最終更新:

395
Comment

【2557198】許されますか?「金で成績を買う」予習行為

投稿者: アザブン   (ID:9cJtkTsgRe6) 投稿日時:2012年 05月 28日 00:41

開成中を目指している小6男子の父親です。我が家は東京都内の比較的大規模校に通わせています。
実は私の会社の上司は娘さんが女子学院中に合格したサピの卒業生をお持ちで、アフター5には酒の席で、お受験生活の悲喜こもごもを談笑する仲でもあります。

先日、非常に気になる不穏な話を聞きました。

娘さんの体験談から昨今頓に躍進著しいサピの新たな悩みの種があるというのです。

それが所謂「予習」。

ご存じのとおり、サピの教材はその単元ごとに配られ、その先のカリキュラムにどんな問題が用意されているのかわからないような仕組みになっています。

上司が言うには、「一昔前は知り合いのサピ卒業生から記念品のような形で"おさがり"をもらい、予習といっても、親も弁えていて、簡単に言えば"最初から解答を知っている"という形ではサピの授業に通わせなかった」そうです。

しかし、「今ではサピもすっかり大衆化して、不届きな不正行為を親子で平然と行う無神経な家庭が増えている」のだとか。

例えばこんな状況だそうです。

1) アルファベットコースでAから数えたほうが早いようなクラスで、毎回のデイリーチェック等の復習テストで必ず100点を取る。

2) 国語に至っては、記述式の解答が後で配られる模範解答と瓜二つで、みんなスゴイといって囃し立て、先生も苦笑いしながら褒めるしかないという。

3) そのくせ、マンスリーの成績は散々で、組み分けではいきなりαコースになることはまずない。だから同じブロックでまた復習テストで100点を取り、すっかり有名人になる。

4) 最近の風潮ではマンスリーや組み分けの「過去問」を入手しているらしく、問題傾向や「ヤマ」張りをしてテスト対策をする家庭も急増中だとか。

5) 決まって、春季や夏季の講習などでは「手持ち」が無くて、復習テストは目も当てられない成績。

6) 試に某ネットオークションをのぞいてみると、あるわあるわ学年通しの教材一式。卒業生の保護者が「オリジナル教材」の下書きを消して出品するのはまだかわいい方で、中にはSS特訓のプリントなどを「複写量産」して、何度も同じものを出品して小遣い稼ぎしている悪質な「業者」?!も。評価を見ればその履歴が一目瞭然。

7) 挙句の果てにはサピの予習塾まで出現!

以上(異常?!)

私はこれは大変由々しい風潮だと思います。私が思うに以下の問題点。

その1 6年になると毎回のテスト等の得点で昇降があるので、一生懸命考えて答えを出すまじめな生徒が馬鹿を見る。
そして、公平で客観的な成績が反映されず、定期テストでも常に不公平で公正ではない数字によって、サピ全体の生徒に迷惑がかかる。さらには先生方の進路指導上も、重大な過ちを犯してしまう恐れも。

その2 サピのコンセプトである復習主義が不届きな親のせいで崩壊しつつある。授業における先生とのやり取りがきわめて白々しい雰囲気に。

その3 マンスリー対策を過去問でしてしまうと本来の塾の意図によるテスト実施の意義が歪められてしまう。

その4 そもそもこの手の「予習」というのは、子供の将来のことを全く考えていない証拠。予習三昧の末に、わが子がどのように成長していくのか、考えただけでも背筋が寒くなる恐ろしいわが子の未来を何とも思っていない。

その5 親も親なら子も子。サピとはこの程度となめてかかって、勉強とは何かということに気付かず、「先に答えを知ることが美徳」というとんでもない認識で、天下のサピ生が日本をけん引するリーダーになったときこの日本はどうなるのか。(怖い…)

長文大変失礼しました。きっと皆様も薄々気づかれていた状況だと思います。しかし、こんな不正がまかり通る塾で、安心してわが子の学力を伸ばすことは任せていられない。そういう強い不安を覚えたため、敢えて筆を執らせていただきました。

もちろん、「予習」をされているご家庭もこの乱筆をご覧になっていることと思います。今からでも遅くはありません。本当にわが子を思う気持ちがあるのなら直ちに予習をやめていただきたい。みんながニコニコ通えるサピにしたいと思うのは私だけではないはずです。

サピの関係者の方もこれをご覧になっているのであれば、何らかの改善策をぜひ考えていただきたいと思います。

大変失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 48 / 50

  1. 【4029360】 投稿者: わっさま、申し訳ございませんでした  (ID:KEGuSSb2yl.) 投稿日時:2016年 03月 09日 05:18

    意図を理解していなかったようで、聡明な保護者でなくてスミマセン!カンニングはするな、は大賛成です、でも、うちは、予習ではなく復習を、という、先生の言葉どおりの指示のみに従い、6年の今もなお、まだ余裕なので、やはり、予習うんぬんの話はもう遠慮します、失礼いたしました。

  2. 【4029541】 投稿者: うーん  (ID:bEsHd9ZhrR.) 投稿日時:2016年 03月 09日 09:38

    「大多数のサピ生は予習が必要」、「予習全面否定はサピを全面否定していることになる」と書かれておりますが、サピは、予習を全面否定している塾ですよね。矛盾が生じていますが、サピの言う通りにやっていてはダメだという事ですか?それは、そういった方針を打ち立てて指導しているサピに対しての営業妨害になりませんか?

    文面から、とあるスレに常駐されていた方かと思いましたが、違いましたらすみません。

  3. 【4029784】 投稿者: 予習と言っても  (ID:lT/jNQhMOU2) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:50

    サピの教材を先に入手してやっている人は殆どいないと思いますが、算数男子でサピの宿題なんてすぐおわっちゃう層は、5年の早い時期から中学への算数、あるいは、中数よりちょっと易しめの教材に着手して、ある意味先取りしてますよね。
    余裕があれば、それはそれでいい事だと思います。
    サピの授業で定着度の確認出来て良いのでは。
    我が家からすると、羨ましい限りですが。

  4. 【4034818】 投稿者: わっ  (ID:8bfWUAmrSf6) 投稿日時:2016年 03月 13日 03:13

    予習は怠け者に向いています。
    サピ終了後、中学入学前に中3までの数学を終了してから中学に入学させました。
    怠け者の息子には丁度良いです。
    復習、そしてテスト勉強。ぐうたらな子には無理ですから。

    親が教えたのでお金は問題集の代金位。

    授業を復習してテスト範囲をテスト前に勉強して
    このサイクルが苦手な子もいると思うのです。
    それぞれでいいと思います。

    ※終了組スレの「わっ」様とは別人です。文体変えないとね。

  5. 【4034837】 投稿者: わっ  (ID:8bfWUAmrSf6) 投稿日時:2016年 03月 13日 04:20

    >5年の早い時期から中学への算数、あるいは、中数よりちょっと易しめの教材に着手して、ある意味先取りしてますよね。

    高校入学前に大学への数学を年間購読予約しました。
    中学への算数→大学への数学
    算数、数学は先取りが楽でいいです。

  6. 【4068396】 投稿者: 4年生です  (ID:NQVWsYe4vUU) 投稿日時:2016年 04月 10日 01:21

    とっくにスレ終ってると思うのですが、気になったので書きます。
    うちの息子は算数ばかりやたらできるタイプで偏差値70近いですが初めてのサピです。
    他の教科はボチボチなんですが…

    スレ主さんが、言いたかったことはお金で問題をかうことについてですよね。
    それは全く子どものためにならないし、仮にお金で過去問買って高得点とっても、真の実力ではないから塾内偏差値の正確性に多少不安感があるので真面目にやっている家庭にとっては非常に迷惑です。

    ただし、兄弟間でのテキストなり過去問の予習については不正ではないと思います。スレ主さんが言っていたこととは全くの別問題ですが。

    かと言って、兄弟間で予習なりしても、実力がつかないのは事実だと思います。自分だけの力ではないので当たり前ですし、知り合いのお子さんは長男さんはご三家に受かりその後東大へ。しかし、長男さんのテキストや過去問で予習していた次男さんはご三家には受からなかったものの、中堅校へ。けれども周りのlevelについてゆけずに中退。結局公立へ転校。

    そういういきさつかあったから、末っ子さんには一切過去問やらの予習はさせないんだとか。

    こういった話はわりとゴロゴロあるそうで、

    スレ主さんが言いたかったのはお金で過去問なりを買うのはいかがなものかといった話なので論点がずれてますが行き着く先は同じかと。

    中学受験はその先まで長い道のりを見越しながら初めて意味のあるものだと捉えています。

    私は新しいことをちゃんと自力で覚えてきた息子の嬉しそうなキラキラした瞳が大好きですし復習をきちんとやったおかげの、高得点で自信をどんどんつけていくあの未来は自力で切り開きたい態度は、
    やはりサピックスの復習主義が功をそうしているのだなと感じます。

    過去レスほとんど見ていないのでもはや見当違いの発現だったら御許しくださいませ。。。

  7. 【4075511】 投稿者: 過去問  (ID:ZNF2ZGQzMSs) 投稿日時:2016年 04月 16日 11:04

    中学入試では散々過去問を解くのに、マンスリーや組分けの過去問を解くのは子供の為にならない?
    言ってる事が矛盾してる事に気が付かないのかな?

  8. 【4075524】 投稿者: 過去問とマンスリーは違う  (ID:b1uEgCN0Mzc) 投稿日時:2016年 04月 16日 11:18

    過去問をやりこむのは、パターンを覚えようがなんだろうが、とにかく合格を勝ち取るため。
    マンスリー等定期テストは学習の定着度を測るため。

    マンスリー等で過去問をやり込むのは、問題をパターン化して覚える事に繋がるから、学習の定着度を測る事にならないのでは…
    もちろん、過去問をやり込むことで定着する可能性はあるが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す