最終更新:

32
Comment

【145091】算数が難しくこれからついていけるか不安です

投稿者: チョコレート   (ID:1CPIVmteFlg) 投稿日時:2005年 08月 03日 10:55

4年生からSAPIXに入り、半年経ちました。 クラスは、いつもDとかFとかEとかをウロウロしています。 最近子供に勉強を教えていて思うのですが、算数は本当に難しいですね。 ウチの子供は★★になると、もうわからない状態です。 ★★★など、全くお手上げです。教えながら、どうも理解していない様子の子供の顔を見ると、これから先、ついていけるのかどうか、とても不安になります。 皆さんは、算数をどう教えていらっしゃるのでしょうか? 学校では全然やっていない単元なので、SAPIXで初めて見る問題であることは、どのお子さんも同じではないかと思います。 でも、ウチの子供は、SAPIXの算数の授業をほとんど理解せずに帰ってくる状態です。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【148276】 投稿者: 毎日くたくた  (ID:QzAzCu/65F2) 投稿日時:2005年 08月 08日 20:22

    算数のLはローレベル、Mはミドルレベル、Hはハイレベル、と聞きました。
    うちの校舎は、今やっている6年の授業前テスト(1時から2時のテスト)でも、アルファベットクラスはMかL、αクラスはHをやっているようです。

    通常のテキストの分類は、うちの校舎ではよくわかりませんが、とりあえず、テストに関してはMとLは表は同じ問題で、裏が異なるようです。(実際にしっかり見せてもらって比べてみたことはないので、もし事実が異なっていたらすみません。)

  2. 【148795】 投稿者: 本気?  (ID:LaofQquUiqQ) 投稿日時:2005年 08月 09日 19:27

    まず、算数は暗記から さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4年生の算数は、基礎と応用パターンを「暗記」すれば、中の上クラスまで
    ・・・・

    何年生のお母さんなのかしらね?
    的確なアドバイスとは言いがたいですね。

    「暗記」といってもやり方がまずいと弊害を生じますよ。
    パターンの内容を理解して基本的概念を暗記する必要はありますが、
    パズルのように単に数字の当てはめ方を覚えるという方法では後々大変なことに
    なりますよ。大学受験ならともかく、4年の段階から、というよりも中学受験は
    基本的な知識を学ぶ段階。スタートから基本を理解をせず暗記のみで
    やりすごしちゃうということは基礎体力をつけずにフォームのまねだけで
    甲子園を狙うようなものですよ。
    こうやって書けばいかに無茶のことをいっているかわかるでしょ。

    暗記学習の場合、マンスリーや組み分けなど塾内のテストではある程度出題傾向が
    絞られるからある程度得点できるかもしれませんが。
    6年生になって過去問をはじめたら分かることですが、
    実際の受験では上位校になればなるほど習ったこと以外の出題になります。
    それはパターンの暗記学習では対応できません。もっとも膨大な量の
    演習をこなすなら話は別です。ただし、中学受験がそれでやりこなせたとしても
    入学後の学習に支障がでることは容易に想像できます。

    もっとも親が理解してから覚えろといっても
    暗記でやりすごそうとする子供も多く居るはずですが

    親がそれを推奨しちゃ〜〜 子供がかわいそうです。
    それに、掲示板って正しい情報ばかりとは限らないってことですね。




  3. 【148819】 投稿者: 同意します。  (ID:VbWGsxOyvwc) 投稿日時:2005年 08月 09日 20:26

    我が家が、サピの算数の先生より常々言われている事は、「暗記より理解を」です。
    暗記しても、いつか成績が下降するか伸び悩むだけです(我が家が実証済み)。
    暗記に傾いていた我が子に、先生からお呼び出しが掛り、今は上向きです@^^@
    理科や社会じゃあないんですから、解き方・考え方を本当に理解していないと駄目ですよ。
    先生に相談されると、子供に合ったアドバイスをくださって参考になりますよ。

  4. 【148871】 投稿者: 見えない壁  (ID:TVqDx0HmzE.) 投稿日時:2005年 08月 09日 22:01

    算数の勉強は、どこかで壁に突き当たる。個人差はあれ、必ず壁は存在する。

    ごく限られた優秀な者のみが、己の思考力などを駆使して壁を乗り越えられるが、ほとんどの者は、思考することも難しい状況に陥る。

    壁に突き当たった時のために、学習塾が存在し、優秀な者に少しでも近づく方法を教えるのが、塾というものである。
    塾で教えてくれるのは、優秀な者が考える思考法の方法論が主である。
    知っているのと知らないのでは大きな差が生まれる。

    ただ、残念なことに算数のできる者は、例外なく自分で勉強する。人に教えてもらおうとは、考えていない。
    ここに永遠に縮まらない、大きな差が存在する。

  5. 【148886】 投稿者: 算数は暗記からさんに同意  (ID:KHMqGl2A/NY) 投稿日時:2005年 08月 09日 22:20

    「まず、算数は暗記から」さんの意見はいちいちごもっとも、うなずくことばかりです。
    「本気?」さんの人の意見をよく読まず、独善的に切り捨てる考え方は不快に感じました。

    「まず、算数は暗記から」さんのただ一つの失敗は、「算数は暗記」と言い切ったため、算
    数が暗記だけでいいというように読み取られたことですね。
    算数の問題は解き方、考え方を理解せずに暗記のみでテストの問題が解けるはずもないこと
    は誰でも知っていることです。

    「本気?」さんのお子さんはたぶん地頭の良い優秀なお子さんなのでしょうね。どうやれば
    人並みに子供が算数を理解してくれるのかなど、あれやこれや悩んだことがないのでしょう。
    そうでなければ、うちの子にはパターン暗記学習方はは必要ないというだけの価値判断で、
    他のあるお子さんには有効かもしれない貴重なアドバイスをばっさりと切り捨てることでき
    ないでしょう。
    「本気?」さんのお子さんは「基礎トレ」や「デイリーサピックス」をやったことはないん
    ですかね。これも充分パターン暗記学習なんですけどね。
    それほどまでパターン暗記学習を否定するならサピをやめたほうがいいんではないでしょう
    かね?


    >やりすごしちゃうということは基礎体力をつけずにフォームのまねだけで
    >甲子園を狙うようなものですよ。

    スポーツ選手や職人の卵はまず、先輩や師匠のフォームやテクニックや技を盗み、繰り返し
    繰り返し修練して覚え(暗記)、身に着ける(定着)ことが必要だと思います。
    なぜそういったフォームや技になるのか、考え方や理論を身に着けると上達が早いといった
    ところではないでしょうか。
    「真似て、体で覚える」ことは不器用なお子さんでもある程度の水準まで到達できる基本的
    な学習法です。これは算数であっても例外ではありません。
    パターン暗記学習で算数がある程度できるようになれば、苦手意識が払拭されて閉じていた
    頭も開くようになります。ひらめきもでてきます。それまで解けなかった問題も解けるよう
    になります。

    私もパターン暗記学習だけで中学入試が通用するとは決して思いません。
    自分の経験からパターン暗記学習は伸び悩むあるお子さんの「算数の突破口」としては極め
    て有効であると思います。



  6. 【149098】 投稿者: まず、算数は暗記から  (ID:e7w2Yjs2vMU) 投稿日時:2005年 08月 10日 11:03

    算数は暗記からさんに同意 さんへ:

    私のつたない文章をよく読みとってくださり、言葉が足りないところを、
    補ってくださって本当にありがとうございます。
    貴方がおっしゃるように、数字を覚えるのではなくて、解き方を覚えるという意味です。
    「まず」、覚えることから始めたらいいのではと思いました。

    それから、この話は我が家のケースです。トピ主さんが、皆さんはどのように教えているのか?の問いかけに答えただけです。

    あの膨大なプリントの量を前にして、「理解」にこだわると、つらくなりませんか?
    行き詰っているお子さんに、簡単なところから、ひとつひとつ覚えていけば大丈夫だよと、
    言ってあげたかったんですが。

    覚えようとする過程で、当然なぜ?がくっついてきます。
    そのときに母親が、自己流で解説するのではなく(塾が嫌いますよね)
    きちんとしたテキストの解法を使って説明してあげられたらいいなと思いました。
    いつもべったり付き添う必要はありませんが、ここは非常事態だと
    判断したとき、親の出番がくるのではないでしょうか?
    もちろん子供が自らすすんで勉強されている家庭には、無縁のお話です。

    途中入室とはいえ、小テストで10点20点を連発するわが子・・・
    未消化のまま授業を受け続けている場合、過去の単元に戻って、
    理解度を確認する作業も必要です。
    子供が一人でするには大変な作業だと思うので、親の手助けが欲しいです。
    親の出番があるのは、中学入試までですしね。


    みなさまの中にも、記憶の引き出しという話を聞かれた方はいませんか?
    算数では、積み重ねの作業をする一方で、
    解法(知識)の引き出しを脳の中にたくさん作っていくイメージが
    大切だと考えています。
    たとえばAの引き出しからZの引き出しを作るとします。
    相互に関連している引き出しも多いでしょう。

    「基礎トレ」の問題が、1個の引き出しをあければ解ける問題とすると、
     入試問題は、BとGとYの引き出しをあけないと解けない問題です。
    「応用力」というのは、どの引き出しを開ければよいかを考える作業だと
    思うのですが、いかかでしょうか?
    天才は誰から教わらずとも、その引き出しを持っているのでしょう。
    普通の子は、こつこつと引き出しを脳の中に作っていけばいいのでは
    ないでしょうか。

    どういう引き出しを作ればいいかに関しては、サピのテキストを信用して
    いいと思います。SSのカリキュラムも、筑駒・開成合格まで
    たどりつくように作られているというのは、合格者のお母様たちで集まった
    時に出た感想です。

  7. 【149182】 投稿者: ふっ!  (ID:GqMJdCDxV0c) 投稿日時:2005年 08月 10日 15:23

    -算数は暗記からさんに同意 さんへ
    ------------------------------------------------------
    > 「まず、算数は暗記から」さんの意見はいちいちごもっとも、うなずくことばかりです。
    > 「本気?」さんの人の意見をよく読まず、独善的に切り捨てる考え方は不快に感じました。

     私にはあなたの指摘のほうが不快です。
     よく読む必要があるのはあなたではないですか?


    > 「まず、算数は暗記から」さんのただ一つの失敗は、「算数は暗記」と言い切ったため、> 算数が暗記だけでいいというように読み取られたことですね。
    > 算数の問題は解き方、考え方を理解せずに暗記のみでテストの問題が解けるはずもないこ
    > とは誰でも知っていることです。


    あなたのいうように「本気?」さんは「算数は暗記」さんの語弊のことを
    言いたかったのではないですか?アドバイスを出す側としては配慮がたりないと
    思います。これについては「算数は暗記」さんご自身も言葉がたりないことを
    認めてられいますけど。「本気?」さんは言葉がたりないところを指摘した
    だけではないのでしょうか。

      >「暗記」といってもやり方がまずいと弊害を生じますよ。
      >パターンの内容を理解して基本的概念を暗記する必要はありますが、
      >パズルのように単に数字の当てはめ方を覚えるという方法では後々大変なことに
       なりますよ。


    > 「本気?」さんのお子さんはたぶん地頭の良い優秀なお子さんなのでしょうね。どうやれ
    > ば人並みに子供が算数を理解してくれるのかなど、あれやこれや悩んだことがないのでし>ょう。
    > そうでなければ、うちの子にはパターン暗記学習方はは必要ないというだけの価値判断で、
    > 他のあるお子さんには有効かもしれない貴重なアドバイスをばっさりと切り捨てることでき
    > ないでしょう。
    > 「本気?」さんのお子さんは「基礎トレ」や「デイリーサピックス」をやったことはないん
    > ですかね。これも充分パターン暗記学習なんですけどね。
    > それほどまでパターン暗記学習を否定するならサピをやめたほうがいいんではないでしょうかね?

    それを「本気?」のお子さんのことまで持ち出して追求するのは
    お門違いではないかと思います。そこまで書かれると あおり?と思われますよ。

    >
    > 私もパターン暗記学習だけで中学入試が通用するとは決して思いません。
    > 自分の経験からパターン暗記学習は伸び悩むあるお子さんの「算数の突破口」としては極めて有効であると思います。
    >

     >それはパターンの暗記学習では対応できません。もっとも膨大な量の
     >演習をこなすなら話は別です。ただし、中学受験がそれでやりこなせたとしても
     >入学後の学習に支障がでることは容易に想像できます。(本気?さん)

    結局同じことを言っていることじゃないかしらね。
    だからやっぱり あ・お・り?






  8. 【149292】 投稿者: 算数は暗記からさんに同意  (ID:wWC4v7o9UGA) 投稿日時:2005年 08月 10日 19:33

    本気?さんへ

    わざわざHNを変えてまでの登場ですが
    文章の意味も趣旨も支離滅裂です。
    これ以上の悪あがきは自分が悲しくなりませんか?
    よって相手にする気にもなれません。
    以上!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す