最終更新:

42
Comment

【3292949】入塾前の勉強(テキスト)について教えて下さい。

投稿者: 新小3母   (ID:wjG4TOZmKyE) 投稿日時:2014年 02月 18日 22:10

来年度小学三年生になる男児の母です。息子の希望で、新小4から近隣のSAPIX(小規模校)に通うことを考えています。そこで、新小4入塾前の一年間(小3の時)に勉強してこられたお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら、どのようなテキストをこなしていらしたか、また、オススメのテキスト等があれば、ぜひ教えて戴きたく、よろしくお願いいたいます。
ちなみに、我が家では、現在、Z会の中学受験コース(新4年)の算数と、同じくZ会受験コースで3年生の国語テキスト(昨年度できなかった文章題のみ再チャレンジ)、予習シリーズの漢字の学習(4年生)、各種パズル問題、読書(短時間ですが)を、それぞれ、ほぼ毎日続けています。また、週一で、テキスト等を使って、理科、社会を手掛けています。Z会の算数は、どんなにゆっくりこなしても半月あれば終わってしまう内容なので、次号が届くまでの空き時間にトップクラス2年生をしていました。それがあと数回で終わるので、次の算数テキストと、さらに、国語のテキスト(Z会3年生テキストは5月頃終了予定)を検討しています。
特に国語は、長文読解が超苦手なので、まずは徐々に読解力をつけていけるテキストがないか、模索中です。
算数は、解説がわかりやすいと言われる予習シリーズか、トップクラス3年生か、もしくは、デイリーサピックスを譲ってもらい入塾前に予習しておくか、その他、良いテキストがあるのか、迷っています。
入塾までは、たくさん遊ばせて、好きなことをさせるという意見が多数のことも理解しています。息子は、お友達との外遊びや習い事も楽しくしていますし、家族での旅行や団欒もあります。ただ、決して飛び抜けてできるタイプではなく、しかも、のんびりマイペースの(悪く言えばトロい)息子は、自分の実力を心得ており、その一方、少しでも勉強ができるようになりたいという強い希望があるようで、分刻みのスケジュールの中、計画通り勉強もこなしています。今後も入塾までは、今の勉強のペースを乱すことなく続けていければと親子ともども思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3293476】 投稿者: このまま  (ID:KERut.QEJjQ) 投稿日時:2014年 02月 19日 10:50

    入塾せずに家庭学習だけでも御三家いけちゃいそうですね。
    お子様の学習意欲もスレ主様のサポートも素晴らしいです。

  2. 【3293525】 投稿者: 新小3母  (ID:wjG4TOZmKyE) 投稿日時:2014年 02月 19日 11:35

    スレ主です。皆様、色々なご意見ありがとうございます。
    単純に入塾前に使用していたテキストについて、経験談をお聞きしたかっただけなのですが、その点についての具体的なご返答はいただけていないので残念です。ただ、できる限り細かな情報によって有用なご意見がいただければと思いましたが、それは誤解のもとにもなることを理解させていただきました。今後の良い参考にさせて戴きます。ありがとうございました。
    引き続き、もし入塾前に先取りのテキスト(国語、算数)を使っていた方がいらっしゃったら、経験談を教えて下さい。よろしくお願い致します。

    ご意見、アドバイスをいただきましたので、皆様のご返答代わりに、補足しておきます。
    うちの子は、幼稚園の頃から、ほとんどのことが全て遅れている子で、今でものんびりしている子です。いわゆる早熟タイプのスゴイと思われる子では全くないです。たまたま一年先取りしていますが、幼稚園の頃からの継続で勉強しているだけなのです。うちはやっていませんが、公文などに通っている子など、高学年や中学レベルの算数をしている子も多々いますし、うちの子のレベルは、たいしたことないこと、よくわかっております。
    ただ、(表示しませんでしたが)英語だけは幼い頃から好きだったので、今でも、毎日、短時間ですが、続けています。
    また、塾のテストも受けたことはないです。塾のテストは三年生夏以降に考えようと思っているので、それまで時間があるし、どうしようかというところです。
    Z会に相談しても、十分ですと言われるのは目に見えているので(他社テキストを紹介するとは思えません )、あまり参考にならないと判断しています。

    できる子とは、入塾までは何も勉強しなくて自由に時間を過ごしても、いざ受験勉強をはじめるとすごいスピードで伸びていく子だと思います、うちの子とは真逆タイプです。
    我が家では、中学受験が希望通りにならない可能性は高いこと、その後の高校受験、大学受験、ひいては、社会に出た時に何がしたいかできるのかを念頭に、物事に対処するよう、常々話し合っています。
    後に爆発するかもしれないというご意見もよくわかるのですが、もともと外遊びより計画表や時刻表を書くことを一番の楽しみにしている子なので、勉強も自由時間も、極力、親から無理強いすることはしないようにしています。
    勉強の内容も、最近は息子と相談しながら決めています。受験をしたくなければ、いつでも受験勉強は辞めても良いと言い続けています。もちろん、入塾もしなくて良いと伝えています。ただ、やりたいという気持ちがあるのであれば、最後まで悔いなくやるし、親も応援しようと思っています。
    以上、長くなりましたが、補足でした。ご理解いただければ幸いです。

  3. 【3293569】 投稿者: いろいろ面白いスレ  (ID:GkeMUt3QOpg) 投稿日時:2014年 02月 19日 12:19

    スレ主さんの書き込みも面白いですが、ひとみさんの

    >もともとの地頭の悪い子のほうが、知的なことが大好きで、自分は東大に受かると思っています。

    も面白いですね。
    確かに、うちの子はそうだったかも。
    小学校時代は勉強嫌いで、レゴブロックでばかり遊んでいました(小学校高学年でも、中学になってからも!)。

    子供の能力はいろいろで、なかなかステレオタイプ化できません。
    他のお子さんにはよかったことが、自分の子供には逆効果になることもよくあります。
    正解がない中でみんな子育てをしています。

    よくこの手のスレッドが立ちますが、どんなに状況を丁寧に書いても、スレ主さん以上にお子さんのことを知っている人はいない訳で、スレッドに書くほどでもない日頃のちょっとした言動が子育てのヒントになっている場合もありますから、本当に親の役割は重要です。

    スレ主さんのまじめな性格には好感を持ちます。でも、あまり考え込まないほうがいいですよ。
    「子供は自分で育ちたいように育つ」という言葉もあります。
    お子さんが自分のことをよくわかっている(わかっているつもりでもいいのですが)のであれば、お子さんがどうなりたいか、どうしたいかを丁寧に聞いてあげて、それを親の出来る範囲で実現してあげることだけでいいのではないかと思います。
    あとは、子供に任せて。

    なお、長文読解は、子供が大人になれば出来るようになります。
    その時々の発達段階では、出来ないことの方が重要だと思うこともあります。
    子供らしい、自由な発想で答えを書いていた子供が(もちろん点数は取れません)、ある時から出題者の意図を読み、ほとんど間違わずに正解を出すようになった時、私は子供が大人になったことを感じてなんだか寂しくなった記憶があります。

  4. 【3293589】 投稿者: 入塾前に  (ID:ZYnjN.kGD5s) 投稿日時:2014年 02月 19日 12:38

    再度投稿しますね。

    我が家では、語彙力を増やすためのテキスト、後は国語算数共に公文で中1レベルまで。でももうそのくらいは思考力はついてるかもしれないですね。通信で公文をすれば、教材には困らないのかな。通いだったからわかりませんが。

    伸びたがっているお子さんなのですね。自慢ととられるのが辛いところでしょうが、お子さんと大型書店で一緒に探されるのが1番良いのでは。そういえば点図形とかのドリルもやりました。七田の理科社会なんかも…。

    あまり参考になりませんね。ピンとくる方いらっしゃるといいですね。

  5. 【3293614】 投稿者: ぷりん  (ID:q.pYF2KgpiE) 投稿日時:2014年 02月 19日 12:55

    英語は既にやってらっしゃったのですね。うちも入塾前は公文しかやっていなかったので、他に先取りに関して紹介できる教材はないと思います。通塾開始まで有意義な一年をお過ごし下さい。

  6. 【3293705】 投稿者: 玉ママ  (ID:Bc7gQ8ukPrc) 投稿日時:2014年 02月 19日 14:12

    すごいですね
    お子さんも

  7. 【3293728】 投稿者: 迷ったら  (ID:6wOktKuxvqw) 投稿日時:2014年 02月 19日 14:25

    すばらしいお子さんですね。
    2年生のうちから、それほど自分から勉強に取り組めるお子さんは少ないのではないでしょうか。

    スレ主さんにアドバイスできる人は、あまり多くないかも知れません。
    今後の教材を迷われるなら、サピックスに入ってしまうのも一つの方法だと思います。

    3年生は週に1回で、習い事感覚で通えますし、
    何より、長文読解に慣れるには十分なテキストで授業をしてくれると思います。

  8. 【3293752】 投稿者: 二人終了  (ID:aEdbJ90OLXE) 投稿日時:2014年 02月 19日 14:48

    本当に素晴らしいお子様ですね。
    スレ主様も、お子様のお気持ちを汲んでらして、頭が下がります。

    我が家の場合です。

    算数:参考書としてニューコース
       最レベ問題集がメイン

    国語:最レベ問題集
       論理エンジン

    2教科ともに、小3夏前までに終了。


    スレ主さんに質問ですが、
    「サピの為の先取り」ではなくて、「中学受験を考えての先取り」、でお考えで宜しいですよね?

    サピには、驚くようなエンジンを背負ったお子さんがたくさんいらっしゃいます。
    お子さんによっては、先取りを充分にしたからといって、上位クラスにいるとは限りません。
    今、お子さんが分刻みにビッチリに過ごされていると、後がつらくなります。
    これは、この先になって実感してくる事です。
    今は、「勉強って楽しい。」と思える時間を過ごす事が、これを乗り越える力になると思います。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す