしい。長くなってしまいました。

  5. 【5921523】 投稿者: 結果として  (ID:Q4PWQjK8CFE) 投稿日時:2020年 06月 24日 23:21

    >投稿者: 未来予想図Ⅱ(ID:874BtFBRtlc)
    投稿日時: 2020年 06月 22日 00:45

    金をバラまき、地方を助けて~お金ちょーだいの地方国立科研費。
    要はお題目などどうでもいいのである。
    それを信じて進学したものの、ろくな研究もさせてもらえずがっかり。
    地方のレベル低い学生ばかりが入学してくる。
    就職も教師、役所、地方中堅企業かくらいが関の山。
    終了。





    視野が広く、多様性を認められる人間に育った?
    のか?

  6. 【5921543】 投稿者: 知ったかぶり?  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2020年 06月 24日 23:45

    科研費には、地方国立枠などありませんよ。
    あくまで、研究のプロポーザルで決まります。
    その結果、採択は国立が多いというだけのこと。

  7. 【5921929】 投稿者: 全然  (ID:ehik5POdhcE) 投稿日時:2020年 06月 25日 11:47

    いくら理系とはいえ総合大学ではない学校には興味ありません。
    早慶の系列学校を選ぶ・選ばせる最大の目標は「全人教育」
    なので、アートや人文系が分厚くない東工大、
    理系の友人を作りにくい一橋には関心ありません。
    私は文系ですが中高大の友人たちが理系に多数おり、
    親族の病状を問診いただいて母のサードオピニオンを聴けて静観させることが出来たりと、総合大学の一貫校教育を受けた恩恵を存分に受け取ってます。

  8. 【5922004】 投稿者: 医学科進学者  (ID:D6jj2n0Kc1s) 投稿日時:2020年 06月 25日 13:03

    >親族の病状を問診いただいて母のサードオピニオンを聴けて静観させることが出来たりと、総合大学の一貫校教育を受けた恩恵を存分に受け取ってます。




    東工大や一橋に進学しても、ある程度の進学校なら同級生に医学科進学者はいるでしょう。
    そんなに肩肘張ることでもないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す